旅打ちブルートレイン |
大井競馬場には東京モノレールで… |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「旅打ち」と「ブルートレイン」。一見全く関係がないようだが、地方競馬場は撤退が相次ぐ一方でブルートレインも風前の灯である。いずれも10年ほど前と比べると激減している。今世紀になってから廃止された競馬場は、北から北見、旭川、岩見沢、上山、宇都宮、高崎、三条、益田、中津の9場。一方のブルートレインは、北からはくつる、北陸、銀河、出雲、あさかぜ、さくら、富士、はやぶさ、あかつき、彗星、なはの11列車である。「乗って残そう○○線」という看板をローカル線の旅でよく見かけるが、無くなってしまう前に、せいぜいブルートレインに乗り、地方競馬場で旅打ちに挑戦しようというのが今回の旅の趣旨である。とはいっても、今回旅打ちをする大井競馬場と盛岡競馬場は、地方競馬場の中でも1,2位を争う「上玉の」部類であり、簡単に廃止になるようなことはないと思うが…。 まずは、大井競馬場編。2010年5月21日金曜日、会社を早上がりして浜松駅を16時10分に発車するひかりで品川へ。新幹線の中で前祝いのビールを空けてしまったため歩くのが面倒になり、京急立会川駅より徒歩という当初の予定を変更し、浜松町から東京モノレールに乗車した。その名も大井競馬場前駅で下車して徒歩3分、大井競馬場の北門に到着した。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大井競馬場は東京都区内にある唯一の競馬場である。それゆえ都心からのアクセスが容易であり、他の公営競馬に比べて経営状態が良い。ほとんどが平日の開催であるが、「トゥインクルレース」と称しているナイター開催であるため、施設の改善効果との相乗効果で、お客さんの平均年齢がかなり若い。その施設の中で最もゴージャスな空間と言えるのが、今回入場する「ダイアモンドターン」。中山競馬場のゴンドラシートと並び称される「食事ができる」指定席である。
まずは北門の案内所でダイヤモンドターンの入場券をもらう。あらかじめネットで予約し、クレジットカードで決済しているため、チケットの受け渡しはスムーズである。北門側からだと、ダイアモンドターンのある4号スタンドは最も遠い場所であるため、軽い散歩気分になる。新スタンド「L-WING」の前にあるパドックには、平日にもかかわらず大勢の人が競走馬に真剣な眼差しを送っていた。スーツ姿の人が多いので、私と同様に会社終わりに寄ってみたというサラリーマンが多いのだろう。
さて、このまま食べて飲んでを繰り返していると、なんのために大井競馬場まで来ているのか分からなくなってくるので、本来の目的に戻ろう。次のレースは18時30分発走の第8レース。いつもの通り記念馬券のみ窓口で買って、それ以外は携帯で馬券購入というスタイルでいく。記念馬券の方は、ナイター競馬に相応しい「ムーンライディング」という名前に惹かれてG番の馬を購入。馬券を改めて見たら「ムーンランディング」となっており、「月の下を駆ける」のではなく「月面着陸」だったのかと苦笑。 |
モノレールの駅から徒歩2分で北門に到着 |
観戦スタンドをバックに仕事終わりの筆者 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夕暮れのパドック。夜になると雰囲気が変化 |
4号スタンド4階にあるダイアモンドターン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴールから最も遠いが優雅な観戦可能 |
バイキング形式なので空腹で来場のこと |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サラダ類やデザート類が充実していた |
1,600bと1,800bは目の前からスタート |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
外回りコースの長い直線での攻防 |
金曜日のナイター開催ゆえカップルが多い |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
非重賞で生ファンファーレは名鉄杯とここだけ |
ゴール板を1着入線馬が駆け抜ける |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あけぼの号ソロの寝台特急券 冒頭にも記したように、ブルートレインはもはや風前の灯。車体が青く、寝台車主体という定義でいけば、今回の「あけぼの」、「北斗星」、「日本海」の3列車が残るだけとなってしまった。昨今、列車が廃止になるたびに大々的に報道されるため、「なくなる前にちょっと乗ってみようか」という人が増えてきた感じがする。その証拠に、金曜日の下り列車は満員状態がずっと続いている。その中でもプライバシーが保たれる個室寝台は、とりわけ人気が高くプレミアチケット化しているといっても過言ではない。私も、旅行会社にあらかじめ依頼をして、発売と同時になんとか押さえてもらったほどである。 |
