海 上 ア ル プ ス | 毎度お馴染みの京都競馬場〜帰りは京阪バス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これまで「ここは大事な場所だから後にとっておこう」と残しておいたところを、今年は解消しまくるつもりである。その中にはもちろん中央線の石和温泉〜酒折間の乗車も含まれるが、今回は40年来行こう行こうと思っていた屋久島への旅である。ここ10数年ほど、離島への旅を少しずつ進めてきたが、面積でトップ20の島のほとんどに足跡を残し、残すは屋久島と西表島だけになった。ことさら屋久島には思い入れがある。小学生のころ私は学校の図書室によく通っていたが、椋鳩十さんの「海上アルプス」という本は、かなりのお気に入りだった。今となっては内容はおぼろげであるが、直径30キロに満たない丸い小島に、2,000メートルを超える山がそびえるというシチュエーションにワクワクした。その後、屋久島は世界遺産に指定され、世界各地から観光客が訪れる島となったが、逆に敷居が高くなり、ここまで未訪のまま残っていた。
一方で「もうこれは潮時かも」と思うこともある。タバコもしかりだが、半期ごとに近鉄の株主優待券を使って訪れていた京都競馬場もそのひとつである。とりあえず今回と次回10月については、旅の途中での競馬観戦を組んだが、来年からはやめようかなとも思う。いつも平場の4〜5レースしか見られないし、さっぱり当たらないし、近鉄の優待券をもっと有意義な形で使いたいとも思う。そんなわけで、さまざまな思いが交錯しながら旅立ちの日を迎えた。 4月から禁煙を始めて3週間。もうすっかりタバコのない生活に慣れたが、旅をするのは初めてである。名古屋までのこだま号はN700系なので悩む必要はないが、名古屋で乗り継ぐ近鉄特急の座席指定は悩むところである。それは「空いた喫煙車」と「混んだ禁煙車」のどちらを取るかという問題。たいてい近鉄の喫煙車は空いていて、今までは一択で喫煙車に乗っていたが、今回からは事情が違う。結局、名古屋〜大和八木は喫煙コーナーのある車両(座席禁煙)に座り、大和八木〜丹波橋は喫煙車に座った。タバコの煙が蔓延していても、タバコを吸おうとも思わなかったので、わずかな期間でプロの禁煙者に近づいたということか…。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
丹波橋で京阪に乗り換え淀駅下車。10時30分過ぎに京都競馬場に到着した。さっそく第3レースから観戦。3歳未勝利クラスの芝1,200メートルのレース。軸は1番人気のDブライトパスであったが、ゴール手前で脚色が鈍り4着に敗れた。4着では馬券にならない。続いて第4レースも3歳未勝利クラス。芝2,000メートルということでスタンド前からの発走である。こちらは順当な結果となり、1番人気→2番人気→4番人気の決着だった。馬連、ワイドの他、1着2着の馬の2頭軸3連複も購入していて、すべて的中。しかし順当であるがゆえガミってしまった。3連複だけならプラスだったので、馬連、ワイドが余分だった。
|
第3レースは芝1,200メートル。最後の直線 |
第4レースも3歳未勝利戦〜返し馬に向かう |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
芝2,000メートルのスタートはスタンド前 |
第4レースのスタート直後。第1コーナーに向かう |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
午後イチは3歳500万下ダート1,800メートル |
芝1,600メートルだが内回りコースを使用 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京阪バスで向かった先は阪急西山天王山駅 |
地下鉄線に直通する天下茶屋行き急行電車 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
JAC3759便はディレイし屋久島空港に到着 |
標準的な離島空港である屋久島空港 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日が暮れるとシカやサルが出現
そんなこんなで7時30分ころ白谷雲水峡の駐車場に到着。管理棟で森林環境整備推進協力金なる入山料500円を支払い、ハイキングがスタート。いきなり歩道のない平板な岩を登るのにびっくりしたが、渓谷を遡って行く快適なルートだった。15分ほど歩くと「さつき吊橋」が沢に掛かっていたので、迷わず渡ると、いきなり難易度が高い登山道となった。二代大杉には吊橋より200メートルということなので、何も考えずに先へ進んでいった。ところが行けども行けども二代大杉にたどりつかない。いよいよおかしいと思い、地図をしげしげと見ると、吊橋を渡ってはマズイことが判明。結局、往復30分の時間をロスして、再び吊橋に戻ってきた。
|
トワイライトブルーに染まる栗生海岸 |
永田岬への長く曲がりくねった道を行く |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宿泊先のエコホテルSOLAの玄関にて筆者 |
同じくレンタルしたマツダフレア(=ワゴンR) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
渓谷に沿って歩道を登っていく さつき吊橋を渡ったのが間違い 屋久島っぽい大杉が撮れて満足 冒頭でも触れたが、日本の島トップ20で未訪問の島は、今回屋久島を訪れたことで16位の西表島だけになった(北方領土を除く)。こちらは早々に行くとして、「もうすぐトップ20」ということで、北方領土を除くトップ20の島々にも、ぜひ訪れてみたい。さしあたっては、何度もチャンスがあった小豆島には早いうちに行ってみたい。周防大島もJR西日本の株主優待券で行けそうである。その他、五島列島の中通島、北海道の奥尻島、そして空港に降りただけの利尻島にもゆっくり訪れてみたい。なにか千鳥の「島シリーズ」みたいになってきた感じはするけど…。 |
ふれあいパーク屋久島より宮之浦方面を望む |
白谷雲水峡の入口はかなりフォトジェニック |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二代大杉は思いのほか近かった |
弥生杉へは二代大杉の後がオススメ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雲の展望台バス停付近からの眺望 |
宮之浦港より海上アルプスを望む |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クラシックな風合いの宮之浦港県営待合所 |
最後に屋久島大社に立ち寄り |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<終> |