[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]

何でも掲示板

社労士受験掲示板の過去の書き込みです。
こちらはコメントをつけられませんので、ご注意下さい。


[1]関口光英 san(sekiguchmtf..) 97/02/16 Sun 10:47:24 掲示板実験1

竹中さんの掲示板、うまく行くか?


[2]関口光英 san 97/02/16 Sun 10:51:56 (TO #1) 書き込めたが

書き込めたがエラーメッセージが出る。


[3]関口光英 san 97/02/16 Sun 11:15:05 (TO #2) カウンターのせい?

カウンター.gifのばしょのせいか?


[4]竹中 誠 san(takesoftmxs.meshnet.) 97/02/17 Mon 09:22:16 CLWB設置おめでとうございます

CLWBを御利用いただきありがとうございました。ホームページからCLWBをクリッ

クするとファイルのダウンロードのウィンドウが出るとのメールをいただきました

が、ここに来てみるとちゃんとCLWBにこれました。その後、対策されたのかもしれ

ませんね。今後とも宜しくお願いします。


[5]関口光英 san 97/02/17 Mon 23:25:05 (TO #4) ありがとうございます、成功しました。

竹中さん、ありがとうございました。

実は何もしていないのですが、前回がたまたま調子が悪かった

ようです。知り合いに、宣伝して書き込みを一敗してもらおうと思います。


[6]せきぐち san 97/02/17 Mon 23:37:00 (TO #5) 再度テスト

再度テストです。


[81]定期テスト san 97/03/28 Fri 08:48:43 (TO #6) せきぐち

3/28(金)定期テスト。


[196]関口 (sekiguchmtf..) 97/08/24 Sun 23:01:13 (TO #81) 定期TEST
checkmsgの変更チェック

[7]みわ san(y-nakaimahoroba.) 97/02/18 Tue 19:09:02 ニフティのフォーラム見てきました

社労士勉強中でニフティのFLICに行ってます。

今日ようやく国保読み終わりました。

これが一科目目..






[8]関口光英 san 97/02/18 Tue 21:37:55 (TO #7) ようこそ

ようこそおいでくださいました。社労士関係では書き込み第1号

です。\(^O^)/ 国年法の次は厚生年金でしょうか?がんばっ

てください、応援しています。一通り読んだら感想などまた書き

込んでください。


[9]上市 真也 san(kamiichinsknet.) 97/02/19 Wed 14:16:46 こんちは!!!

 こんにちは、上市です。

ナイスな掲示板ですね。。。

 今後の発展をお祈りいたします。


[10]関口光英 san 97/02/19 Wed 21:03:42 (TO #9) アドバイスお願いしますね

しんやさん、おいでくださいましてありがとうございました。

これからもしんやさんのホームページの内容を参考にさせていただきますので、また

アドバイスお願いいたします。


[11]RYO AJISAKA san(ajisakaja2.so-net.) 97/02/22 Sat 02:02:26 応援してください!

今年受験します。最近やっと、毎日勉強するようになりました。

29年生まれのいわゆる生保外務員です。合格したいのです。

アドバイスお願いする事があるかも知れません。

宜しくお願い致します。


[12]関口光英 san 97/02/22 Sat 10:41:52 (TO #11) 粘り強くいきましょう

社労士資格をとった人の中には仕事をしながら時間を作ってこつこつ勉強した人が非

常に多いです。

今目指している人も同じはずですから、お仲間はたくさんいます。仕事の都合でうま

く時間が取れなかったり、

ペースが乱れる事もあるでしょうが、強い意欲と粘り強い取り組みで克服できると思

います。

応援致しますので、いつでも書き込んでくださいね。


[21]鯵坂亮 san(ajisakaja2.so-net.) 97/02/25 Tue 01:27:38 (TO #11) 応援してください!・・の追加です。

さっそく一言コメントを戴くと、本当にうれしいものです。

有り難うございます。オンラインではずっとROMで通してきましたが、最近少し発言し

たくなってきました。私これでも、約 8年生保のセールスマンを営んでいますので、場合

に依ったら何か情報提供もできるかもしれません。今後とも宜しくお願い致します。

(まだちょっと硬いです)


[22]関口光英 san 97/02/26 Wed 07:28:02 (TO #21) 今の仕事はきっと役に立ちますよ

こんにちは、鯵坂さん。

合格までは精神的にきついですが、今のお仕事は絶対役に立ちますよ。私の知り合い

でも顧客開拓に以前の営業経験をフルに活かして飛び込み営業で着実に顧問先を増や

している人が何人かいます。私は営業が苦手なものですから、なれればたいしたこと

ないよ、とかいわれるのですが経験が少ないものにとっては難しいです。開業後の成

功を夢見て、勉強の動機づけにするのも良いと思いますよ。


[13]谷口 武彦 san(takehikobell24.) 97/02/22 Sat 18:03:33 来ましたよ

関口先生、早速のお知らせ有難うございます。

ゆっくりですが、頑張っています。

今後とも宜しくお願い致します。




[14]関口光英 san 97/02/22 Sat 18:21:20 (TO #13) 早速のお出で、ありがとうございます

ホームページの新企画のお知らせをしたばかりなのに早速来てくださってありがとう

ございます。

たまにのぞいて、雑談でもいいですから掲示板を盛り上げてください。

私もがんばって有益な情報を載せられるように致します。


[15]大津章敬 san(ec595ecall.co.jp) 97/02/23 Sun 10:54:56 掲示板開設おめでとうございます

こんにちは 名南経営の大津です。大変ご無沙汰しています。

金曜日の日経に掲載された「時短の際、時間単価が落ちなければ給与ダウンさせても

構わない」という通達が出ましたら教えて下さい。


[18]関口光英 san 97/02/23 Sun 19:23:25 (TO #15) もっと詳しい記事にしてほしかったですね

あの記事は内容が内容だけに、もっと詳しい記事にしてほしかったですね。

週40時間制がスタートすると実際には40時間に出来ない企業では基本給はそのま

まで、なおかつ40時間以上の労働分の時間外手当が発生し、相当なコストアップに

なるのを救済する意味という好意的な解釈もできますが、安易に賃金引き下げに利用

されかねないという労働側の意見ももっともです。記事の扱いにしろ、労働相の通達

の内容にしろ慎重にしてほしいものですね。

来月に出る通達の内容を待ちましょう。早めに情報が入ったらお伝えします。大津さ

んの方が早く入手するかもしれませんが。


[16]とけし san(tokeshitg.rim.) 97/02/23 Sun 12:30:01 祝・掲示板開設

ツイーデさん,掲示板開設おめでとうございます。

皆さんこんにちは。平成6年合格で、事務指定講習受講中の「とけし」です。社労士

関連の実務経験はありませんが、社労士の世界をかいま見れる、このようなホームペ

ージは大歓迎です。

ツイーデさん、がんばっていらっしゃるようですね!

よろしくお願いします。


[17]関口光英 san 97/02/23 Sun 17:22:06 (TO #16) 事務指定講習の経験談

とけしさん、こんにちは。

気軽に開業社労士のやっている事への質問などお寄せ下さい。

事務指定講習を私が受けた経験では、それ自体はこなす事ばかり考えていたので、終

了しても自信はつきませんでしたが、作成した課題をとっておいたら、あとで実務で

直面した時に役立ちました。それと、テキストもやはりあとで使えましたので、終わ

ってもとっておいてください。


[19]闘うリベラル san(JCD01270niftyserve.) 97/02/23 Sun 19:28:06 ちょっと寄りました

こんにちは、闘うリベラルです。ちょっと寄らせて貰いました。

前に1回送信したはずなんですが。うまく送れなかったようで




[20]関口光英 san 97/02/24 Mon 07:45:02 (TO #19) FLICSではおせわになっております

闘うリベラルさんこんにちは。おいでいただいてうれしいです。

1度送信してうまく行かなかったとの事、すみませんです。私自身がCGIを理解してこ

の掲示板をつけたのではないので詳しく解りませんがまた起こるようでしたら、メー

ルでも結構ですのでこういうふうにやったけどうまく行かなかったとお知らせ下さい

。

闘うリベラルさんのお話でしたら、見る人も参考になると思いますので士業の話しも

書き込んでくださればと思っております。ニフティをやっていない人も見られますの

で。またよろしくお願いいたします。


[23]たにぐち san(takehikobell24.) 97/02/27 Thu 00:03:12 労働環境

 大企業といえども雇用の保証はしてもらえない世の中になってきた

ようです。某重厚長大産業に勤める友人(組合幹部)も10年先のこ

とは判らないと言っていました。私のような業界にいると、結構つら

い立場の人とお話する機会も多くて、なんともいえない気分です。

社員のモチベーションを維持する為には、多少は年功的要素(生活設計

のため)も残すべきだと個人的には思います。そもそも現在雇用されて

いる人たちの多くは、終身雇用を前提に入社した人が殆どだと思うのです

が?(ここ数年の新卒は除く)先生はどう思われますか?




[24]せきぐち san 97/02/27 Thu 09:21:25 (TO #23) 今の流れは行き過ぎ

私も従来の賃金カーブは実に日本人の生活設計の実状にあっているので評価していま

す。ただ、年功序列型賃金は成績で評価されるパーセンテージが少なすぎて、能力を

発揮するよりより多くの年数在籍していた方がずっとトクなのが問題だったと思いま

す。ですから、そういう悪いところを直せばいいものを、集中豪雨的に行き過ぎた改

悪をしてしまっているのが現状ではないでしょうか。優れた人事制度といえど運用を

誤ればダメな人事制度ですし、不景気で労働者側の主張もトーンダウンしていますか

ら、ほとんど会社都合で新しい制度に右へならえしており、働くものの都合はほとん

ど考慮されていないツクリモノです。おおざっぱでも生き生きした制度や決まりであ

れば、どれだけ社員がやる気を出すことか・・・しかし、不景気の名のもとにこの流

れは止められそうもありません。不景気の度に繰り返されるのは、何とかくい止めな

ければと感じております。


[25]闘うリベラル san 97/02/27 Thu 20:22:42 埼玉未体験

ここは、雑談も書いていいのかな?私は、未だ埼玉県に降立った

ことがありません。通過したことはありますが。機会を作って埼玉

に行った折りには、関口先生の事務所にふらっと現れてもいいん

でしょうか?


[26]せきぐち san 97/02/28 Fri 11:59:59 (TO #25) 彩の国、埼玉へどうぞ

埼玉は日本一観光資源の乏しい県という話もありますので降りても面白いものにぶつ

かる確率は低いかもしれません。

でも、友人は大歓迎です。ぜひお越し下さい。お越し下さるのに不在では失礼ですの

でご連絡下さいね。事務所といっても、出かけてるときの方が多いもので。

埼玉といっても県北は田舎ですので、顧客開拓の方法を東京などの都会の人と同じに

はできないのですが、私の住んでいる所を見ていただけると都市部の士業のやり方、

非都市部のやり方などの話も実感としてわかるのでは、などと思います。


[27]闘うリベラル san 97/02/28 Fri 20:16:16 (TO #26) せひ一度お邪魔します

温かいお返事ありがとうございます。士業を始めるにあたっては

せひ色んな方と交流を深め、勉強をしていきたいと思いますので

また、よろしくお願いします。時間のつく折りに、押しかけさせても

らうかもしれません。


[28]せきぐち san 97/03/08 Sat 18:34:41 忙しいけど書いてくれた人にはコメントしますよ

新適の仕事がたまってしまって、自分で発言を出すことが出来ないのですが、見に来

た人はハンドルネームでも良いですから何かコメント書いて下さいね。それには極力

コメントを付けますので。


[35]とけし san(tokeshitg.rim.) 97/03/14 Fri 22:46:42 (TO #28) 商売繁盛大いに結構ですね

ツイーデさんこんにちは。

「新適」の仕事がたまっているとのこと,お仕事順調のようですね(^^)。

私は事務指定講習のレポートがたまってしまい,ようやく一回目を提出できそうです

。でも2種類足りない。。。

実務の一端に触れるのはとても楽しいですが,仕事に追われてなかなか時間がとれま

せん。4月の異動もなくまたまた従来通りの営業職です。


[36]せきぐち san 97/03/15 Sat 08:51:44 (TO #35) 特殊事情で3月だけ忙しいのであります

社労士の試験勉強の段階ですと、法人である会社は社会保険に加入義務があるわけで

すが、現実には入っていない会社もたくさんありまして、それが3月中に加入しなけ

ればいけませんという事業組合のキャンペーンが行われていて、それをお手伝いさせ

ていただいたのです。ですから、忙しいのも3月だけのお話です。

 お仕事での異動はないとのこと、手前勝手な話ですが比較的お近くにとけしさんが

いて下さる(その気になれば会える距離にいる)ということだけでも孤独な開業者に

とってはちょっとホッとするのであります。すみません。

また書き込みお願いしますし、お会いしたいですね。


[29]せきぐち san 97/03/08 Sat 20:03:12 ニフティマネージャー経由で書き込み出来るか実験

ニフティマネージャーからインターネットをのぞく方法がありますが、この掲示板に

書き込み出来るかなー、と思って書き込んでみました。


[30]せきぐち san 97/03/08 Sat 20:09:05 (TO #29) 大成功!!

ニフティーマネージャーからインターネットのWWWへジャンプするとメールなどは

使えないのでのぞくだけになってしまいますが、CGIを使ったプログラムは掲示板

で書き込みが出来ると聞いたことがあったので、ニフティマネージャー2.0でハイパー

ロードのアクセスポイントにつないで、インターネットエクスプローラーなどのブラ

ウザソフトがあれば、この掲示板にも書き込みが出来ることが確認できました。みん

なに知らせよう。


[31]加藤恭央 san(docileclio.) 97/03/11 Tue 20:32:50 はじめまして!

