[2301] 未払い残業代の一括支給 投稿者:澄川 投稿日:05/07/04(Mon) 13:13:18
新聞等で、過去二年間のサービス残業代を一括支給、といった記事があります。この場合、税金面では、その支払を受けた年の給与所得となるのですが、社会保険料、雇用保険の保険料の徴収はどのように運用されているのでしょうか?
[2303] Re: 未払い残業代の一括支給 投稿者:小川和志 (ID: BZKHrQ2)投稿日:05/07/07(Thu) 12:31:20
勤務社労士です。
サービス残業ではありませんが、時間計算の解釈で疑義が生じたため
事前に過去の差額を支払ったことがあります。
(1人当たり数千円〜10余万円)
この場合、1ヶ月当たり数千円だったため、社会保険料は無視しました。
労働保険料については、通常の給与と合算して支給月に徴収しました。
別の案件で、基本給の是正を1ヶ月当たり数万円×3年分、遡った事があります。
このときは金額が大きいので何回かの賞与時に分割して支給しました。
社会保険料について、社会保険事務所に相談したところ
「今さら遡る必要はありません」と指導を受けました。
私見ですが、
社会保険料が低いと、その時および将来の保険内容(傷病手当金、年金)も低いのですから、
意図的な保険料回避でなければ不問なのでは?
実際にはそのとき所轄へご相談され、言質を取っておかれるのがよいと思います。
[2305] Re^2: 未払い残業代の一括支給 投稿者:澄川 投稿日:05/07/08(Fri) 09:48:57
御回答ありがとうございます。
確かに保険料を支払わない分、保険内容も低くなるので、
そこまで追求しないのでしょうね。
社保事務所も本心は面倒な部分もあるのかも。
ありがとうございました。
[2275] 出産予定日について 投稿者:永井 投稿日:05/06/17(Fri) 23:33:23
労働基準法の「使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない」という条文についての質問です。
通常は「医師が判断した出産予定日」を基準にしていると思いますが、本人の判断で予定日より前に帝王切開で出産することにした場合は、ご自分で決めた出産日を基準にして6週間前から休業を請求できるのでしょうか?
条文を見る限り、予定日とか自分が決めた分娩日とかの表記が無いので、あくまで「出産から6週間前」として休業を請求していいと解釈できるかと思いますが。
実際の事例をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
[2278] Re: 出産予定日について 投稿者:高相 投稿日:05/06/19(Sun) 22:50:03
私が勤務する会社では、あくまでも「医師が判断した出産予定日」を
基準にしています。
健保の窓口をしていたことがありますが、
出産手当金の請求書には医師が出産予定日を記載する欄があり、
その前6週と出産後8週分しか給付はしていませんでした。
ご参考になれば、幸いです。
> 労働基準法の「使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない」という条文についての質問です。
>
> 通常は「医師が判断した出産予定日」を基準にしていると思いますが、本人の判断で予定日より前に帝王切開で出産することにした場合は、ご自分で決めた出産日を基準にして6週間前から休業を請求できるのでしょうか?
> 条文を見る限り、予定日とか自分が決めた分娩日とかの表記が無いので、あくまで「出産から6週間前」として休業を請求していいと解釈できるかと思いますが。
>
> 実際の事例をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
[2280] Re^2: 出産予定日について 投稿者:永井 投稿日:05/06/20(Mon) 21:28:23
高相さん、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
[2323] 国年と国保 投稿者:花山 充 投稿日:05/07/22(Fri) 20:10:04
国民年金の未納期間がある外国人A(日本国民の妻)が、国民年金の滞納分を支払うことなく、国民健康保険に加入し、国健保の保険料を支払って同制度の給付を受けることは可能でしょうか。納付書といっしょに督促状がきましたがほおっておいてよいものかどうか。
Aの夫Bは厚生年金、健康保険とも加入していましたが滞納です。Bの経営する会社は社会保険の新適を済ませましたが、例の年金未納兄弟の一件以来年金不信のようです。
なお、国健保の加入に際して国民年金に滞納がないことを条件するのは筋違いのようにも思えるし、社保が市役所からの問合わせ電話を逆に利用し、当該人の滞納の事実をつかむや否や、新しい納付書といっしょに未払い分の督促状を送りつける(しかも年金手帳の交付はない)のは、パンを求めて石を与えられたといわれても致し方ないのではないでしょうか。少なくとも個人情報の目的外利用の疑いもあります。
[2325] Re: 国年と国保 投稿者:ゆうじ (ID: Y7T.VGY)投稿日:05/07/22(Fri) 23:11:14
ご存知のとおり、国年と国保は、加入し支払う義務があります。
しかし、私の知っている範囲では(自営業者の場合ですが)、国保はきちんと支払っているが、国年はぜんぜん支払っていない方はたくさんおられます。
もちろん、滞納を勧めるわけではありませんが、現実には、そういう方は多いですよ。
[2326] Re^2: 国年と国保 投稿者:花山 充 投稿日:05/07/23(Sat) 06:51:11
ありがとうございました。
振り込め詐欺と同じでとりあえず脅しておけば払うと思って請求をかけているものと思います。われわれ社労士が役所と同じような感覚でいては商売にもなりませんので現実的な対処法を考えてみます。
[2324] Re: 国年と国保 投稿者:大野 投稿日:05/07/22(Fri) 21:49:49
目的外利用ということは、個人情報保護法を念頭におっしゃっていると
思いますが、個人情報保護法は官公署には適用されませんので目的外利用
は的はずれなご指摘です。
法律に定められている以上、不満があっても納付を履行してもらうのは当然ですし、まして滞納の事実があれば督促するのは至極当然です。
ここは法律を円滑に遂行する立場である社会保険労務士の掲示板ですので不満や法違反への同意は他の掲示板でされればいかがでしょうか?
