[記事リスト] [新規投稿] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

投稿時間:06/01/13(Fri) 17:17:29
投稿者名:nemuta (ID: Un1NN0c)
ホスト名:pdf533b.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
Eメール:nemuta@abox.so-net.ne.jp
URL :
タイトル:Re: 質問です

(1)
法第24条の通貨払いの原則の「法令に別段の定めがある場合」は現状該当する法令がありません。

現物給与については、例えば定期券支給等を現物給与と呼び、その会社の製品で支給する場合を実物給与と呼ぶ場合のように、個々の会社の都合でこの2者を区別している例はあるかも知れませんが、一般的に言って現物給与と実物給与は同義語です。通貨以外で支払われる賃金であると考えてください。日経連の人事労務用語辞典で実物給与を引くと「→現物給与」とのみ書かれています。

(2)
ああ、これは妻と子が必ず親子だと思うから悩むのですよ。遺族基礎年金は、死亡した被保険者等により生計を維持されていた、その者の妻と子に支給されますが、生計を同じくしていさえすればこの妻と子は親子でなくても良いのです。

男性が先妻との間の子を連れて別の女性と結婚し、その時点では男性の子は後妻の養子にならなかったが、その後この男性が死亡してから、後妻が男性の子を養子にした場合がお尋ねの例に該当します。

(3)
例えば2か月の期間社員であって、その者の週所定労働時間が、その事業所の通常の労働者の週所定労働時間より短くなければ、その者は雇用保険の一般被保険者になります。もし短ければ被保険者にはなりません。

お尋ねのような1週間の雇用の場合は「日雇労働者」になるため一般被保険者にはなりません。この場合法令上は日雇労働被保険者に該当する場合があります。


- 以下は関連一覧ツリーです -
- 質問です - 玉ちゃん 06/01/13(Fri) 16:24:58 (61-23-222-53.rev.home.ne.jp) No.12975
  • Re: 質問です - nemuta (ID: Un1NN0c) 06/01/13(Fri) 17:17:29 (pdf533b.osaknt01.ap.so-net.ne.jp) No.12977
    • Re^2: 質問です - 玉ちゃん 06/01/14(Sat) 03:59:46 (61-23-222-53.rev.home.ne.jp) No.12981

このメッセージに返信する場合は下記フォームから投稿して下さい。

おなまえ
Eメール
題   名
メッセージ    手動改行 強制改行 図表モード
URL
削除キー (記事削除時に使用。英数字で8文字以内)
プレビュー

以下のフォームから自分の投稿した記事を削除できます
■記事No ■削除キー



- Web Forum -

Modified by 脱走犬エルモ (elmo version 1.13)