私は4年前に交通事故に遭い、以来車椅子の生活を送っています。以前は学習塾の講

師をしておりましたが、職場復帰が不可能となり社労士を目指すことを決め、昨年や

っと大学の通信教育で受験に必要な単位を取得することができました。現在、約半分

のテキストを読み終えたところですが、4月から県職員になることが決まったため、

やる気が失せてしまっています。このHPでみなさんの声を聞かせてもらい、決意新

たにがんばるつもりですのでよろしくお願いします。


[32]せきぐち san 97/03/12 Wed 11:57:36 (TO #31) 最後までいきましょう

加藤さん、こんにちは。

勉強方法は独学か通信とお察しします。いずれも自分のペースで出来る点はいいので

すが、仕事やその他のことでペースが乱れてしまった時はやる気を維持し続けること

が難しかったりしますね。インターネット上では社労士資格取得を目指す人と気軽に

コミュニケーションをとれる場が少ないですが、私が紹介しているニフティサーブや

他のパソコン通信などで国家資格のフォーラムがありますので、そういうところを定

期巡回して刺激を受けたりすると良いでしょう。もちろんこの社労士掲示板が活発に

なって良い情報や刺激を受けることが出来るように、私も努力いたします。それと、

お仕事が決まったとのこと、おめでとうございます。仕事のペースに勉強のペースも

絡めていけば、それもやり続けるいい方法になると思います。他にも模擬試験の自宅

受験で今の実力を試してみたりと、長い勉強期間中いかに粘り強くやり続けるかの工

夫が欠かせませんので、ぜひ最後までやり続けて下さい。合格者にもスランプの時期

はあったはずですので、スランプの時の書き込みでも歓迎しますよ。


[33]天川村健吾 san(belisamediawars.) 97/03/13 Thu 04:46:45 社労士試験リアルタイム手記(その1)

 ぼくは大阪に住む某外国語大学の学生です。学生といっても大学9回で4月か

ら明鏡止水の10回生だ。  

 当然のごとく、もう普通に就職などできない。又したくもない。そんなぼく

にとって社労士試験合格こそが一発逆転をかけたギリギリの最後の第一線なん

だ。沈みゆくナホトカ号の船長のような気分です。

 受験歴は足掛け3年目で実際の受験回数は1回。去年の7月30日は暑かった。

結果、記述式はぴったりの24点。択一は4割弱の27点しかとれなかった。労

基・安衛なんか1点だ。最後の方まで集中力がもたず激烈睡魔に襲われて時間

をのこして退出してしまったんだ。緊張と昼夜逆転の生活がたたって一睡もで

きず受験したのが悔やまれる。



そんなわけでまた書き込みにきますけどぼくと同じような、あるいは似たよう

な境遇の方いらっしゃいましたらもしよかったらお便りください。かならず返

事かきます。




[34]せきぐち san 97/03/13 Thu 16:51:35 (TO #33) コンディションも大事

まさに背水の陣ですね。順風満帆の状態よりは追いつめられていた方が良いプレッシ

ャーで勉強に身が入るかもしれません。

 社労士試験は真夏の暑い真っ盛りに行われるので、試験のできが悪いとよけい暑い

です。私も良く覚えています。2回目からは扇子を欠かしませんでした。他におしぼ

り3本は必要とか、いやおしぼりを1本凍らせておくと良いとか、水筒は必需品とか

いろいろ良いコンディションで試験に向かうコツもあります。睡眠などの基本的なコ

ンディションも非常に大切ですが、そのためにもこれだけやったという勉強の工夫と

内容があれば、試験前はゆとりを持って整えられるでしょう。頑張って下さい。


[37]闘うリベラル san 97/03/16 Sun 18:51:44 兼業手続きどうですか?

ツイーデさん、こんにちは。行士開業の方は進んでいますか。




[40]せきぐち san 97/03/16 Sun 21:50:22 (TO #37) 近々、登録手続きに行こうかと

闘うリベラルさん、こんにちは。

登録のための書類が多くて手間取っておりましたが、近々登録手続きに行こうかと思

っております。このホームページでは行政書士資格を取ったことはまだコメントして

いないのですが、登録、入会がすんだら何らかの形でホームページに行政書士のもの

を入れたいとも思っています。そちらの情報交換も今後ともよろしくお願いいたしま

す。


[41]闘うリベラル san 97/03/17 Mon 11:13:36 (TO #40) RE:近々、登録手続きに行こうかと

行士の件、まだ未発表でしたか。私が先走って発言してしまった

ようなら申し訳ありません。

行士のコーナーを設けて頂ければ、私も若干ご協力できるかも

しれません。

また、よろしくお願いします。


[42]せきぐち san 97/03/17 Mon 15:34:32 (TO #41) 読んだ人に解るように書き込んだだけですので

>行士の件、まだ未発表でしたか。

>私が先走って発言してしまったようなら申し訳ありません。

わざわざ未発表と書いたのは、このボードを読んでくれる他の人に解るように書いた

だけですので、お気になさらずに。(^_^)

 登録したらやはり行政書士のページも載せたいですから、何か良いコンセプトがな

いか考えてみます。社労士の方も人とちょっと味付けの違うものを目指したのですが

、行政書士は資格を取ったばかりで業務知識や実務に疎いので、まだ思い浮かんでお

りません。(^_^;)


[47]せきぐち san 97/03/21 Fri 20:59:50 (TO #41) 行政書士の登録申請に行って来ました

闘うリベラルさん、やっと書類が整ったので行政書士の登録申請に行って来ました。

書類に不備はなかったのですが、登録審査には2,3カ月かかるとのことですので、

行政書士を兼業するのは少し先になりそうです。ともあれ、通知を待つだけになりま

したのでホッとしています。


[51]闘うリベラル san 97/03/26 Wed 21:10:00 (TO #47) No Title

ツイーデさん、どうも。flicsでも拝見しましたが、行士の登録

申請をされたとのこと。とりあえず一段落ですね。私は、先週

土曜日に会社に退陣表明しました。まだ後約2ヶ月はいますが。

私が実際に登録申請ができるのは、たぶん7月頃ではないかと

思います。退社後、一度、遠征して事務所訪問などさせていた

だきたいと考えています。


[57]闘うリベラル san 97/03/26 Wed 21:10:17 (TO #47) No Title

ツイーデさん、どうも。flicsでも拝見しましたが、行士の登録

申請をされたとのこと。とりあえず一段落ですね。私は、先週

土曜日に会社に退陣表明しました。まだ後約2ヶ月はいますが。

私が実際に登録申請ができるのは、たぶん7月頃ではないかと

思います。退社後、一度、遠征して事務所訪問などさせていた

だきたいと考えています。


[63]闘うリベラル san 97/03/26 Wed 21:10:46 (TO #47) No Title

ツイーデさん、どうも。flicsでも拝見しましたが、行士の登録

申請をされたとのこと。とりあえず一段落ですね。私は、先週

土曜日に会社に退陣表明しました。まだ後約2ヶ月はいますが。

私が実際に登録申請ができるのは、たぶん7月頃ではないかと

思います。退社後、一度、遠征して事務所訪問などさせていた

だきたいと考えています。


[69]闘うリベラル san 97/03/26 Wed 21:11:00 (TO #47) No Title

ツイーデさん、どうも。flicsでも拝見しましたが、行士の登録

申請をされたとのこと。とりあえず一段落ですね。私は、先週

土曜日に会社に退陣表明しました。まだ後約2ヶ月はいますが。

私が実際に登録申請ができるのは、たぶん7月頃ではないかと

思います。退社後、一度、遠征して事務所訪問などさせていた

だきたいと考えています。


[75]闘うリベラル san 97/03/26 Wed 21:15:56 (TO #47) 送信ミス

ツイーデさん、すみません。送信ミスをしたらしく、同じメッセージ

がいくつも掲示されてしましました。その他にも自分が絡んだ

と思われるミスが掲示されてしまいました。削除方法がわからな

いので、申し訳ないのですが、ツイーデさんにて、処理をお願い

します。


[38]たく san(takumasamxv.meshnet.) 97/03/16 Sun 19:45:26 どうしてみんないけないことをするの?

関口さんこんばんわ。

私は某1部上場企業の人事部に所属している若手サラリーマンです。

このたび、我が社で給与改定の大幅見直しを行いました。それは、今はやりの「能

力給の大幅アップ」です。詳しいことはいえませんが、労働法関係を少しでもかじ

ったことのある人には、「どうしてこんなことが出来るの?」というスゴイ内容で

した。私はその案を上司から見せていただいて、非常に驚いたとともに、私の会社

の将来に非常に危機感を覚えました。法律を知らないっていうことはある意味恐ろ

しいことですね。

PS.4月の「相馬塾」でまたお会いしましょう。


[39]せきぐち san 97/03/16 Sun 21:43:15 (TO #38) 組織が抑えの効かない方へ行くと恐ろしいですね

たく san、こんにちは。

私がかつて勤めていたところは超ワンマン創業者社長がいましたので、法律よりも何

よりも本人が過去に言ったことさえ今どう考えているかの方が重大で神様の声みたい

な所がありました。ワンマンもそういう意味でこわいですが、それでも一人の人間の

考えている事ですので何らかの統一がありますが、組織が組織の論理で動いていると

結構魔物のような恐ろしい動きを示すことがあります。特に不景気や業績悪化で組織

自体が存立を危うくなりそうな時期は、組織の重役が人として経営判断を下している

つもりでも完全に組織のためにしかならず、本人を含めてそこに属している人のため

には何にもならないというケースがあるのではないでしょうか。そこには統一性と言

うよりは組織の存立のためになりふり構わない力学が働いているので、私は良く化け

物とか魔物とか呼んでおります。人が作った組織でもやがてそれを支配するものは人

間の手を放れてしまうのです。そんな化け物から出された命令が我慢できなかったり

、許せなかったりする気持ちが、私はものすごく強いです。この仕事を通じて大きな

組織の上層にいる人と話が出来る機会があるか不明ですが、組織の論理で危ない方向

に進むのにストップをかけられたらいいと思います。中にいる人にはなかなか解らな

いのですよこれが・・・


[43]せきぐち san 97/03/17 Mon 21:15:29 ゴールデンウィークを制する者は試験を制する

社労士試験は7月に行われますので、ゴールデンウィークに集中的に学習するとちょ

うど試験ごろ良い効果が現れます。資格の各学校でもGW集中講座などやっておりま

すし、GWにどこかにこもって勉強するなどの工夫をしてみてもいいでしょう。私は

試験当時はGW休みのない仕事をしていましたので、身をもって体験しておりません

が、休めないで集中勉強出来ない者もいたのですから、休めるのでしたら頑張ってみ

ませんか。


[44]天川村健吾 san(belisamediawars.) 97/03/18 Tue 05:19:54 社労士試験リアルタイム手記(その2)

社労士受験リアルタイム手記(その2)



 平日の朝 薄暗い部屋から少しだけあけた窓の向こうの日差しに目を細そ

め、世間のひとびとは何してるんやろ、などと考えつつたばこをふかしてると

社会との離脱感をつよくかんじる今日このごろ。



 去年は完全独学でやってました。テキストは東京法経学院出版の社労士合格

ノートをつかって模擬試験も受けなかった。試験範囲をギリギリ勉強し終えた

ところでそのまま本番へなだれこんだって感じですかね。

 ここんとこ過去数年、社労士試験はどんどん難しくなってきて今は過渡期に

あるとおもわれるけど、去年の択一は労基・安衛だけじゃなく、労働関係の科

目は通達をしってないと解けないような問題だらけで、あまりにもむずかしか

しく全然歯がたたず、これじゃいかんなとおもって今年はLecのでる順をつ

かってお勉強してるけど、でる順は合格ノートにでてない過去問からの情報も

載ってるけどノートよりは詳しくない。ノートは詳しいけどでる順に載ってる

ことがのってなかったりする。一長一短であります。今までノートを参照しな

がらでる順で労基・安衛・労災まで読んできてこれをどちらか一冊にしぼりこ

むのは無理だと結論づけざるを得ない。いまは難化への過渡期なんで、今年も

絶対未知の問題が出題されると予想される。こうなってくると、どないせえ

ちゅーねんと毒づかざるを得ない。





せきぐちさんコメントありがとうございました。



 それからちょっと質問があるんですが、通達は社会保険労務六法なんかにも

のってなくて困ってるんですが、通達というのは何見たら載ってるんですか?






[45]せきぐち san 97/03/18 Tue 12:08:13 (TO #44) 労基法は通達や判例まで出てしまいますね

労働基準法は通達や判例まで出ますので、学習できたと思っても通達から出て驚いた

経験が私にもあります。一番良いのは通達も法令の条文に絡んで出るものですから試

験に出るような重要通達はテキストに盛り込んで入るテキストですが、そういうのは

日本法令の詳説シリーズのようなボリュームのあるテキストになりますので人によっ

ては私のように「ダメだこんなにたくさんのテキストはこなせない」と思ってしまい

ます。重要通達まで出題されるのは労基法くらいだと思いますので、実務家向けに労

基法の解説をしている本で見つけるのがいいと思います。参考に私の知っている本を

あげますと、「労働基準法コンメンタール」上・下、労務行政研究所 というのがあ

ります。大きい本屋の法律−労働法のコーナーにあると思います。これに限らず、通

達や判例も詳しく解説しているものを探してはいかがでしょう。


[46]せきぐち san 97/03/20 Thu 09:11:52 (TO #45) 最近の通達なら労務安全情報センターのホームページに

労働省のホームページに重要通達一覧でもないかと思いましたが、ないようなので他

を探したら、私のホームページのリンク集にもある労務安全情報センターのホームペ

ージに労基法の最近の通達なら情報がありました。最近のしか無いのが残念ですが、

参考にして下さい。


[48]酒井さなえ san(n-sakaijsn.justnet.) 97/03/23 Sun 07:02:17 受験同好会(?)

初めまして、私は、社労士とは全く関係のない仕事をしています。子どもの受験を

期に何か勉強をしようと選んだのが昨春から一年開かれていた勤労婦人講座「社労

士」受講です。でも、仕事と主婦の合間での受講でほとんど勉強はしていません。

関係者はみなさん、こういいます。「一年目は、まず無理ね。まして、実務に携わ

っていないなら...」最初は、なんとなくやっていましたが、「不可能を可能に

」という気持ちがわいてきました。独学でやりたいと思います。ヨロシク


[49]せきぐち san 97/03/23 Sun 11:20:20 (TO #48) 不可能を可能に、に向かって挑戦を

こんにちは、関口です。

社会人で受験する方々は皆さん苦労して勉強時間を作っていますので、うまく時間を

作って後4カ月精いっぱい努力して下さい。不可能を可能に、という意欲が大切です

ので実務に就いていないからという雑音に惑わされずに挑戦してみて下さいね。


[50]せきぐち san(sekiguchmxm.meshnet.) 97/03/23 Sun 11:24:22 東京・恵比寿のGW社労士受験セミナー情報

東京・恵比寿で行われる社労士受験自由セミナーのお知らせです。

5月の連休とその次の土日に自由参加方式(予約無し、参加した講座ごとにその場で

受講料を払う方式)でのセミナーが行われる予定です。

講師:井出和幸氏(日本法令の社労士受験3大問題集の編集にも携わる元日本ライセ

ンスセンター講師)

5月3.4.5日および10.11日

答案練習形式で受講単位は半日ごとに区切る

その半日ごとに受講料を徴収する予定。

受講料は1受講単位あたり、1500円から3500円

詳しい情報がご希望の方は、資料をFAXしますのでメールでご連絡下さい。

主催者に直接問い合わせたい方、特に予約をしたい方は下記へ。

 社労士受験普及センター

 TEL/FAX 03−5394−4115


[82]遠藤伸治 san(endopo.ntts.co.jp) 97/04/02 Wed 12:08:19 あと4ヶ月弱...