[2365] 社会保険の適用事業所 投稿者:玉村 投稿日:05/08/31(Wed) 13:13:07
社会保険の適用事業所に該当しているのに、加入手続きをしなかった場合
どのような、罰則および保険料は遡及して支払うのでしょうか?
現在、未加入事業所がふえていますが、すべて法律どおりに処分されているのでしょうか??教えてください。御願い致します。
[2372] Re: 社会保険の適用事業所 投稿者:河村 投稿日:05/09/08(Thu) 02:53:53
法人はすべて社会保険の適用事業ですが、実態は色々です。
たとえば、従業員は一切雇わず、代表者本人のみ、夫婦のみなんて
会社だけでも法人の数割を占めているはずです。
こうした会社は実際にはほとんどの場合何もないというのが実情でしょう。
社労士の方の中には従業員を雇っている会社については「会計検査院の監査によって・・・」
などという方もいらっしゃいますが、従業員を含め数人程度の事業所
については入ったという事を聞いたこともありません。
数年前に社保の未適事業所の行政協力をしたことがありますが、社会保険事務所の未適事業所に関する資料は会計検査院の対象資料となる場合があるという話は聞いたことがありますけど、元々5人未満の未適事業所ですから・・・。
社会保険事務所の対応も要は保険料の引落通帳の印鑑を押してもらえる見込がなければどうにもならないというのが現実です。
[2375] Re^2: 社会保険の適用事業所 投稿者:玉村 投稿日:05/09/12(Mon) 09:11:05
> 法人はすべて社会保険の適用事業ですが、実態は色々です。
> たとえば、従業員は一切雇わず、代表者本人のみ、夫婦のみなんて
> 会社だけでも法人の数割を占めているはずです。
> こうした会社は実際にはほとんどの場合何もないというのが実情でしょう。
>
> 社労士の方の中には従業員を雇っている会社については「会計検査院の監査によって・・・」
> などという方もいらっしゃいますが、従業員を含め数人程度の事業所
> については入ったという事を聞いたこともありません。
> 数年前に社保の未適事業所の行政協力をしたことがありますが、社会保険事務所の未適事業所に関する資料は会計検査院の対象資料となる場合があるという話は聞いたことがありますけど、元々5人未満の未適事業所ですから・・・。
>
> 社会保険事務所の対応も要は保険料の引落通帳の印鑑を押してもらえる見込がなければどうにもならないというのが現実です。
>
[2155] パート募集しています 投稿者:関口 投稿日:05/04/01(Fri) 12:34:53
こんにちは。関口社会保険労務士事務所です。
当事務所は埼玉県秩父市という立地のためネット上で募集に応じてくれる人は今までいなかったのですが、管理人としても、求人がないわけではないという意味も含めて書き込ませて頂きます。
職種 社会保険労務士、行政書士業務補助(給与計算、簿記あり)
経験 事務実務経験、パソコン作業実務経験ある人
募集 1名
年齢 不問
採用時の時給 経験、実績により750から800円
通勤手当 支給
その他 雇用保険加入、退職金共済あり
勤務時間 9時から15時 または 10時から16時
面接日時を予約の上、履歴書を持参してください。
TEL 0494−25−0497
関口社会保険労務士事務所
[2173] Re: 報告 投稿者:関口 投稿日:05/04/14(Thu) 09:42:02
こんにちは、関口です。
おかげさまで社労士資格を目指している方が応募してくれて、採用を決めましたのでご報告いたします。
[2230] Re^2: 再募集 投稿者:関口 投稿日:05/05/22(Sun) 14:25:37
こんにちは、関口です。
また欠員が発生してしまいました。再度、ツリー元にあるのと同じ条件で募集をかけることになりました。ただし、パソコン実務経験ある人という条件は必要な経験からはずしました。お近くで意欲ある方はご連絡ください。
[2259] Re^3: 決定しました 投稿者:関口 投稿日:05/06/03(Fri) 11:44:42
こんにちは、関口です。
今回は14人の応募があり、全員面接して採用者を決定しました。パート募集をしてこんなにたくさんの応募をいただいたのは初めてです。時期によって極端に応募の多寡があるものだと感じています。