上野発の夜行列車で青森行。演歌の世界 |
長岡駅まで先頭で牽引するEF64 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今じゃブルートレイン乗車もひと苦労… |
人気の高いソロのキップはプレミアチケット |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
庄内平野の田園地帯に朝日が昇る |
8時30分過ぎに大館に到着。ここで乗り換え |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
深夜の長岡駅で牽引を交代したEF81 |
赤いランプとテールサインが遠ざかっていく |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久々の花輪線は久々のキハ110でGO |
県境の峠付近には雪を被った山が見えた |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
盛岡駅前のバスターミナルから無料送迎バスで盛岡競馬場へ。競馬場に行くまで、ちゃんと位置関係を把握していなかったので、「駅から競馬場までバス30分といっても、どうせ郊外の北上川沿いにあるんじゃない?」とタカをくくっていたが甘かった。市街地をとおに外れた国道106号を不安になるくらい遠くまで連れて行かれた上に、国道を外れると急な上り坂となり、かなりの山奥まで行きそうな気配である。「本当にこんなところに競馬場があるの?」と思い始めたところ、パッと視界が開け、盛岡競馬場が出現した。山の上にある綺麗な競馬場、それが盛岡競馬場の第一印象である。
舞台が整って、それでは盛岡競馬にチャレンジ。12時20分発走の第3レースの締切が迫り、とりあえず記念馬券だけ購入することにした。馬名でおもしろいものはないかと探していると、「ノリノリ」という名前を見つけ、この馬の単勝馬券を購入した。レースはすぐにスタート。Eノリノリ号は先手を取り、3コーナーまではその名の通り乗り乗りで先頭を走っていた。「やいやい記念馬券が当たっちゃうかも」と思ったのもつかの間、最後の直線で失速し5着に終わった。「なんだノリノリじゃないじゃん」
続く第4レースから本格的に馬券を購入。大井競馬場のところでも書いたが、初めての競馬場ではガミってもいいから的中させておきたい。というわけで、競馬新聞にひとつでも印が付いている馬を全て買い目に入れた馬連ボックス馬券を購入。10頭立てのレースに7頭のボックス馬券なんて素人そのものの買い方だが、結果の方は1番人気→8番人気と決まり、1,940円の配当はまずまずだった。 |
盛岡競馬場オーロパーク正門にて筆者 |
正面の馬の銅像が翼を広げたように見える |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
近代的でこぎれいな観戦スタンド |
水沢同様、室内でも観戦が楽しめる |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩手競馬とJRAの発券機が並置されている |
スタンド第1コーナー寄りからパドックを望む |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
他の施設同様パドックもこぎれいに整備 |
名物ジャンボ焼き鳥。1串350円なり |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ゴール前100b。直線での叩き合い |
ゴール板を通過する1位入線馬 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
指定席より馬場を望む。大きなテーブルが便利 |
第4コーナーから直線へ。白い砂が眩しい |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
第4コーナー寄りには芝生の観戦席がある |
JRA東京メインレースの生中継もある |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特観専用食堂から岩手山を望む |
新幹線から見たシルエットの岩手山と落陽の図 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