はじめまして。遠藤と申します。ソフトウェア会社に勤めながら今年の社労士試験

合格を目指しております。独学ということもあり、どうしても外部からの刺激も少

なく、志気が低下してしまいそうになることもあります。そんな時には、このペー

ジを見て、自分の志気を高めるべく活性剤として活用させていただいてます。社労

士試験まであと4ヶ月を切りました。自分の志気を高める意味も含めまして、ここ

に投稿させていただきました。これからも拝見させていただきますので、よろしく

お願いします。


[83]せきぐち san 97/04/02 Wed 21:52:58 (TO #82) 後4カ月自分のペースで

こんにちは、社労士の関口です。

試験勉強は長期にわたりますので、途中でどうしても集中できなくなることも多いで

すね。常に刺激を受けて、発憤材料を自分で見つけるという気持ちも大切ですね。で

も後4カ月となると、否応なしに残り時間が少ないような気がして、刺激を受ける前

に自分で勉強時間を見つけては勉強できる時期ではないでしょうか。そうなると逆に

自分が一番効果的に勉強できるペースさえも見失ったりすることもありますので、自

分にとって一番効果的な方法を続けてのこりの期間努力して下さい。ホームページの

更新もままなら無いまま社労士にとって忙しい時期になってしまいましたが、掲示板

のコメントだけは付けるつもりですので。


[84]Yasuo san(docileclio.) 97/04/05 Sat 23:21:15 2度目まして!

お久しぶりです。私はこの4月から公務員になりました。配属が総務課の出納で、今

が一番忙しい時期です。主に出張旅費のチェックをしていますが、来月あたりにはい

よいよオンブズマンが入ってくるらしく、不正をしているわけではありませんが、ち

ょっと緊張しています。

というわけで、まだ慣れないせいか仕事から帰っても疲労困憊で最近は勉強には全く

手つかずの状態です。あと4ヶ月弱、どこまでできるかわかりませんが、自分なりに

努力してみます。


[85]せきぐち san 97/04/06 Sun 10:22:58 (TO #84) お仕事頑張って下さい

こんにちは、社労士のせきぐちです。まだ慣れないでしょうが、お仕事頑張って下さい。1日終わると疲れてしまうのもよーく解りますよ。夢中でやっている内に1日が終わっていたという事が多いでしょう。そうは言っても、試験は年1回しかありませんし、それを逃すともう1年というのは長いですから後4カ月精いっぱい努力して下さい。たとえ受験1回目の人で準備不足の人であっても合格してしまうつもりでないと中身の濃い勉強が出来ませんので、疲れる事情は良く解りますが敢えて今年合格を目指して下さいとアドバイスさせていただきます。ちょっと無理を強いるようなコメントですのでお気にさわったら済みません。ただ全ての受験する人に、今年合格するつもりで勉強していかないと合格が1年先に延びてしまう難しい試験になっているので、今年合格するつもりで勉強して欲しいと思っております。


[86]せきぐち san 97/04/06 Sun 10:34:58 (TO #85) 見にくいので、再送信

特殊なブラウザで送信したら改行してくれませんでした。見にくいので再送信しました。こんにちは、社労士のせきぐちです。まだ慣れないでしょうが、お仕事頑張って下さい。1日終わると疲れてしまうのもよーく解りますよ。夢中でやっている内に1日が終わっていたという事が多いでしょう。 そうは言っても、試験は年1回しかありませんし、それを逃すともう1年というのは長いですから後4カ月精いっぱい努力して下さい。たとえ受験1回目の人で準備不足の人であっても合格してしまうつもりでないと中身の濃い勉強が出来ませんので、疲れる事情は良く解りますが敢えて今年合格を目指して下さいとアドバイスさせていただきます。 ちょっと無理を強いるようなコメントですのでお気にさわったら済みません。ただ全ての受験する人に、今年合格するつもりで勉強していかないと合格が1年先に延びてしまう難しい試験になっているので、今年合格するつもりで勉強して欲しいと思っております。書き込んだメッセージが表示されない場合はブラウザの再読み込みボタンを押して下さい。


[87]せきぐち san 97/04/06 Sun 10:39:03 (TO #86) また失敗、ブラウザによってはうまく送れないこともあるようです

こんにちは、社労士のせきぐちです。まだ慣れないでしょうが、お仕事頑張って下さ

い。1日終わると疲れてしまうのもよーく解りますよ。夢中でやっている内に1日が

終わっていたという事が多いでしょう。

そうは言っても、試験は年1回しかありませんし、それを逃すともう1年というのは

長いですから後4カ月精いっぱい努力して下さい。たとえ受験1回目の人で準備不足

の人であっても合格してしまうつもりでないと中身の濃い勉強が出来ませんので、疲

れる事情は良く解りますが敢えて今年合格を目指して下さいとアドバイスさせていた

だきます。

ちょっと無理を強いるようなコメントですのでお気にさわったら済みません。ただ全

ての受験する人に、今年合格するつもりで勉強していかないと合格が1年先に延びて

しまう難しい試験になっているので、今年合格するつもりで勉強して欲しいと思って

おります。


[88]田中 明 san(mud..) 97/04/06 Sun 20:16:45 はじめまして、少々質問があるんですが。

みなさまはじめまして、田中 明 と申します。

現在、仙台でソフトウェア関係の仕事をしております。



突然の質問をお許しくださいませ。



 まだ、どうするか未決定なのですが、いずれは社会保険労務士の試験を受けようと

思い、社会保険労務士についていろいろ調べはじめました。

そこで以下のような疑問が生じました。



 1.社労士試験合格後、社労士会に登録申請が必要で、登録申請後は即業務を行わな

ければならないということですが、現在  のところ社労士の業務内容とは全く縁の

ない業務内容の職業  についております。

合格後、即登録は難しいと思われるのですが、試験合格後か  ら登録申請までに期

限はあるのでしょうか?

合格後x年以内に登録申請しない場合は、合格が無効になるというようなことはあり

ますか?



 2.「登録申請には実務経験が必要」とのことですが、実務経験をつむ場合、開業し

ている社労士の方の事務所等で業務補助の形で経験をつむということは可能でしょう

か?

また、他にも実務経験をつむ方法があったらお教えいただけないでしょうか?



いきなりこんなに長々と質問書いてすみませんでした。(^^;

教えていただけると大変ありがたいです。



また、書き込みするかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。


[89]せきぐち san 97/04/07 Mon 08:12:08 (TO #88) 2点とも心配ありませんよ

こんにちは、社労士の関口です。ご質問の2点は心配しなくても大丈夫だと思います

。

1.合格さえしてしまえば、登録をいつまでにしなくてはいけないと言う期限はあり

ませんので、まずは試験に全力投球で良いと思います。

2.実務経験は、制度として実務を社労士事務所で経験できるようにはなっていませ

んが、普通の就職のように社労士事務所に採用されれば実務経験の証明はしてくれま

す。実際は社労士事務所の求人は少ないのが現状ですから、全国社会保険労務士会連

合会が実務未経験者に対して行う事務指定講習を受けるのが早道です。合格者に対し

て案内が来るのですが、通信教育と5月末か6月はじめに受ける4日間の講義を終了

すれば実務経験あったものと認められます。実務経験がある人と半年遅れですが、登

録して開業もできます。


[90]田中 明 san(mud..) 97/04/07 Mon 18:47:44 (TO #89) ありがとうございます

関口さん、ありがとうございます。

疑問解決ですっきりしました。(^^)



とりあえず合格目指して勉強ですね。

今年の7月はもう間に合いそうもないので、来年目指してがんばろうと思います。



また、いろいろ書き込むこともあると思いますが、そのときはよろしくお願いします

。


[91]田中 明 san(mud..) 97/04/07 Mon 18:50:58 (TO #89) 訂正

削除済み


[92]田中 明 san(mud..) 97/04/07 Mon 19:26:46 (TO #89) 91番削除

削除済み


[96]せきぐち san 97/04/10 Thu 21:57:48 (TO #92) 91番削除

削除済み


[93]CYNDY san 97/04/08 Tue 17:41:56 もうあとがない・・・。

こんにちは。4月も一週間があっという間に過ぎ、だんだん残り時間と気の焦りが

反比例するようになってきました。平日は派遣OLで働き、日曜にスクールに通っ

て勉強していますが、基本学習ももうすぐ終わり、本番対策の実践練習がはじまり

ます。基本だって全然覚えていないのにどうしよう!!と、気ばかり焦ってなかな

か身につきません。あと3ヶ月どのように勉強を進めればよいか、なにかアドヴァ

イスをください!


[94]せきぐち san 97/04/08 Tue 20:36:58 (TO #93) 反復するのが最も効果的

こんにちは、関口です。

 実践練習が始まるとのこと、がんばって下さい。実践練習は自分の理解の不足し

ているところを見つけて基本書で確認するという作業の繰り返しですから、はじめ

はうまく行かなくても焦らずにじっくり取り組んで下さい。過去問題についてはス

クールはどういう内容で指導してくれていますか?いずれにしても反復演習が一番

効果的ですから、過去問題で出題傾向をつかみつつ、スクールの実践演習の予習復

習に集中するのがよいのでは?くれぐれも迷って新たな別の教材を探すことはしな

い方がいいでしょう。


[95]高橋 直子 san 97/04/10 Thu 09:22:53 参考になりました

 私は、これから社労士を目指そうとしている大学生です。どこのスクールへ行こ

うか、迷っていたので、関口さんのホームページは、大変参考になりました。

 これからも、良い情報を掲載してください。


[97]せきぐち san 97/04/10 Thu 22:01:11 (TO #95) 参考になってうれしいです

こんにちは、社労士の関口です。

少しはお役に立てたようで、うれしいです。同様のご意見がもっと聞けるように努力

いたします。質問等あったらまた書いてください。


[98]ひさじ san(pearlblue.plala.) 97/04/16 Wed 17:06:26 社労士受験 私も 初トライなんです!

 昨年末から勉強を始めましたが、なかなか先に進めません。この時期に、問題集すら手をつけられず、不安に思っています。でも、この掲示板をみてもっと頑張ろうという気になりました。受験情報、そしてアドバイスお願いします。


[99]せきぐち san 97/04/16 Wed 18:56:57 (TO #98) 一つ一つこなして前に進みましょう

思うとおり勉強が進むという事は余り聞きませんから、みんな苦しんでいるのだと

思って前向きにがんばって下さい。本当に勉強が暗礁に乗り上げてしまった場合は

、いびつな形で試験に望むよりは全科目を一通りこなした方がいいですから、残り

の期間でこれだけはきっちりこなそう、という計画を立てて下さい。それは1冊の

問題集でもいいですし、愛用している基本書を読んで重要事項をまとめるのでもい

いと思いますが、残りの期間できちんとできる計画を立てるといいと思います。

基本書の1ページでも、問題集の1問でも、とにかくこなして前に進む以外に知識

はつかないのが苦しいところですね。気持ちの部分は、気分転換したり、ホームペ

ージなど刺激を受けられるものを自分で探すことで何とかなりますが。

応援しておりますので、努力を期待しております。


[100]carrey san 97/04/17 Thu 10:53:41 社労士になりたい

今年3回目の受験です。

昨年は9割5分はできていたのですが、やっぱりどうしても

あきらめられなくて、今年も受けます。

LECに所属していますが、通うのがちょっとおっくうでほとんど宅浪状態です。

だから最新情報に疎くなってしまってるところがあります。

たまには学校にも行くのでどうにかなるのですが、改正情報わかるHPがあったら教

えてくださいませんか?

私は社労士にどうしてもなりたいです。

社労士になって人の役に立ちたいし、それなりの待遇を受けて生活したいです。

応援してくださいね。(ちょっとずうずうしいかな?)


[102]せきぐち san 97/04/17 Thu 18:15:42 (TO #100) 改正情報はしっかり把握して下さい

法改正は、実際の出題でもウェイトは大きいのでしっかりと情報をつかんで、よー

く学習して下さい。HPでは実務向けの改正情報はあっても、受験向けのは見つか

らないと思いますので、学校から仕入れて下さい。

意欲のある社労士志望者は一生懸命応援するつもりですので、合格して人の役に立

ててそれなりの待遇を受けられる生活に入れるように、日々努力しましょう。受験

回数は、3回以上で合格する人も多いですが、回数が増えると高い意欲を維持する

のがきつくなってくるので、今年こそはとエンジンをフル回転させて下さい。


[101]carrey san 97/04/17 Thu 10:59:36 社労士になりたい、の補足

先程の9割5分というのは、合格ラインを10と考えたときの割合です。

社労士を目指す人、けっこういるんですね。試験が難しくなるわけだ・・



みなさん、がんばりましょうね。


[103]平賀 政利 san(hiragamxd.meshnet.) 97/04/20 Sun 12:35:09 こんにちは!!