[2296] 資格を生かした仕事がしたい。 投稿者:中島 紀美代 投稿日:05/06/28(Tue) 20:16:48
現在、3月で仕事をやめて、知り合いのところで、ボランティアとして、労働相談の手伝いをしています。それはそれで、勉強になるのですが、ある程度、覚えたら、パートかアルバイトでよいので、社労士業務に関連した仕事につきたく希望しています。年齢も51歳で女性なので、なかなか現実は厳しく、今は収入は収入として、別の仕事を探して、趣味程度に社労士業務をすることにしないと難しいのかなと思っています。登録も資料は取り寄せましたが 迷っています。このまま、知り合いのところで ボランティアをしていても、発展性がないように思えます。いつも考えるのですが堂々めぐりです。
[2336] 人材派遣の営業は? 投稿者:大村 投稿日:05/07/25(Mon) 01:57:29
ぼくは30代男性です。社労士事務所で実務は積みました。
しかし、何も人脈ない状態で開業は難しいので、営業の勉強も
兼ねて、一般企業に就職考えてます。
そこで何年かほかの仕事して、人脈作ったり勉強したりしながら
開業の機をうかがいたいと考えてます。
具体的に、人材派遣会社の営業なんて、人脈作ったり、労務の勉強
になるので最適かなと考えてます。
いかがでしょうか?
ほかに、社労士の知識が生かせる営業系の仕事ってありますか?
[2297] Re: 資格を生かした仕事がしたい。 投稿者:いまだ 投稿日:05/06/29(Wed) 20:18:43
年齢、女性だから・・・何も出来ない!の様な書き込みですが・・・ギモンです。開業するなり、お仕事先を本気で探されるなりしては如何でしょうか?私も44歳で女性。しかも母子家庭です。現在はどうしても生活をしていく為、生きて行く為に社労士をしています。6年経過現在、ようやくどうにかOLさんよりも良い?くらいの収入となりました。家のローン、娘の学費、息子(愛犬)の養育費・・・日々戦い?です。趣味で社労士・・・というのは?どんな仕事があるのでしょうか?私は何も出来ないまま開業しました。専業主婦の間に資格取得、1年後には開業していました。その後離婚・・・今ほど、資格を取って良かったと思う事はありません。毎日、娘に「行ってらっしゃい、お帰りなさい」の声かけもできます。ある程度時間の融通ができますから、家事もそこそこ出来ますし・・・。開業した当初は何も仕事が無く、収入もゼロ・・・でも年々、カメの歩みで過ごしてきました。
いろいろな社労士がいて良いとは思いませんか?短期間でびっくりする様な売り上げを達成する方もいらっしゃれば、私の様にカメの歩みもいます。ノルマがある訳では無いのですから、とにかく1歩踏み出してみては?社労士は趣味でできる仕事では無いと思いますので・・・。
[2299] Re^2: 資格を生かした仕事がしたい。 投稿者:中島 紀美代 投稿日:05/07/02(Sat) 08:57:20
> 年齢、女性だから・・・何も出来ない!の様な書き込みですが・・・ギモンです。開業するなり、お仕事先を本気で探されるなりしては如何でしょうか?私も44歳で女性。しかも母子家庭です。現在はどうしても生活をしていく為、生きて行く為に社労士をしています。6年経過現在、ようやくどうにかOLさんよりも良い?くらいの収入となりました。家のローン、娘の学費、息子(愛犬)の養育費・・・日々戦い?です。趣味で社労士・・・というのは?どんな仕事があるのでしょうか?私は何も出来ないまま開業しました。専業主婦の間に資格取得、1年後には開業していました。その後離婚・・・今ほど、資格を取って良かったと思う事はありません。毎日、娘に「行ってらっしゃい、お帰りなさい」の声かけもできます。ある程度時間の融通ができますから、家事もそこそこ出来ますし・・・。開業した当初は何も仕事が無く、収入もゼロ・・・でも年々、カメの歩みで過ごしてきました。
> いろいろな社労士がいて良いとは思いませんか?短期間でびっくりする様な売り上げを達成する方もいらっしゃれば、私の様にカメの歩みもいます。ノルマがある訳では無いのですから、とにかく1歩踏み出してみては?社労士は趣味でできる仕事では無いと思いますので・・・。
[2300] Re^3: 資格を生かした仕事がしたい。 投稿者:中島 紀美代 投稿日:05/07/02(Sat) 09:02:38