八戸発函館行スーパー白鳥に1駅乗車 |
三沢シティホテルは駅と空港の中間点 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
盛岡は初夏の陽気だったが、東北新幹線で30分北上した八戸は、季節が逆戻りしたように感じるほど肌寒かった。ここで在来線に乗り継いで、今夜の宿泊地である三沢を目指す。スーパー白鳥25号は函館行き。シートポケットに挟まっていた車内情報誌もJR北海道のもので、既に北海道の庭先まで来ていることを実感した。「このまま終点まで乗り通せば22時前に函館に到着するのか…」と、北海道入りの誘惑に駆られながら、わずか12分の乗車で三沢で下車。人気が感じられない薄明かりの駅前に立った。 「三沢ほどの町ならば、19時台に駅と市役所を結ぶバスがないはずはない」と駅前をくまなく探したが、結局そんな都合のいいバスは見つけられず、おとなしくタクシーに乗車してホテルに向かった。市役所と繁華街にほど近い「三沢シティホテル」にチェックインし、さっそくAMラジオのスイッチを入れた。AFN三沢は、他のAFN局よりも80'sの頻度が多い印象。REOスピードワゴンの「テイク・イット・オン・ザ・ラン」は、ラジオで聴いたのはたぶん人生初だし、ジェリー・ラファティの「霧のベイカーストリート」は、高校時代に友人がアメリカ本土でエアチェックしたテープで聞いて以来じゃなかろうか…。ランダムに懐かしい曲がオンエアされるため、ついつい夜更かしをして聞きまくってしまった。 翌朝はホテルを10時にチェックアウトし、街歩きを兼ねて徒歩で三沢空港に向かった。気温は10℃を切っており、浜松では3月ごろの陽気で肌寒い。まずは三沢基地方向に進む。ホテルに来る時に気になっていた「アメリカ広場」は、いざ行ってみると何の変哲もない広場に小学校のような建物が建っていた。もともとはアメリカの郊外にあるようなショッピングモールのような建物を構想していたらしいが、景気の低迷により計画が頓挫。結局、防衛省の補助事業制度を生かして広場を整備したらしい。広場は赤白のストライプに青のラインが入り、アメリカ国旗をモチーフにした模様である。小学校のような建物はMGプラザという商業施設のようだが、全面開業が遅れているらしく日曜日の朝10時過ぎというのにひっそり閑としていた。 さてMGとはメインゲートの頭文字ということで、すぐ隣には米軍三沢基地の正門がある。自衛隊三沢基地との共用基地であるので、「US AIR FORTH」と「航空自衛隊」のレリーフが仲良く並んでいた。民間の三沢空港も同居しているということで、米空軍、航空自衛隊、民間の三者が揃っている日本で唯一の飛行場である。ちなみに三沢基地から戦闘機のF-16を飛ばせば東京まで15分とのこと。超音速の世界では日本はとてつもなく狭い。 三沢基地を離れ、再び東へ歩き出す。空港への道すがらには牧場があったり、楽天イーグルスボールパークみさわがあったりと、AFNを聞きながら楽しく歩いた。米軍基地が近いので、中古車屋さんの店先には、代金がドル表示のクルマがあったりする。また何の変哲もない不動産屋さんの看板は、バリバリの英語表示。青森の片田舎にあるリトルアメリカといったところだろうか…。 11時前に空港に到着。三沢空港といえば、全国的にかなり知名度の高い空港だと思うが、思いのほかこじんまりとしていて、沖縄の離島にある空港みたいである。13時35分の搭乗までたっぷり時間があるので、まずは屋上の送迎デッキを表敬訪問。100円の入場料を取る割には、ベンチの他には何もないところでちょっとがっかりだった。 11時過ぎに空港のレストランがオープンしたので、ラウンジ代わりに入ってみた。米軍の町ということで「タンデムドック」というソーセージを2本はさんだホットドックが名物らしい。生ビールと一緒にオーダーし、短い旅の打ち上げを祝った。 |
アメリカ国旗がデザインされた広場 |
三沢飛行場は米軍・自衛隊・民間が同居 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市街地のはずれになぜか牧場があった |
三沢空港の隣にある「楽天球場」 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こじんまりとした地方空港の三沢空港 |
入場料100円の送迎デッキにて筆者 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名物タンデムドッグをつまみに打ち上げ |
MD90使用の伊丹行きJAL2166便 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<おしまい> |