こんにちは、関口さん。

やっと、インターネットに接続できるようになりました。

早速、掲示板に投稿させていただきます。



私は、3月中旬に前の会社を退職して、現在、社労士事務所で修行中です。

「社労士になりた」と考えている方々の情報交換のネットワークに加えてい

ただければ幸いです。



これからも、よろしくお願いします。



P.S.  5月の「相馬塾」でお会いしましょう。




[104]せきぐち san 97/04/20 Sun 20:06:34 (TO #103) いいお手本ですね

平賀さん、こんにちは。ふつうのサラリーマン、勤務社労士、そして社労士事務所

職員と理想的な形で社労士の道を歩んできた平賀さんの例は、これから社労士を目

指す人にはいいお手本になると思いますので、ちょくちょくいらしてください。

今後は合同事務所で開業、やがて卒業して単独開業という形になれば完璧ですね。

いやいや、私のほうで勝手に決めてすみません。また5月にお目にかかるのを楽し

みにしています。


[105]大西 san 97/04/20 Sun 23:17:15

削除


[106]katayama san(vlm2p7etniji.) 97/04/20 Sun 23:55:12 事務指定講習の内容を教えてください

はじめまして、8年に合格して今は事務指定講習中です。

レポート3回提出し、後は面接指導を受ける予定なのですが

どのよう内容なのか教えてください。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。


[107]せきぐち san 97/04/21 Mon 07:46:56 (TO #106) 面接指導とありますが実は

こんにちは、社労士の関口です。

事務指定講習の面接指導は、タイトルとは違って中身は集合して講義を受けるもの

です。期間中、各役所の講師がそれぞれの役所に関わる実務と法律について講義し

てくれます。毎日ただ講義を受けるのはつらいでしょうが、気を楽にして受けてき

てください。周りに声をかければ仲間もできると思いますよ。


[108]田中 明 san(mud..) 97/04/21 Mon 13:25:58 改めてよろしくお願いします

先日こちらの掲示板で質問させていただいた仙台の田中です。



申し込んでおいた通信講座のテキストが土曜日(19日)に届きました。

いよいよ本腰入れて勉強始めようと思います。

テキストを見ると結構なボリュームでちょっと驚きました。



通信講座では自分のやる気を維持するのが難しいとよく言われますが、こちらのホー

ムページでみなさんのメッセージを見ながら自分に「喝」を入れていきたいと思いま

す。



今後もちょくちょくこちらに書き込みしていきたいと思ってます。

雑文書き込んだり、くだらない質問等もするかと思いますが広い心で受け入れてやっ

てくださいませ (^^;



それでは、今後ともよろしくお願いします。


[109]せきぐち san 97/04/21 Mon 18:18:07 (TO #108) いい刺激になれば、と思います

こんにちは、関口です。

私自身も通信だけで勉強したものですから、日々努力されることを期待しておりま

すよ。刺激を受けられるホームページも多いでしょうし、通信のテープ講座なども

併用してみるのもいいでしょう。このページにも刺激になるものを掲載できるよう

、努力いたしますのでよろしくお願いします。


[110]ひさじ san 97/04/22 Tue 12:35:25 アドバイスありがとうございます

皆さん、こんにちは。そして、関口先生アドバイスありがとうございます。四月は、宅建の実務講習等もあり社労士の勉強があまり出来ず、不安だったのですが、お陰でやる気が復活してきました。間に合わない、のではなく、一つ一つ積重ね、もっと時間を有効に使えるよう頑張ります。ここに来ている皆さんも頑張っていらっしゃるのですものね。これからもよろしくお願いします。


[111]せきぐち san 97/04/22 Tue 19:59:00 (TO #110) 試験は年1回ですからね

こんにちは、ひさじさん。

試験日が近づくとあれこれと考えてしまったりするのですが、何とかうまくそのエ

ネルギーを勉強の方に向けるのが工夫しどころです。やる気が復活したとのこと、

うまく勉強を進めて下さい。試験は年1回ですから、私も試験の前に迷いがでて、

試験後に後悔がのこり、しばらく何もする気がしなくなったりしたものです。最後

には、やけくそで試験が終わったら新しいパソコンを買うぞーと決心したら、意外

に試験前も試験の苦しみの後には最新パソコンが待っているという楽しみと抱えた

気分で居続けることができて、いい精神状態で試験日を迎えることができました。

お金もなかったのですが、この気分を振り切れるなら惜しくない、という気分でし

た。工夫しようと思いついたというより、まさにやけくそ気分でひょんなところで

いいことを知ったのですが、行政書士試験の時もそれを使いました。苦しいときも

何か救いがあるもんですね。


[112]きむら だいすけ san 97/04/25 Fri 20:24:59 うまくかきこめたかな?

こんにちは。関口先生。

数日前に初の書き込みをしたきむらです。うまく書き込みできたのかわかりません。

皆さんがんばっておられるようですが、なやんでいることはみんないっしょですね。

かくいうわたしもあまり勉強の方はすすんで

いません。なにしろ条文を読むのが本当に頭がいたくなります。

労働法の方はなんとか理解できるようになりましたが、社会保険

の関係はさっぱりです。特に年金。なんとかならないでしょうか?

あせりだけが前にいってしまい、本来の自分はまだ見失っては

いないのが幸いです。講師の先生がおっしゃっていたのですが、

今年の労災法の問題に介護給付の問題がでそうだ、と。

ほんとうでしょうかね?私もそこはねらいめだとおもいます。

確率は高いとおもいます。   では関口先生、社労士をめざしているお仲間の方々

、お互い仕事に、勉強にがんばりましょう。

                      では。


[113]きむら だいすけ san 97/04/25 Fri 20:50:22 うまくかきこめたかな?

こんにちは。関口先生。

どうも書き込みができていなかったようです。

私は八王子市にある都立高等職業訓練校に通う学生です。

学生とはきこえがいいのですが、実態は雇用保険の延長受給

者です。学校では経理の実務を勉強しています。

うちの学校では4月から週2回の割合で夕方6時より2時間半の

社労士受験講座を開講しており、料金は6000円と、とても安く

受講できます。貧乏人のわたくしにとっては大変ありがたい講座

です。受講希望者が大変多く、いつも抽選になるそうです。

わたしはそんなことは全く気にしないではがきを出したらみごと

当たりました。3倍の倍率をくぐりぬけて受講する権利をとりましたよ。今年はなん

かついていそうだな。この調子で本番の試験でも

いいことがあるといいのですが。

訓練校は労働者のためにこういう講習をしょつちゅうやっています。みなさんも利用

してはいかがでしょうか。

はなしは変わりますが、4月5日のNHKドキュメント番組見られた

方いらっしゃいますか? あの番組本当に感動しました。

自分が今、全く同じ立場なのであの人たちの気持ちが痛いほど

よく解ります。私は自主退職し、まだぜんぜん年はくってはいませんが、自分を見つ

め直す意味でこの学校に入りました。

ちなみに私は28才です。この掲示板を見て何か聞きたい事、

メッセージ等ありましたら、関口先生だけではなく皆さんからの

意見を聞いてみたいと私なりに思っています。

                              では、また。


[114]Sekiguchi さん 97/07/01 Tue 22:44:07 TEST
TESTでーす

[115]闘うリベラル さん 97/07/02 Wed 11:01:16 行士登録申請
ツイーデさん、こんにちは。先程、行士の登録申請をすまして
きました。後は支部長さんの事務所確認と審査登録を待つだけ
です。またちょっと不安な気持ちが出てきましたが、もはや後
戻りはできませんから、せいぜい努力します。

ではまた。

[116]せきぐち さん 97/07/02 Wed 20:22:21 (TO #115) 本当に行政書士は開業に至るまで時間がかかりますね
 こんにちは、関口です。闘うリベラルさんはもう営業できるのかと思ったら、これ
から支部長の事務所確認などがあるのですね。埼玉ではこれは登録申請に含まれてい
まして、それで登録申請が非常に時間がかかるようです。そのかわりに登録が済んだ
らすぐ営業できるのかなと期待しているのですが。
 開業はやはり軌道に乗るまでは時々押し寄せる不安と闘わなくてはなりませんが、
リベラルさんもおっしゃるとおり、前に進むしかないので、お互い気分転換のメール
の交換協定(愚痴を言いたい、むしゃくしゃするというときは相手の迷惑を気にせず
にメールと出してもよい協定)でも結びましょうか。

[117]闘うリベラル さん 97/07/03 Thu 09:34:12 (TO #116) RE:本当に行政書士は開業に至るまで時間がかかりますね
ツイーデさん、レスをありがとうございます。 
支部長の訪問は、書士会の事務局の人の話しでは
「支部長さんも仕事をしながら事務所確認をしている
ので訪問はいつになるかわからない。直接支部長か
ら日時の連絡がいきます。」とのこと。確か前にmint
さんだかが申請をしてから2週間くらいして事務所確認
に来られたとの話をしていたのでそのくらいを目処にま
っています。

メール協定いいですねえ。まともに受け取ってしまいま
すよ私は。私の場合まだぜんぜんこういった業界に人
脈もないし周辺にもこれといって相談や愚痴をこぼせる
相手がいないので、flicsやこのHPはある意味でオアシス
のような存在になっています。

またよろしくお願いします。

[118]きむら だいすけ さん 97/07/03 Thu 10:29:17 エラーでてます。
関口先生、前回トラブルあったところから以後のメッセージ
データーぶっとんでますけど。あと、カウンターも5000人
突破してます。
至急調査されたし。

[119]せきぐち さん 97/07/03 Thu 19:25:08 (TO #118) 吹っ飛んだ書き込みはトップページから見て下さい
 こんにちは、関口です。
 実は本当に吹っ飛んでしまいました。私のミスなんですが、本当は全部吹っ飛んで
しまったところをバックアップしたファイルを見つけて発言113まで回復させまし
た。
 それ以降はデータは何とか見つけたのですが、113以降に連続したものにする事
ができなかったのです。そういうわけで見るだけという方法しか取れなかったもので
はありますが、TOPページからジャンプできるようにしてありますのでそちらをご
覧下さい。
 この掲示板のカウンターはどうして数字がおかしいか解らなかったもので、放って
置いたのですが気になりますよね。原因が分かったので直しておきます。
 何かと不安定な掲示板ですが、今後ともよろしくお願いいたします。

[120]きむら だいすけ さん 97/07/11 Fri 13:50:36 しつもん
関口先生 しつもんがあります。
労基法などでよく出てくる文言で「労働者の責に帰する理由...」「使用者の
責めに帰すべき事由」てあるとおもいますが、責のあとのおくりがなで「め」が
入ったり、入らなかったりするんですけど、どちらが正しいのでしょうか?
教科書と問題集の答えを見比べていてふとおもったんですけど。
                  BY だいすけ

[122]せきぐち さん 97/07/11 Fri 18:56:08 (TO #120) 条文によって違うのでびっくり
 こんにちは、関口です。法令データのホームページで調べてみましたが、なんと
、条文によって「責」であったり「責め」であったりするようです。私も意外でし
たが、労働基準法もこんなところが統一されていないというのは面白いですね。
 受験対策としては、法律の条文が不統一である以上、両方の場合があってたぶん
どちらかで出てくるのだろうという理解でよく、一方に統一しないとまずいという
事はないと思います。試験後に法律学者の人に素朴な疑問として質問するのも面白
いですね。

[121]衣川淺之 さん(kinugawagold.ocn.) 97/07/11 Fri 18:26:30 はじめまして
ビジネスガイドの記事で拝見しました。よろしくお願いします。
京都府福知山市土師新町1−178−1
衣川社会保険労務士事務所

[123]せきぐち さん 97/07/11 Fri 19:05:51 (TO #121) ようこそ
 こんにちは、関口です。ビジネスガイドでは生意気なことをいろいろ書いており
ますが、単純にメールフレンドができたり、この掲示板で意見交換をする人ができ
ることが一番うれしいです。
 このホームページも試行錯誤の連続で、必ずしも開業していらっしゃる社労士さ
んには参考にならないかもしれませんが、いずれは有資格者にも役立つようなもの
を作れれば良いな、と思っております。目標が大きすぎるかもしれませんが。
 専門的な話題でなくて結構ですので、気軽にまた書き込みをして頂ければ幸いで
す。書き込みありがとうございました。

[124]松永公一 さん 97/07/13 Sun 22:20:32 あと2週間ですね
皆さん今日は。いよいよ本年の社労士試験まで後2週間になりました。
さすがにここしばらく受験生の方のボード書き込みが少ないですね。私の場合、
煮詰まってきたときの手軽な気分転換は通信なので、ボードを覗いたときに
書き込みが無いのは寂しいです。
私の苦手はご多分に漏れず常識科目で、社会保険関係年表なんかも覚えられなく
て困っていたのですが、先日、「パソコンを使えば覚えられるのではないか」と
思って、EXCELで年表を作ってみました。結果は私にとって大当たりです。
これは、ワークシートにマクロの起動ボタンを2つ設け、1つを押すと出来事が
ランダムにシャッフルされ、正しい年が隠れます。回答になる年を入力し、もう
1つのマクロボタンを押すと、正しい年が表示され、その順に並び変わると共に、
入力した回答の正誤が表示されるというものです。
常にランダムに設問されるので「連れ子」で覚える現象が起きないため、どの
出来事を単独で聞かれても年が回答できるようになります。答え合わせ時には
通常の年表ですので相互の関連も掴めます。このワークシートを使って昭和36
年以降の重要な出来事の年をゲーム感覚で楽しく覚えることが出来ました。
また、入力事項を変更すれば重要な数字(給付金や限度額等)の記憶チェック
にも使えそうです。パソコンもけっこう役に立ちますね。



[125]せきぐち さん 97/07/14 Mon 11:52:10 (TO #124) エクセルで社会保険年表、すばらしいです
 こんにちは、関口です。
 この時期に受験する方々の書き込みが減るのは仕方無いと思います。パソコン通
信のニフティサーブのライセンスフォーラムでも各試験の試験日が近くなるとめっ
きり少なくなりますので、私も余り気が散るような発言を控えております。でも、
励まし合うような書き込みがあればいいなと内心思っております。
 パソコンも使い方次第で受験に使えるツールになりますよね。私も普通のノート
にまとめる代わりにノートパソコンでまとめをしたりしました。
 しかし、松永さんのアイディアはすばらしいですね。毎回ランダムに並べ替えて
くれるのはパソコンならではの技です。私も社会保険年表は不得意でしたから、こ
んなツールがあったら良かったなあと思ってしまいました。もし差し支えなかった
ら、受験後で結構ですが、電子メールで添付ファイルにして送って頂けませんでし
ょうか?

[126]きむら だいすけ さん 97/07/14 Mon 21:52:50 おわああああああああ!
関口先生、あと2週間ですか。なんか実感わいてません。
昨日、簿記の試験うけてたもんでこっちの方にあまり
身が入らず、ちょっとパニくってます。松永さんが書かれていたように
「年表、なんじゃそら」とあわてて一般常識を見直す始末。
やっぱ全部覚えないとだめですかね?みんなよく考えつきますよね。
感心しますよ、やっぱ。うちの講師の先生は「一夜漬けのきく資格だから
頑張って」と言ってますが、記憶力が格段に悪くなったこのおつむで
ちょっとがんばんないと。なんかいい方法ないですかね....。
記述でいませいいっぱいの状態です。
暑いです。しごとがんばってください。

[127]せきぐち さん 97/07/15 Tue 16:37:08 (TO #126) あと2週間丁寧に漬け込んで
 こんにちは、関口です。
 年表は出ることもありますが、余り動揺しないようにして下さい。一夜漬けの効
くのは、どうも本当のようですから自分が決めたものを、あと2週間でじっくり漬
け込んで下さい。年表は勉強時間を割くというより、トイレの見えるところに貼っ
たりして工夫して暗記してみて下さい。

[128]てい さん(tadashi.suzukibmw.co.jp) 97/07/16 Wed 11:58:50 追い込みに入ります
明日から本試験当日まで受験休暇です。今日まで仕事は手に付かないし、日々の勉
強時間は限られるし、クラス仲間は続々と連続休暇に入っていくし…やっと、追い
込みに全力を注げます。本試験の6〜7割が過去問から出るなら、やっぱり過去問
を完璧にすることが得点キープの近道と考え、過去問マスターと基本書確認を計画
しています。ボーダー(ボーダーライン近辺にいると思われる人=私)の基本は過
去問に尽きる。しばらくここへも来れないのが寂しいですが、試験後の皆さんのメ
ッセージを楽しみにしています。私も、明るいメッセージを寄せられるよう、がん
ばります。(そういえば、松永さんの年表ソフトは効きますね!)