書き込みが不十分で 誤解を招いてしまったようです。確かに 私以上に大変な方がいて、必死になって仕事に臨んでいる方に敬意を表します。
今は、いろいろな方の意見を聞き、自分の方向性を探っていこうと思っていますので、良い参考になりました。ありがとうございました。
[2207] 社労士事務所への転職 投稿者:水谷 投稿日:05/05/01(Sun) 02:35:55
現在中小企業の人事部で勤務していますが、より専門的な知識を習得したいと思い、社労士事務所への転職を考えています。
転職活動を行った結果、実務経験もあったためすんなりと内定をいただきましたが、いざ転職・・・となるとやはり迷いが出てきています。
ここの掲示板を拝見したところ、社労士事務所の勤務を余りお勧めしないような発言もあり、具体的に何故なのか??と疑問に思っています。確かに待遇面では給与は下がりますが(女性なので普通にもらえれば生活には困りません)、社保完備で条件もそんなに悪くはなかったように感じたのですが・・・。
開業は特に考えておらず、できれば長く勤められればと思っていますが、現実はいかがなものなのでしょうか?
お答えしにくい質問かとは思いますが、回答可能な範囲でお答えいただければ助かります。
[2220] Re: 社労士事務所への転職 投稿者:田中 投稿日:05/05/17(Tue) 03:53:18
> 現在中小企業の人事部で勤務していますが、より専門的な知識を習得したいと思い、社労士事務所への転職を考えています。
> 転職活動を行った結果、実務経験もあったためすんなりと内定をいただきましたが、いざ転職・・・となるとやはり迷いが出てきています。
> ここの掲示板を拝見したところ、社労士事務所の勤務を余りお勧めしないような発言もあり、具体的に何故なのか??と疑問に思っています。確かに待遇面では給与は下がりますが(女性なので普通にもらえれば生活には困りません)、社保完備で条件もそんなに悪くはなかったように感じたのですが・・・。
> 開業は特に考えておらず、できれば長く勤められればと思っていますが、現実はいかがなものなのでしょうか?
> お答えしにくい質問かとは思いますが、回答可能な範囲でお答えいただければ助かります。
開業を考えてないなら、今のところにいなさい。それがオススメです。後悔先に立たず。
[2217] Re: 社労士事務所への転職 投稿者:山口 投稿日:05/05/14(Sat) 23:47:12
>転職活動を行った結果、実務経験もあったためすんなりと内定をい>ただきましたが、
うらやましいですね。35歳未経験ということで
(事務指定講習は受けていますが)全く社労士事務所に
受かりません・・・。やはり一般企業の営業職に戻る
しかないのかと考えています。やりがいを求めて私だったら
受かればすぐにでも転職したいのですが・・・。
[2210] Re: 社労士事務所への転職 投稿者:岡崎 投稿日:05/05/07(Sat) 01:18:43
> 現在中小企業の人事部で勤務していますが、より専門的な知識を習得したいと思い、社労士事務所への転職を考えています。
>
> 転職活動を行った結果、実務経験もあったためすんなりと内定をいただきましたが、いざ転職・・・となるとやはり迷いが出てきています。
>
> ここの掲示板を拝見したところ、社労士事務所の勤務を余りお勧めしないような発言もあり、具体的に何故なのか??と疑問に思っています。確かに待遇面では給与は下がりますが(女性なので普通にもらえれば生活には困りません)、社保完備で条件もそんなに悪くはなかったように感じたのですが・・・。
>
> 開業は特に考えておらず、できれば長く勤められればと思っていますが、現実はいかがなものなのでしょうか?
> お答えしにくい質問かとは思いますが、回答可能な範囲でお答えいただければ助かります。
>
> この資格は基本的に独立開業のための資格ですから、転職のための武器と
考えた人間にとってはいろいろ不満があるのかもしれませんね。
社労士事務所も最近は法人化でネットワークを構築したところもあるので
昔よりイメージは多少良くなったかもしれません。
結局最後はご自身の判断です。待遇は置いといて仕事にやりがいを見出したいなら迷う必要はないかもしれませんね。