[129]せきぐち さん 97/07/16 Wed 22:15:58 (TO #128) 過去問は大切です
 こんにちは、関口です。
 過去問を重点的にやるのも良いやり方ですね。傾向がつかめれば応用も利くし。(
決して過去問をやらないといけないといっているわけではありませんよ)
 ていさんを始め書き込んでくれた方で受験する人については結構きつい時期ですの
で書き込みにかかる時間が気になってしまいますが、書き込んだことが気分転換また
は自分への刺激になってくれればと思います。これを見た方も、精神的につらい時期
でしょうが、良い刺激にして試験日まで粘って下さい。

[130]闘うリベラル さん 97/07/17 Thu 14:19:27 支部長さんもうすぐ来る
ツイーデさん、こんにちは。
今日、支部長さんと副支部長さんが事務所確認に
来ます。あと2時間後くらですかね。やっと手続きが
先に進みそうです。(^^;)

しかし、音のない事務所に一人いて本を読んだり
勉強してたりというのは、ストレス溜まりますよ。
おまけに暑いし、かといってクーラーかけると体調
がどうも悪くなるんですよね。天然の風が一番で
すが、今日は風がありません。

それではまた。

[131]せきぐち さん 97/07/17 Thu 21:16:20 (TO #130) 来るのを待つのは緊張しますね
 こんにちは、関口です。
 最後のゲートという感じですね。埼玉でも支部長は事務所の確認はするようですが
、あくまで黙って来て見て帰るということで待っている必要はないので、緊張するこ
ともありませんが。
 私は24日に行政書士会に行ってきますが、すでに月刊日本行政という機関誌が届
きました。行政書士向けの本やソフトの広告が出ていて参考になりますよ。

[132]せきぐち さん 97/07/18 Fri 21:17:17 東京ですが、無料解答解説講座があります
 こんにちは、関口です。
 ホームページにも紹介がありますが、その社労士塾が無料の解答解説講座を
やります。東京だけですが、よろしかったらどうぞ。

[133]Backy さん(backyda.mbn.) 97/07/22 Tue 23:30:55 おじゃましま〜す。
突然おじゃまします。
自分は某シンクタンクでSEをやっているものです。
実は自分の担当しているシステムが健保や人事管理関係
が多いので、社労士の資格を取ろうと考え、Yahooで資料
探しでもしようと思ったところ、こちらページを発見し
お邪魔しました。
一応、大学では4年間労務管理を専攻してきたのですが、
皆さんのお話を読ませていただいたところ、正直歯が立たなそう
です。
なんとか、1、2年で合格したいと思っているのですが、何しろ
職場が理系なもので、情報が少ないです。
こんな自分ですが、こうしてみたら、とか、こうすべきだ、等
どんなアドバイスでも結構ですので、ご助言いただけたら幸いです。
ただ、「あきらめろ」このせりふだけは泣いちゃうんでやめてください。
では、突然の登場ですが、よろしくお願いいたします。

[134]Backy さん(backyda.mbn.) 97/07/22 Tue 23:33:26 おじゃましま〜す。
突然おじゃまします。
自分は某シンクタンクでSEをやっているものです。
実は自分の担当しているシステムが健保や人事管理関係
が多いので、社労士の資格を取ろうと考え、Yahooで資料
探しでもしようと思ったところ、こちらページを発見し
お邪魔しました。
一応、大学では4年間労務管理を専攻してきたのですが、
皆さんのお話を読ませていただいたところ、正直歯が立たなそう
です。
なんとか、1、2年で合格したいと思っているのですが、何しろ
職場が理系なもので、情報が少ないです。
こんな自分ですが、こうしてみたら、とか、こうすべきだ、等
どんなアドバイスでも結構ですので、ご助言いただけたら幸いです。
ただ、「あきらめろ」このせりふだけは泣いちゃうんでやめてください。
では、突然の登場ですが、よろしくお願いいたします。

[135]せきぐち さん 97/07/23 Wed 19:07:39 (TO #134) 自分で集めれば大丈夫
こんにちは、関口です。
 情報が少ないというのは、理系の職場に限らないのではないかと思いますが。社
労士を目指す人で畑違いの仕事をしている人は本当に多く、そういう人達の職場に
はやはり情報は少ないです。ですから、理系の職場は特に不利ということはないの
でいろいろ探すと見つかると思いますよ。ホームページとダブりますが、通える環
境にあるなら学校に通って学校から情報をもらう、学校の自習室で仲間を見つけて
情報交換をする、日本法令の社労士Vという受験雑誌を購読する、通信講座であれ
ば受講者向けの月刊小冊子や質問票を活用する、パソコン通信やインターネットで
集めるなどの方法があげられます。他にもいろいろあると思いますが、基本は自分
に合った面倒見の良い学校の講座を、通学にしろ通信にしろ、見つけるという事が
大切でしょう。資格関係の雑誌に資料請求先がたくさん載っていると思いますので
資料を請求してみて下さい。
 1、2年で受かるには、いかに勉強時間をとれるかにかかっています。その時間
をとるには、人一倍合格したい!という強い意欲が必要かと思いますので常に自分
に刺激を与えて意欲を持ち続けるようにして下さい。どちらも工夫が必要ですが、
高い倍率の中で合格組に入る為ですのでやり通しましょう。
 貴方の聞きたいことをはずしているかもしれませんが、そのときはまたこの辺を
詳しく聞きたいと書き込んで下さい。

[136]望月 篤 さん(motizukiilc.) 97/07/23 Wed 21:55:13 がんばりましょう
関口さん、みなさんはじめまして
私は、名古屋で受験します。
あともう少しです、がんばりましょう。


[138]せきぐち さん 97/07/25 Fri 23:17:51 (TO #136) 応援してます
 こんにちは、関口です。
この時期に書き込んで下さってありがとうございます。この掲示板も結構見に来てく
れる人は多いらしいので、きっと名古屋で受ける人はもちろん全国の人が頑張りまし
ょうと心の中で返事してくれていると思いますよ。もちろん、私も応援しております
。

[137]松永公一 さん 97/07/24 Thu 12:44:55 今追い込み中です
泣いても笑っても、勉強できるのは今日を含めて後5日ですね。
私は前日の月曜日はあまり勉強せずに、受験会場への道順の下見と大阪天満宮へ
のお参りをしようと思っていますので、勉強は後4日です。
今記述のおさらいをしています。LECの記述式完全整理カード2冊を2日で
全部さらえてしまおうと思っています。さすがに書いていては間に合わないので
声に出して1つづつチェックして、すべての穴が埋まったページは端を切り取って
います。健康保険法と社一以外の科目は一通り当たりましたが、切り取れないペー
ジが結構あるので困ったな・・・この問題集は1問あたりの穴の数が多いのと、と
ても長い穴を抜いてくるので結構大変です。でも設問と回答が同一ページにあるの
と、問題の数が多いので短時間で多くの問題を頭に詰め込むには好都合です。
なんとか今日中にこの作業を終えて明日明後日は白書/常識対策、最後の2日は
模擬試験問題の総当たりです。
Backyさんが社労士試験へのTryを書いておられましたが、是非頑張ってください。
準備は今すぐ始められた方がいいですね。時間と費用がかかりますが通学講座に
通われるのがベストだと思います。基礎講座の開講は早い学校で5月、遅い学校で
11月ぐらいです。通学で勉強すれば「合格可能な」レベルまでは比較的簡単に
いけます。しかし「合格確実」なレベルまでにはなかなか届きません。「合格可能」
になるために必要なのは基礎知識の暗記とその体系的な理解ですが、「合格確実」
になるためには、絶対的な知識の量と数多くの問題演習が必要になりますからそれ
なりの時間が必要です。いっしょに頑張りましょう・・・と言いたいのですが、
そうならないように私は今、頑張ります。さあ、勉強、べんきょう。



[139]せきぐち さん 97/07/25 Fri 23:28:16 (TO #137) 「確実」なレベル、おっしゃる通りかもしれません
 こんにちは、関口です。
合格可能なレベルには確かに早めにいけて、確実なレベルまでが一苦労というものな
のでしょうね。自分の体験を振り返ってなるほどと感心してしまいました。今更何を
コメントしても雑音にしかなりませんが、松永さん、この掲示板を見てくれた人、イ
ンターネットはしていないけど頑張った全国の人が実力を出しきることを祈っており
ます。

[140]千葉 隆 さん(sinnpeikt.rim.) 97/07/27 Sun 16:34:18 試験に行って来ます
 7月29日大東文化大で受験します。自信はありませんが、
少なくとも、来年に向けての基礎固めはできたと思っていま
す。落ちたくはありませんが、30%程度かな。
 当年46歳がんばってます。

[141]せきぐち さん 97/07/27 Sun 18:49:57 (TO #140) 自信が無くても受かるつもりで
 こんにちは、関口です。
 大東大での試験は今回が初めてだったかと思いますので冷房の件が気になりますね
。あそこは最近整備された校舎と古い校舎が一緒になっていますので勝手に判断でき
ませんが、最近の首都圏で使われた会場は全て冷房されていましたのでたぶん大丈夫
かと思います。一応暑さ対策も準備していって下さいね。
 自信がないとのことですが、試験ですから何が起こるかも解りません。ぜひ、この
試験で合格する、という気持ちで受けて下さい。こういう気持ちで臨めば、悪い結果
でも自己採点から次の目標が見えてきますし、落ちたショックは大きくなりますが逆
に来年こそはという新たな決意が強い気持ちで沸いてきます。
 自信を持って試験に臨むことが理想ですが、なかなかそうは行かないケースが多い
ですから、気持ちだけは他の人に負けないというような何か1つ人より優位に立つも
のがあると全力を出せると思います。ぜひ全力を出されることをお祈りしています。

[142]千葉 隆 さん 97/07/27 Sun 21:10:16 がんばります!!
  ありがとうございます。試験には、もちろん100%合格を
信じて臨みます。
  今日までにやれることは全て「やった!」と思っています。
肩の力が抜けたら急にインターネット上に同じ気持ちの人は
いないかなと、検索してしまいました。今後もよろしくお願いい
たします。
  通信教育と独学でやってきました。模擬試験を受け限界も
感じさせられました。でも、これが私の勉強のやり方だと自信
を持つことにしました。試験に受かっても、法律は常に変化し
ます。終わりのない勉強と思って、合否に関係なく、今後も勉
強を続けていきます。
   励まし、本当にありがとうございました。
 

[143]酒井さなえ さん(n-sakaijsn.justnet.) 97/07/28 Mon 06:17:54 体調を整え、最後まで夢を持って!
いよいよ明日ですね。私達は「シャローム」(社労士になる夢を語る会)という受
験同好会を作ってお互いを励まし合っている女性のグループです。メンバーは5人
。内一人は社労士の妻。一人が会社で実務担当。二人は、普通のOL。一人は
Librarian。といった女性センターで知り合った仲間です。今年は、勉強を始めて
一年。始めての受験が二人。試験当日は、慰労会と来年に向けての対策会議を考え
ています。今日となっては、おいしい物をいただき、体調をベストに保つしかあり
ません。とにかく最後まで夢を持って臨みましょう。

[146]せきぐち さん 97/07/28 Mon 20:40:54 (TO #143) 体調と事故に気をつけてください
 こんにちは、関口です。
以前にもグループ学習をされている方が書き込んでくれましたが勉強は孤独なもので
すから励まし合える仲間がいるというのは良いですね。近くの知り合いの女性も受験
するのですが、なかなか仕事に追われて勉強できなかったと言ってました。グループ
学習の上手な進め方を教えていただいて周りの人にグループ学習するように言えたら
良いな、と思います。あ、もちろん試験が終わってからの話ですが。
 もう、おいしいものを食べました?食べるなら食べ慣れたおいしいものが良いです
ね。慣れないものを急に食べておなかの調子を崩してもいけませんし、交通事故をは
じめとしたアクシデントにも気をつけてください。1年の苦しいけど頑張ったものを
発揮できなくてはもったいないですから。みなさんが実力を出し切ることをお祈りし
ております。

[144]酒井さなえ さん(n-sakaijsn.justnet.) 97/07/28 Mon 06:24:53 体調を整え、最後まで夢を持って!追伸
このホームページは、時々見せていただいていました。とても参考になりました。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

[145]松永公一 さん 97/07/28 Mon 13:42:45 Good Luck!!
いよいよ明日ですね。緊張しています。
午前中本降りの雨の中、試験会場(近畿大学)への道順と所要時間の下見に
行って来ました。帰途大阪天満宮で学業成就の絵馬も書いてきました。
いざ本番を前にすると、自分が何も覚えていないような感覚になりませんか?
それが不安なので、今日はもう勉強すまいと思っていたのに、問題集を広げて
います。なるだけ簡単そうな箇所ばかり見ていたりして・・・
絶対受かる、頑張ろう!! Good Luck!!

[147]せきぐち さん 97/07/28 Mon 20:53:42 (TO #145) なかなか良いポイントを
 こんにちは、関口です。
会場への下見ややさしい問題を解くなど受験前日の理想的な過ごし方ですね。なかな
か良いポイントを突いています。ただでさえ、頭の中がゴチャゴチャしていますから
当日の朝あわてないためには下見しておくと良いでしょう。できなかった人はちょっ
とはやめに出かけましょう。その為には今日は早く寝てください。解くならやさしい
問題が本当に良いです。気持ちは落ち着くし、他の覚えたことの忘却も防いでくれま
す。絶好調!な気分になれますよ。
 明日は持てる力を全部試験にぶつけてください。

[148]千葉 隆 さん(sinnpeikt.rim.) 97/07/29 Tue 21:11:36 第29回終わりました。
  時間いっぱいがんばりました。記述については自信がありますが、択一については
、自分の不足している部分が明らかになった
気がします。最高裁判例についても調べておかなければいけない
のだなと感じました。少し休憩した後、新たな気持ちでチャレンジ
します。
  皆様の合格の報告を励みに、これからの1年、がんばります。

[149]せきぐち さん 97/07/29 Tue 22:56:44 (TO #148) 本当にご苦労様です
 お疲れさまでした、関口です。
発表までは長いですから、それまで今まで我慢してた分、思いっきり好きなことをし
て発散してください。
 他のみなさんも本当にご苦労さまでした。

[150]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/07/29 Tue 23:23:28 胃が痛くなりますね
本試験受けました!!
記述はGoodです。択一は常識を失敗しました。しかし合格の可能性はあるよう
です。11月が待ち遠しくも、怖くもあります。ああ胃が痛い・・・

[151]せきぐち さん 97/07/30 Wed 08:04:19 (TO #150) 待つのはつらいです
 こんにちは、関口です。
発表が11月というのも、いろいろと言われていますね。どうして3ヶ月も待たなく
てはならないのかはよくわかりませんが、待っている方の身になってもう少し早く発
表して欲しいものだと思います。
 私は、実はこの待っている期間が勉強しているときよりつらくて仕方がありません
でした。それだけ待たされたあげく悪い結果だった年はさらに3ヶ月立ち直れなかっ
たりして。(^^;;最後には、パソコンや読書に没頭して「待つ」ということを考
えない様にしました。それでも時々合格しますようにと神仏に祈らずにはいられませ
んでしたが。
 できなかったことをやったり、家族に迷惑をかけた分の埋め合わせをしたりしてな
るべく平常心で発表日を迎えたいですね。お疲れさまでした。

[152]トミー さん 97/07/30 Wed 15:15:20 解答速報
試験は全然ダメでした。
疲れていて解答速報を聞きに行けなかった。
どこかネット上で解答速報を公開しているところがあったら教えてください。

[154]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/07/30 Wed 17:27:28 (TO #152) No Title
解答速報の件ですが、私の調べた限り30日現在での解答速報の公開は無いよう
です。http://www.sougou.co.jp/ で準備中のようですが、現在は見ることが
できません。
有料で良ければ、LEC東京リーガルマインドにメール送付のサービスがあります。
http://www.lec-jp.com/ か nifty の GO LEC で申し込み。1,000円です。
その他郵送ですが多くの受験学校が解答速報送付をしています。
ほとんどが雑誌やパンフの綴じ込みハガキでの申し込みですが、電話での送付
申し込みを謳っているのは「大原法律専門学校」03-3292-6188 です。
さらに「日本ライセンスセンター」は、受験生が復元解答を送付すれば、採点
して送り返してくれるサービスもしています。
サービス内容は2種類で、
1. ハガキに「解答速報希望」と朱記して送付。(解答速報のみのサービス)
2. 択一式・記述式の復元解答を任意の用紙に記入し送付。(採点・診断)
になっています。〒112 東京都文京区大塚5-3-13 日本ライセンスセンター
また、私の手元にある速報で良ければE-Mailで送りますよ。ご希望でしたら
E-Mailをください。但し、内容の正誤や出所などは一切保証しません。また、
同報により不特定の人にアドレスが伝わる事もあらかじめご承知おきください。

[155]せきぐち さん 97/07/30 Wed 17:47:38 (TO #152) 早い解答速報よりも
 こんにちは、関口です。
 難しい試験ですから、よーくできたという人もいないでしょう。自分でダメだと思
っても試験全体が難しければ、ケアレスミスが無い人にはチャンスがあります。合格
発表までは即断しなくて良いのではないでしょうか。
 会場で試験後に配られる解答速報や資格関係学校が翌日とかに出す解答速報は信頼
性が薄いです。一定期間内容をよく検討して出される模範解答を待った方が良いと思
いますよ。

[153]carrey さん 97/07/30 Wed 16:29:10 No Title
あーん。
私の希望は打ちひしがれました。
昨日の試験、たぶんだめでしょう。
記述は、国年法でちょっと面食らいましたが、結局全部できたし、
まあまあの線だと思うのですが、択一も健保、国年以外、自信がありません。
100人に4,5人しか受からない試験に挑戦しようというのが最初から
無理な話だったかもしれません。勉強と会社のストレス+将来への
不安で、白髪がたくさんできました。かなりショックでした。
実は昨日は3回目の受験で、去年の方ができは良かったと思います。
4度目の挑戦は今のところ考えていません。

合格した方、おめでとうございます。
いいなー。

[156]せきぐち さん 97/07/30 Wed 18:10:28 (TO #153) ダメといわないで
 こんにちは、関口です。
>記述は、国年法でちょっと面食らいましたが、結局全部できた
>し、まあまあの線だと思うのですが、択一も健保、国年以外、
>自信がありません。
試験直後の気持ちは複雑ですから仕方ありませんが、記述ができた人でしたら択一で
そんなに失敗はしないのではと想像するのですが。少なくとも合格発表を迎えるまで
は希望を捨てることはないです。今年の合格率はどうなるか解りませんが、過去で7
%を切ったのは1回だけですから、100人に7人は合格できますし、全員が同じ様
に真剣に試験に挑んでいるかというとそうではなく、いい加減な資格取得の案内を見
て社労士でも取ってみるかなという人も相当数います。ですから、真面目に勉強した
人の合格率は全体の平均よりは良いはずです。白黒は合格発表日までつきませんので
、それまで良い過ごし方をして下さいね。
 他の通信の場所で過去に、ダメでしたと言い続けた人で、あとから「不思議と受か
っちゃいました」なんてのうのうと言った人がおりましたが、それはやはり通信のモ
ラルに反すると思うのです。絶対に受からないとはっきりしている人だけに、ダメで
したと言えると思います。

[157]鯵坂亮 さん(ajisakaja2.so-net.) 97/07/30 Wed 20:50:23 あくまで真面目に、でも楽しく。
昨年一言コメントを入れて以来、ROMで通してしまいました。
本当はもっともっと、皆さんと試験勉強の進み具合などについて
通信したかったのですが、今年の2月、厚生年金の合算対象期間
のあたりでちょっと挫折し、その後、かなりペースが落ちてしまったわけです。今回
の本試験は、無理と知りつつも、目指す目標を
実体験するために受けてきました。とりあえず記述式は半分しか
正解できずと、判明してますので、今日から丸々一年の学習計画を立てることにしま
す。
大東文化大から帰宅して、早速FLICや当フォーラムをのぞくと、皆さんのいろいろな
思いが綴られていて、ちょっと切ない気持ちもありますが、同じ目標に向かう人々の
存在を感じてなんだか暖かい気持ちになりました。
合格は勿論素晴らしいことですが、本当の勝負は、合格してからです。また、不合格
は辛いことですが、それでも再挑戦する熱意こそが、社労士資格を取って多くの人々
を助けて行こうとする気持ちの強さの証でもあります。要は考え方次第ですよね人生
は。
私は本試験を受けてきて去年よりもっと本気になれました。
来年は本当に合格するために、今からまた始めます。
皆さん一緒にがんばりましょう。

[158]せきぐち さん 97/07/30 Wed 22:12:49 (TO #157) みんなで話しましょう
 こんにちは、関口です。試験、ご苦労様でした。
年金制度は複雑で理解するのに本当に苦労しますね。それでも試験には新法しか出ま
せんので、実際の年金相談には旧法の知識等も必要なのでまだましです。年金の知識
は自分や自分の親がどういう年金をもらえるのか、というのをシュミレーションして
一部を理解してその理解の範囲を広げるというやり方が良いということを聞いたこと
があります。
 それはそうと、もう来年に向けて勉強を始めるのですか。前向きな態度には賛意を
表しますが、来年の講座を申し込んでお金も払ってしまったら受かっていたという例
もありますので、11月までは無駄なお金を払わない様な勉強にしておいた方が良い
気がします。
 社労士資格を目指している場合は学校がいくつもありますからその指導に従ってい
けば何とかなりますが、合格後は自分で活かす方法を決めてゆかねばなりませんので
かえって迷いが多いかもしれません。資格ブームもずーっと続いていますが、一部の
雑誌で資格の幻想などの議論もされ始めているようです。資格を取ったあとはどうす
る?という話もこの掲示板で話し合っていくのも良いと思いますよ。
 大多数が合格のために2回以上の試験を受けています。そういう意味でほとんどの
有資格者が不合格の味を知って、それでも翌年、翌々年・・・と気持ちを奮い立たせ
て資格を取るというのが普通の過程ですから、うまく気持ちを繋いでゆく考え方、精
神的な粘りが大切ですね。

[159]きむら だいすけ さん 97/07/31 Thu 16:02:53 いやーつかれた。
みなさん、試験ごくろうさまでした。
直前の書き込みがかなりおおいですね。記述はなんとか
わかったんですが、択一の問題、あれなんですか。
最高裁の判例の趣旨なんできいてないよーー。
確かに国年の問題はさっぱりです。もうちょっと勉強すればよかった。
(いまさらいってもおそいか)
関口先生、択一なんて時間フルに使ってやる問題ですかねー?
私、2時間かからずできちゃったんですけど。
ただ私ができてないだけでしょうか。(なさけなー)
会場を出てくるのもむちゃくちゃはやかったです。
3時前には後楽園の駅に着いてましたし、校門で待ちかまえている
試験予備校の方々には完全に無視されてました。ははははっっは。
一応問題をどう解いて、どういった勉強すればいいかわかりました。
先生、来年がんばります。 中には合格された方もいるでしょうね。
おめでとうございます。

[160]きむら だいすけ さん 97/07/31 Thu 16:04:06 いやーつかれた。
みなさん、試験ごくろうさまでした。
直前の書き込みがかなりおおいですね。記述はなんとか
わかったんですが、択一の問題、あれなんですか。
最高裁の判例の趣旨なんできいてないよーー。
確かに国年の問題はさっぱりです。もうちょっと勉強すればよかった。
(いまさらいってもおそいか)
関口先生、択一なんて時間フルに使ってやる問題ですかねー?
私、2時間かからずできちゃったんですけど。
ただ私ができてないだけでしょうか。(なさけなー)
会場を出てくるのもむちゃくちゃはやかったです。
3時前には後楽園の駅に着いてましたし、校門で待ちかまえている
試験予備校の方々には完全に無視されてました。ははははっっは。
一応問題をどう解いて、どういった勉強すればいいかわかりました。
先生、来年がんばります。 中には合格された方もいるでしょうね。
おめでとうございます。

[161]せきぐち さん 97/07/31 Thu 18:13:07 (TO #160) ご苦労様でした。 
 こんにちは、関口です。
今年もひどい問題が出たようですね。何年か勉強し続けた人が模試でも、予想問題で
も、演習問題でも見たことが無いという出題がいくつかあったそうです。そんな問題
はやはり誰もできないでしょうから、他の常識的な問題でケアレスミスがないかどう
かが鍵になると思います。
 択一に時間をかけるかどうかは人によって違うでしょうが、私はフルに時間を使う
タイプでした。それだけに時間配分に気をつけなければならなかったのですが。時間
いっぱい使う人は、半分までいったらトイレ休憩をすると集中力が回復するというア
イディアも誰かに聞きましたよ。

[162]いぎ さん(igitoriton.) 97/07/31 Thu 19:54:44 はじめまして
はじめまして。
初めてこのページを見ました。
私は、現在訳あってプロバイダー業務を行っているサラリーマンですが、ずっと労務
士の開業を目指してます。
労務士とインターネットのイメージが正反対で、まさかこんなページが有るとは思っ
てもみなかったので、このページをはじめてみて感動いたしました。
今回受験3回目でまたまた失敗しました。ショックです。
今後もこのページを見ながら、1年かけて頑張るつもりです。

[163]せきぐち さん 97/08/03 Sun 22:02:33 (TO #162) パソコンは長いです
 初めまして、関口です。書き込みありがとうございます。
一流の社労士はホームページを作っている暇はないでしょうが、別のページで紹介し
ているとおり、パソコンとのつきあいの方が長いもので何とか今の形にできました。
でも、今の形になってからなかなか発展させることができません。新しい良質の情報
が提供できなくて、申し訳ないと思っております。
 でも、ほめていただいたのでわずかでも何か新しいものを発信できるように一層心
がけたいと思います。
 今回の試験は奇問と言えるものがいくつか出されていますので、それにショックを
受けた人が多いようですが、少し待てば資格関係の学校から科目によって多少低くて
も大丈夫だろうという詳しい内容も発表されると思います。あきらめるのはまだ早い
ですので、その内容を確認してから自己解答をあれこれ検討してみましょう。今は、
まず自分をいたわって下さい。


[164]田中 さん 97/08/04 Mon 10:51:17 はじめまして!
はじめまして。田中と申します。
会社員、30歳男性です。

この度、このHPを見ました。
こんなHPがあればな〜と思っていたので、
大変うれしいです。

さて、私も社労士の独立開業を夢に抱き、昨年、某資格学校に
通い、1年間、勉強してまいりました。

が、試験はさんざんでした。。。
自分の甘さ、努力不足が露呈したかたちとなりました。

しかし、この体験と反省を元に、
再挑戦します。(学校は通いませんが。)

そしてこのHPで、情報交換や
志気を高めていければと思っております。

よろしく、お願いいたします。
それでは、また。


[165]せきぐち さん 97/08/04 Mon 19:06:31 (TO #164) 頑張る気持ちを保って
 こんにちは、関口です。
試験の結果は先にならないと分かりませんが、かといって何もしないでいるというの
も精神的につらいですね。本音では少し休んで欲しいところですが、また頑張るとい
うことですから、その前向きの姿勢を大切にして、無駄にならない様な勉強をしたら
いかがでしょう。まずは今年の試験問題の条文とつきあわせるという方法での十分な
復習、そして、労基法、労災保険法、雇用保険法、一般常識などは資格取得後も勉強
が必要な部分ですからやって損はないと思います。この優先順位は私見ですので他の
やり方でも良いのですが、頑張る気持ちを合格発表の結果次第で少しの軌道修正で保
ったまま、引き続き次のステップが踏めるような勉強の方法がいいでしょう。

[166]闘うリベラル さん 97/08/13 Wed 11:07:21 行士登録
ツイーデさん、こんにちは。
本日、書士会から一応登録になったとの連絡を貰いました。
自宅に今後の手続きに必要な書類等を送付するので
職印を作成した上で、来週以降、支部長のところへ出向い
て入会登録手続きをして下さいとのことでした。

いよいよ来たかという感じです。損保は、商品を売ればいい
とういう感じで何とかやってますが、行士はこれからどうやっ
ていったいいのやらてんで検討がつきませんが・・・。

また色々ご相談させて頂きたく存じます。

[167]せきぐち さん 97/08/13 Wed 16:30:10 (TO #166) もう時間の問題ですね
 こんにちは、関口です。
そうですか、登録の連絡がありましたか。おめでとうございます。そうなればたぶん
正式に業務を開始できるようになるまでは順調にいくでしょう。私の方も登録だけは
済んだと思われます。今月も月刊日本行政という本が届きましたので。県の行政書士
会に行けば入会手続きも済んでスタートできると思います。
 行政書士の新米を集めて通信上で情報交換しながら頑張っていくというプランも現
実味を帯びてきましたね。また私からも連絡いたします。

[168]せきぐち さん 97/08/13 Wed 22:04:35 PC-VANの国家試験の会議室
 皆さん、こんにちは、関口です。
このホームページにはニフティサーブのライセンスフォーラムの紹介があり
ますが、PC-VANにも資格の会議室があります。私自身、ほとんど巡回してい
なかったのですがEmというPC-VAN専用の通信ソフトが公開されたので
これを使って覗くことにしようと思います。ザ・国家試験(SHIKEN)という会
議室(PC-VANではSIGと呼びます)でその中に法務・行政・司法・労務の
部屋があって、たまに社労士に関する書き込みがあるようです。現状では圧
倒的に弁護士資格関係者の書き込みが多いですが、少し様子を見て書き込み
もトライしてみようと思っています。他のパソコン通信の国家試験に関する
会議室ご存じの方は情報を下さい、お願いします。

[169]せきぐち さん 97/08/14 Thu 09:54:24 社労士試験記述式解答速報のページ
 こんにちは、関口です。
名南さんのホームページに記述式だけですが解答速報が出てましたのでURLをお知
らせいたします。日本マンパワーの提供だそうです。
http://www.roumu.com/jouhou/sharousi97.html

[170]せきぐち さん 97/08/14 Thu 10:04:57 大栄の社労士試験解答もありました
 こんにちは、関口です。
大栄国家試験学院のホームページにも社労士試験の解答が出てました。こちらは択一
式もありました。
http://village.infoweb./~fvba1680/kok/9707/sya01.html

[171]久保田 さん 97/08/14 Thu 16:24:48 来年の試験に向けて
こんにちは、私は来年の試験に向けて9月頃から学校へ通うため
現在会社帰りに寄れる学校を探して、資料を集めています。
予算などもあるので、2〜3校これだ!というのを探したので
あとは、ガイダンスに出席しようと思ってます。
少し、遅いスタートかもしれませんが。頑張ります。
皆さんのメッセージを読んで、本当に難しい試験なんだと実感
しましたが、自分なりに勉強してみたいと思います。
自分に合った学校が見つけられるといいと思っています

[172]せきぐち さん 97/08/14 Thu 23:51:46 (TO #171) どういう試験か感じ取れました?
 こんにちは、関口です。
雑誌や資格関係の学校なども社労士資格はおすすめ、と無責任に紹介しますが、資格
を目指している人の意見も聞いてみる価値があると思います。掲示板を設置して良か
ったな、と思えるのはインターネットにはその生の声を見られる場所がほとんどない
のでこれから始める人にはとても参考になるのではないかと思うのです。(自画自賛
お許しを)その書き込みをみて、本気を出していただけるとうれしいと思います。
 来年度のカリキュラムはどこの学校も9月くらいから始めるケースが多いですから
、じっくり選んで下さい。

[173]せきぐち さん 97/08/15 Fri 09:43:18 解答ホームページ情報第3弾
 こんにちは、関口です。
この掲示板のメンバー(書き込んだ人は全員メンバーです(^^))から別の
解答速報を載せているホームページを紹介していただいたのでお知らせいたし
ます。今年は出題ミスが3つもあったくらいややこしい問題が多かったせいで
各資格学校の解答も間違いが多いので完璧な解答速報と断言できるものはない
のですが、興味のある方はいってみて下さい。この2つは大手ではありません
が、社労士情報が中心ですから解答速報だけでなく他の部分も参考になると思
いますよ。

総合ゼミナール
http://www.sougou.co.jp/

社労士サイバー合格ゼミ
http://home.interlink./~kobhid/frontpage2.html


[174]田中 さん 97/08/15 Fri 10:14:08 私の通学体験談(ご参考になれば・・・)
こんにちは。田中と申します。30歳男性会社員です。
久保田さんの書き込みを見て、私の体験談が少しでも参考になればと思い、投稿しま
す。

  私は昨年8月から今年の7月まで某資格学校に通いました。
勤務時間が一定していたので、受講スタイルは、火、金の週2回、18:30〜21:00(間
10分間休憩)を仕事帰りに通ってました。

  当初は、「週2回」に物足りなさを感じたぐらいだったのですが、
授業が進み、講義内容が濃密になってきた頃から、だんだんと予習復習が追いつかな
り、年を明けるころには、「ああ、もう授業の日か・・」と、いう感じになってきま
した。

  「このままではだめだ!」と、早朝勉強にも取り組みましたが、
週2回の授業とのやりくりがうまくいかず、授業が負担に感じるようになりました。
毎日が思うように過ごせませんでした。

  そこで、私がお薦めするのは、可能であれば、土日などの休日1日を利用して、受
講するといった形です。
 これだと、日々の仕事にも影響が少なく、無理なく勉強に取り組めるのではと思いま
す。(私服で受講できのはGood!!)

 もちろん、うまくやりくりできなかったのは、自分の努力不足や甘えからきたもので
あります。
 人それぞれ、週に2、3回の受講スタイルがなじむ人もいらっしゃると思います。

ご参考になれば幸いです。
私ももう一度今回の反省を活かして、頑張る所存です。

(余談)
 資格学校に通うのは、やはり正解だと思います。
よほど法律に慣れていらっしゃる方や、この業界に従事していらっしゃる方以外は、
独学ではちょっと難しいと思います。
(もちろん、独学でパス!という猛者もいらっしゃいますが。)

では。

[176]せきぐち さん 97/08/15 Fri 23:13:10 (TO #174) 通学にも苦労があるのですね
 こんにちは、関口です。
私は通信しか経験がないので、大変参考になりました。通学は学校がいいペースメー
カーになってくれるとうらやましく思っていたのですが、やはり自分のペースと合わ
ないと負担になってしまうこともあるのですね。そうなると、コースも慎重に選ばな
ければならないということになります。学校名とかでおおざっぱに決めるのでなく、
自分にとって一番良いものを選ぶという姿勢が必要なのでしょう。

[182]久保田 さん 97/08/18 Mon 10:05:13 (TO #174) アドバイスありがとうございます。
  周りに社労士の勉強をしているor社労士の方がいないもので
詳しい情報を知る事が少なかったので、とても有り難いです。
私も田中さんと同じで、仕事が一定の時間に終るので週に2回と
考えていたのですがよく考えてみます。週に1回がいいのか、それとも会社帰りに行
ったほうがいいのか・・・

  8/21(木)に池袋の大栄社労士専門学校の説明会に出て色々質問して来ようと思いま
す。後はTACのガイダンスをと思っています。
  これだけは聞いておいた方が良いというものがありましたら助言していただきたい
のですが。
  
  関口先生が答えてくれたように、この掲示板はとても役に立ちます。作って頂いて
ありがとうございます。 初めは、学校を探そうとHPを色々検索していたのですが、
このHPの掲示板を発見して皆さんのメッセージを読んでいくうちに仲間のような気
がして私も頑張らなくては、と自分に喝を入れられるような気になってきます。
  自分が迷いそうになった時に、この掲示板を見るのも活力になると思いますのでこ
れからも常連さんになって様々な質問をさせて
頂くと思いますので、よろしくお願いします。

[183]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/08/18 Mon 10:34:21 (TO #182) 学校選びは迷いますね
こんにちは、松永です。学校選びは迷いますね。
私自身の感じや、仲間たちの情報では、ライセンスセンターや日本法令は、
やはり良いようです。後、早稲田セミナーが案外良いと言う人もいます。
私自身はLECに通っていたのですが、正直言って2年目以降の人には
お勧めしにくい面があります。初年度の方なら、取り付き易さと、インプット
学習での挫折が少ない事から良いかも知れません。後、時間的に不規則
な方でも通学できる可能性があるので、そういった方には向いています。
TACとマンパワーは、私の周囲では評価が割れています。マンパワーは
内容は悪くないのですがちょっと取り付きにくい面があるように思います。
しかしこれらはすべて受ける側との相性ですからね。一概には言えません。
大切なのは選んだら迷わないことですね。必要最小限度の要件さえキープ
していれば、後は受ける側の工夫でなんとでもなると思います。


[185]久保田 さん 97/08/18 Mon 14:22:55 (TO #183) ライセンスセンターや日本法令はどこにあるのですか?
  ライセンスセンターや日本法令は、掲示板を見るようになって名前を聞くようにな
り、結構評判がいいようなので、どこにあるのか知っていたら教えて頂きたいのです
が。
  又は、HPなどあれば知りたいのですが・・・
池袋にありますか?

[188]せきぐち さん 97/08/18 Mon 19:27:04 (TO #185) ライセンスセンターと日本法令は
 こんにちは、関口です。
ライセンスセンターは大塚です。地下鉄の新大塚の方が近いですが。日本法令は良く
知らないのですが神田で、JR秋葉原か地下鉄の岩本町だそうです。有名校は都内に
いくつか校舎があるのですが、この2つは後は地方にいくつかあるだけです。
 どちらも資格指導なら何でもやるという所ではないので、新しいメディアを使って
受講生を集めることに積極的ではありません。ですからともにホームページは出して
いないようです。

[175]飯尾 さん(parasacc.rim.) 97/08/15 Fri 11:32:10 はじめまして
はじめまして。
このHPを見つけたときとてもうれしかったです。

私はつい最近社労士の試験に挑戦しようと思い立った者です。
女性がただの事務員として一生仕事を続けていくことの難しさを痛感している
今日この頃、この資格のことを知りました。

今も仕事を続けている&金銭的な問題(笑)から、独学で行こうと決心した
のですが、こちらの掲示版を拝見していると、やはり少し無理があるのかな?
と不安になっております。
私としては独学である故、こちらのようなHPを見つけて喜んでいたのです
が。確かに、テキストを選んで今読み始めたばかりですが、とても基礎的な
疑問点がたくさん出てきて悩んでいるとことろです。
通信教育でもそれなりのメリットがあるのでしょうか?

これからお世話になります。よろしくお願い致します。



[177]せきぐち さん 97/08/15 Fri 23:36:52 (TO #175) 良い通信講座なら独学より良いです
 こんにちは、関口です。ようこそ。
試験も難しくなっていますし、本当に取りたいなら中途半端に独学よりも合格のノウ
ハウを持っている所を頼りにした方がいいですよ。通信でもわからないところは何で
も聞けば、丁寧な学校はきちんと説明してくれますし。要は受講生の使い方次第だと
思います。ただ、良い学校の方がいいですし、自分にあっているかというものありま
すから、資料を取り寄せたりガイダンスに出てみたりということをやってみる必要が
あります。それに市販のテキストですと法改正という出題確率の高いものに関しての
対応を期待できませんよ。
 しっかりした学校できちんと勉強して、なるべく少ない受験回数で合格する工夫を
してみませんか。

[178]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/08/16 Sat 03:17:20 (TO #175) やっぱり学校を利用した方が・・・
こんにちは、松永です。関口先生も書いておられますが、私ももう今の社労士試験
は独学では難しいと思います。
学校を利用する場合、通学/通信は、合格を考えるならば通学をお勧めしますが、
時間等の制約で通信を利用する場合でも、春以降は何とか時間を作って、各学校の
問題演習講座や模擬試験を出来る限り利用することをお勧めします。
インプット学習は通信で、問題演習だけ通学なんていう手も良いですね。
模擬試験は4月に1社、6、7月に2社位は受けた方が良いと思います。4月の模試
なんか早すぎると言う人もいますが、択一中心の学習から記述中心の学習へ移行する
ポイントをつかむ為に早い目に1回受けておくことは無駄になりません。
また、日本法令に「社労士V」と言う雑誌がありますのでこれを1年間購読する事も
お勧めします。私が今年の社一記述を拾えたのは97年1月号の「記述式を攻略する」を
見ていたおかげでした。法改正の情報もタイムリーです。

本試験から2週間以上経ち、来年の事を考えての書き込みが増えてきましたね。
このボードにはどこの教育機関の縛りも無いのですから、皆さんが利用された各
教育機関の感想や長所短所を(誹謗中傷にならないように)具体的に書いて下さ
る方が増えればいいなと思うのですが、どうでしょうか?

[179]せきぐち さん 97/08/16 Sat 08:45:04 (TO #178) 学校の方針も様々、情報を下さい
 こんにちは、関口です。
>このボードにはどこの教育機関の縛りも無いのですから、皆さんが利用
>された各教育機関の感想や長所短所を(誹謗中傷にならないように)具体
>的に書いて下さる方が増えればいいなと思うのですが、どうでしょうか?
 資格関係学校の数だけ長所短所があると思いますので、実際に利用された方の意見
が私も聞きたいので松永さんの意見に賛成です。法律の条文に関しても、TACでは
法令集を持って常に条文を参照するようにという学校もあれば、ライセンスセンター
のようにいちいち法令の条文を確認しなくても済むようにテキストを作ってあります
というところもあります。法律学に馴染んでいる人にはTAC、法律の素人にはライ
センスセンターが良いといえると思います。どちらも定評のある学校ですが違いも多
いのです。皆さんの使ったところはどうでした?

[180]飯尾 さん(parasacc.rim.) 97/08/17 Sun 15:27:18 No Title
関口先生、松永さん、早速のアドバイスをありがとうござます。
やはり独学では困難なのですね。
もう一度考えてみます。

ただ、前にも書きましたが時間的に通学は無理かもしれません。
通信教育にしようかと半ば決心しています。
どこのものが良いか初学者の私には皆目検討もつきません。
通学ならば見学という手もありそうですが。

どなたか通信教育の経験がおありの方、情報を頂けたら
と思います。
質問ばかりで申し訳ありません。


[181]せきぐち さん 97/08/17 Sun 21:01:35 (TO #180) 私の利用した通信講座は
 こんにちは、関口です。
私が利用した基本講座は最初が東京法経学院、次に日本ライセンスセンターでした。
ライセンスセンターの方が良かったです。あとはホームページで紹介している学校は
すべて通信講座もやっているので、細かいところはわかりませんがはずれは無いと思
いますよ。

[184]田中 さん 97/08/18 Mon 10:54:32 私の通学体験その2(ご参考になれば。。)
こんにちは。田中と申します。

私が通学していたのは、新宿の大栄社労士学院です。
詳細は、大栄社労士学院のHPなどに任せることにして、
私の感想やHPに載っていないことを中心にお伝えさせ
ていただきます。大栄に通われようとされる方の参考に少し
でもなれば幸いです。(くだらないこともありますが、ご勘弁を。。。)

・テキストは授業用4冊と問題集択一、記述の2冊、講義カセット(8本組み)。
・授業用4冊は、(I)基+安、(II)徴+災+雇、(III)社労一般+健、(IV)国+厚で構成。
・全期で2ロール。8月ぐらいから翌年1月少しまでで、1ロール目おこなった。
・2ロール目、授業はほぼ同じ。法律改正などで多少ちがう。
・授業ペースは、1コマ(2時間30分、間10分休憩)でおよそ25〜30ページ。
・授業前、前回授業の10分間のミニテスト。満点者は名前表示された。  (やはりよ
く載っている人は合格率も高いらしい。)
・授業のペースは、理解しやすいところ(各法律の最初の部分など)は、苦に感じな
かったが、  難しいところ(特に私は年金の中段から・・)は悲鳴が出そうなくらい
速く感じた。
・テストやオプション講座に欠席してもテキストなどは後日、入手可能。
・労働法全書、白書などは割引価格で購入できる。
・授業テープの貸し出し制度あり。(利用したこはなかったが)
・20〜30歳ぐらいの女性、会社帰りのサラリーマンが多く、ご年配の方も結構いらっ
しゃった。
・喫煙室は特になし。階段で吸ってらっしゃる方がいるので、階段は多少たばこ臭い
。  でも、教室までは匂いはしない。
・授業はもちろんのこと、休憩時間も静か。自習されている方、軽食をとる方、いろ
いろ。
・オプション講座が豊富。しかしただ単に受講すると、お金の浪費になりがち。
・マイクはなし。よって一番うしろの席は、少し聞きづらいかも。
・質問は授業の後。ただ授業についていけなくなった場合、質問ができない。。。

(所感)
私の大栄の評価は◎。受験生にとっては、「ええ〜 こんなとこまで覚えるの〜?」と
いうような箇所も、「絶対暗記!」とかなり詳細だったと思います。
あと、法律独特の解釈、言い回し、コツみたいなものも教えてくれます。(この点が
独学だと難しいのではと思います。)
で、やはり基本。テキストを繰り返し読みこなすのが最重要だと思います。

[187]せきぐち さん 97/08/18 Mon 19:10:34 (TO #184) 通学の雰囲気をちょっと感じられました
 こんにちは、関口です。
通学の経験のないものには、ふむふむなるほど通学はこういう感じなのか、と通学も
やってみたくなってしまいますね。
>あと、法律独特の解釈、言い回し、コツみたいなものも教えてくれます。
>(この点が独学だと難しいのではと思います。)
同感です。法律に馴染んでいないとこれを理解するのは独学ですと時間かかりますね
。ご報告ありがとうございました。

[186]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/08/18 Mon 16:07:16 LECの事も書いておきます
皆さんこんにちは。松永です。
田中さんの「大栄」の感想が載っていましたが、やはりこういった生きた声は良い
ですね。以前少し書いたので遠慮していたのですが、私もLECの事を書きます。
・本論講義で配布されるのは各科目の講義録だけです。テキストは市販もされてい
 る「出る順社労士」2冊を各自別途購入します。この「出る順社労士」は記述が
 平易で、要点がコンパクトにまとめられており、択一式に限ればこれだけで必要
 最低限の実力は付きます。ただし基礎的な理解が済んでいる2,3年目の受験者
 には物足りないかも知れません。また長所の裏返しとしてある程度やむを得ない
 のですが、必ずしも条文に忠実とは言えず、記述式試験対策には力不足です。
 特に本年は運悪くミスプリと思われる箇所が本試験記述式に出題されました。
・LECの最大の特徴は、一部講義を除き通学校及び講義のコマが自由に選べ、重
 複した出席も可能なことです。例えば大阪ならば同じ科目の同じコマをスカイビ
 ル、天王寺、難波の3カ所で受けることが可能です。生講義ならば講師が違えば
 教え方も違うので違う学校に通っているような感じです。逆にビデオ講義ならば
 どこの学校でも内容が同じですから、勤務のスケジュールに合わせた受講が可能
 になります。生講義とビデオ講義は相互乗り入れ可能です。VB(ビデオブース)
 コースもあり、これは個人ブースで好きな時間にビデオ講義が受講できます。
 VBから生、ビデオコースへの乗り入れ可です(逆は不可)。欠席カセットも有。
・本論編の講義は総じて平易です。はっきり言って講師によって教え方が違うので、
 東京大阪周辺の方でしたら、受講開始後に他の近隣校を見て回って自分にあった
 講師で受講する、又は時間のある方はダブルで受講することをお勧めします。
 また、答案練習会等になると急に難しくなるので、それまでに十分復習しておい
 た方がよいでしょう。公開模擬試験の水準は科目によって違いますが本試験レベ
 ル+αで、オーソドックスな問題作りです。模擬試験の受験者数は1200-1600人。
・特別講義には当たり外れがあるので、担当講師に内容を問い合わせてから受講し
 た方が良いです。そのためにも出来るだけ多くの講師と知り合っておきましょう。
・私の評価としては、法律不慣れな受験1年目向きという条件で良いと思います。

[189]宮島 康之 さん(fwhe0577mb.infoweb.) 97/08/19 Tue 09:47:59 関口先生のご助言ありがとうございました。
  先日、先生のご助言を見てメッセージをお送りします。
  小生は、「労基法」が弱く、また最近の試験レベルの上昇に対処するため、テキ
スト以外の参考図書を探していましたが、いいものがなかなかなく困ってたところ
、先生のご助言を拝見しました。先生の勧めらられた「労働法コンメンタール、労
働基準法」(労働省労働基準局編著、労働行政研究所発刊)はなかないいですね。
重要な行政通達や判例をしっかり載せて解説しており、非常にためになります。た
いへんありがとうございました。ただ、ボリュームがたくさんあり、会得するには
、ちょとしんどいなーという感じはします。ま、あと1年もありますので、なんと
かマスターしようと思っています。みなさんも、学校のテキストでは物足りないな
と思っている方いましたら、是非購入して下さい。この本いいですよー。(ただ1
冊6千円とちょっと高い。上下ありますので、2冊で1万2千です。)

[190]せきぐち さん 97/08/19 Tue 23:02:02 (TO #189) ながーく使えると思って下さい
 こんにちは、関口です。
受験する人向けの良いものがないので紹介いたしましたが、開業しても重宝するもの
ですので、試験が終わると用が無くなるテキストとは違い、長く使えるものとご理解
下さい。その分受験用としては的が絞られてませんので、真正面から理解しようとす
ると無駄な時間となる可能性もあります。うまく必要な部分を受験期には使うように
して下さいね。

[191]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/08/20 Wed 02:11:23 (TO #189) コメンタールも良いですが・・・
コメンタール、良いですね。私は持っていませんが欲しいです。でも気を悪くしな
いで読んで欲しいのですが、労基が弱いからコメンタールを買うというのはちょっ
とどうかな?と思うんです。むしろこの科目が弱いなら、ここ数年労基で2−3問、
安衛で1問出る超難問は捨てちゃって、労基5点、安衛2点の7点満点の科目だと
思った方が良いような気がします。今年のような難問でも問5,6,7,8,10
は基本事項+改正部分で取れる問題です。4点取れればOKで5−6点あれば上出
来と割り切った方が受験対策としてはgoodだと思うんですがどうでしょう?
また、通達や判例を勉強する場合でもまず労働法全書に出ている通達や判例を押さ
えるのが先だと思いますね。今年の問1,2,4も労働法全書に載っている通達と
最高裁判例を押さえていれば解くことが出来たはずの問題でした。
偉そうなことを書きましたが、私は今年問1−3は全滅でした。労基は得意科目で
すし労働法全書もかなり読んだんですがね。問2などは最高裁判例と地裁判例の
記憶が混同して間違いました。通達判例部分での得点は本当に難しいです。それで
も労基・安衛の合計は6点取れましたよ。コメンタールは買って損のない本ですが、
何も不得意科目に難しい方の壁からぶつかっていくことも無いと思うんです・・・

[192]小河原康夫 さん(ogawaracc.hc.keio.ac.jp) 97/08/21 Thu 20:11:23 はじめまして、教えてください
はじめまして、小河原と申します。

私の弟が、今年初めて社会保険労務士の試験を受けて、現在働ける社会保険労務士事
務所をさがしています。職安などに通っているようですが、社労士事務所の求人はあ
まりないようです。
何とか見つけてあげたいのですが、どなたか現在求人中の事務所をご存知ありません
でしょうか。
早稲田在住です。どうぞよろしくお願い致します。

[193]下山 みちよ さん(michiyoshinnan.co.jp) 97/08/22 Fri 14:53:25 初めまして!
 2度送られていたらごめんなさい。
教えて下さい。「資格取得」の欄によく「短大卒」と書かれていますが、高卒では無
理なんでしょうか?

[194]せきぐち さん 97/08/22 Fri 18:30:13 (TO #193) 受験資格が決められています
 こんにちは、関口です。
資格にはそれぞれ受験資格が決められています。社労士ですと学歴では短大卒以上(
本当はもっと細かい規定ですが)となっています。学歴とは別に実務経験による受験
資格では、公務員で労働社会保険実務に3年以上、民間会社では5年以上というもの
があります。他に、司法試験1次試験合格以上、行政書士有資格者というのもありま
す。高卒でも、実務経験か他の資格の方を満たせば受験できることになります。私の
知り合いにも行政書士を取ってから社労士を取った人も社長に証明してもらって社労
士を受けた人もいますよ。

[195]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/08/24 Sun 22:11:13 本年度国家試験の解説
皆さんこんにちは。松永です。
先日発売の「ビジネスガイド9月号別冊 社労士V」(日本法令)に本年度国家試験
の試験問題、各問解答解説、科目全体解説と合否ラインの考察が載っていました。
各社解答速報だけでは分からなかった択一問題70問の1問ごとの解説が載っています
ので、興味のある方は買われたらいかがでしょう。920円です。


[197]久保田 さん 97/08/25 Mon 13:08:35 学校説明会へ行ってきました。
大栄とLECの説明会へ行ってきました。

2校とも、行って受付の方と話しをしただけで何となく学校の雰囲気はわかりました
。
  大栄は、講師になる方が直接話をしてくれて、質問などは空き時間にどんどんしや
すい雰囲気で家庭的という感じを受けました。
  LECは、設備が整っていて自習室・ビデオブースときちんと設けられていて建物
もとてもキレイでさすが全国的だなあという印象を受けました。ただ、話しをしてく
れたのが受付のお兄さんだった(とても丁寧)ので質問したい時はどうすれば良いのか
聞いたところ「授業の初めと終りの30分か電話にて随時できますよ」ということでし
た。
  教材の多さは大栄で設備の良さはLECでした(やはり授業料がLECの方が高いで
す)。後は、実際に授業に無料体験で出席してきます。
  TACにも今週中に行って説明を聞いてきたいと思います。

*お金はかけたほうが良いと回りの人は言うのですが、自分で授業料を出すのでこん
な感じだと大栄になりそうな気がします。
  早く学校を決定して、勉強したいです。

[198]久保田 さん 97/08/25 Mon 13:08:51 学校説明会へ行ってきました。
大栄とLECの説明会へ行ってきました。

2校とも、行って受付の方と話しをしただけで何となく学校の雰囲気はわかりました
。
  大栄は、講師になる方が直接話をしてくれて、質問などは空き時間にどんどんしや
すい雰囲気で家庭的という感じを受けました。
  LECは、設備が整っていて自習室・ビデオブースときちんと設けられていて建物
もとてもキレイでさすが全国的だなあという印象を受けました。ただ、話しをしてく
れたのが受付のお兄さんだった(とても丁寧)ので質問したい時はどうすれば良いのか
聞いたところ「授業の初めと終りの30分か電話にて随時できますよ」ということでし
た。
  教材の多さは大栄で設備の良さはLECでした(やはり授業料がLECの方が高いで
す)。後は、実際に授業に無料体験で出席してきます。
  TACにも今週中に行って説明を聞いてきたいと思います。

*お金はかけたほうが良いと回りの人は言うのですが、自分で授業料を出すのでこん
な感じだと大栄になりそうな気がします。
  早く学校を決定して、勉強したいです。

[199]関口 (sekiguchmtf..) 97/08/25 Mon 23:00:58 (TO #198) 大栄はそういう雰囲気ですか
 こんにちは、関口です。
LECは何回かいったことがあるのですが、大栄は行くどころか学校の姿も見たこと
がありません。昔大学に通う途中に「大栄経理学院」の大きな看板があったのはよく
覚えています。経理学院が母体ですので堅いイメージがあったのですが、違うようで
すね。TACは1度だけ池袋校に行ったことがあり、行政書士講座はビデオでお世話
になりました。あそこもまた違う雰囲気を持っていると思いますので、またリポート
お願いします。

[200]松永公一 さん(komatza2.so-net.) 97/08/26 Tue 08:45:31 (TO #198) LECについて追記
こんにちは。松永です。確かにLECの授業料は他校に比べて高いですね。設備は
概ね良いですが、受講場所によってばらつきがあります。
講義の始めと終わり30分が質問可能と言われたそうですが、私の体験では講義の
開始前15分と講義終了後が質問タイムでした。LECの本論編カリキュラムは時間
的に余裕のある作りですが(講義のみ43コマ約107時間)、必ず毎時間の始め30分間
前回の復習をするのと、全体に平易な教え方をするために、講義時間中に質問を受
けている余裕は無いようです。もちろん講義後の質問には丁寧に対応してくださるの
で、帰りが遅くなる事さえ厭わなければ問題ありません。またLECへの電話による
質問も可能ですし、講師によっては個人的な対応をして下さる場合もあるようです。
前回書き忘れたのですが、本試験を受験したが合格の自信がないのでとりあえず来年
の受験コースを受講し始めた人が、結果的に合格していた場合、LECには合格者
返金制度があり、受講の取りやめと共に全額返金してくれます。

[受験の寄せ書き タイトル最新ページへ] [ホームページへ]
[title 1-200][title 201-400][title 401-600][title 601-805][title 806-1020][title 1021-1214][title 1215-1453][title 1454-1699][title 1700-1962][title 1963-2305][title 2306-2772][title 2773-3092][title 3093-3397][title 3398-3699][title 3700-3945][title 3946-4259][title 4260-4617][title 4618-4851][title 4852-5093][title 5094-5257][title 5258-5432][title 5433-5677][title 5678-5935][title 5936-6168][title 6169-6408][title 6409-6669][title 6670-6873][title 6874-7078][title 7079-7312][title 7313-7547][title 7548-7784][title 7785-7988]


初期設置日:1997年2月10日/最終変更日:1997年2月10日