株主優待で行く加太温泉 | 和歌山市行きサザン25号〜自由席車は7100系 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今年のNISA枠で、東武、富士急、南海の株を買った。株主優待目的の銘柄ばかりで、「オマケ欲しさにお菓子を買うこども」みたいで恥ずかしい。で、南海の株を買った時に計画したのが今回の旅行である。既に所有している名鉄、近鉄の株主優待も使うことで、豊橋から和歌山の加太温泉まで交通費がただで行けてしまう(有料特急の料金は別払いだが)。この機会に3社の有料特急を乗り較べをしてみようという段取りである。 2018年10月5日(金)、浜松を8時32分発の豊橋行き普通列車で出発。この列車は特急伊那路号の間合い運用で、普通運賃だけで特急型車両373系に乗れる。この時間帯だと車内は空いており、リクライニングシートを目いっぱい倒して悠々と豊橋に向かった。ここまでが旅のプロローグ。豊橋で名鉄特急に乗り継いで、本編がスタートとなる。名鉄の券売機でミューチケットを購入したが、明日の帰りのミューチケットまで買おうかどうか、ちょっと迷った。というのも、今まで帰りの分のミューチケットを買うと、決まって乗り遅れるか、ルートが変わったなどの理由で、払い戻しができず、無駄にすることが続いていたからだ。今回も台風25号が日本に接近しているとのことで、予定通り乗れなくなるケースも考えられるが、まぁフイにしても360円のことなので、懲りもせず帰りのキップも買ってしまった。ま、台風はそれたので、翌日は予定通り進み事なきを得たが…。 新鵜沼行きの快速特急はパノラマスーパー。最後尾になるのを承知で展望席を指定した。進行方向逆向きになるので、下り列車の展望席は空いている。最後列のシートでかぶりつきの後方展望(こういう言い方が妥当なのかどうか…)を楽しんだ。もちろん展望席にのるからには、前面展望が見られるに越したことはないが、後方展望もこれはこれで趣がある。トワイライトエクスプレスやカシオペアのスイートルーム、あるいはななつ星のDXスイートなど、目の玉が飛び出るような高額で競争率が高いチケットは、軒並み後方展望である。そう思って乗れば、パノラマスーパーもラウンジシートのように感じられ、朝10時前からウィスキーの水割りをちびちびと飲みたくなってしまうのである。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
南海10000系の車内でくつろぐ筆者 名古屋には10時20分過ぎに到着。名鉄と近鉄の連絡改札に株主優待券を2枚投入し、特急ホームに向かうと、10時30分発のアーバンライナー・プラスが入線してくるところだった。今年の暮れまでの限定企画で、近鉄の名阪特急を乗車7日前までにチケットレス予約をすると、普通なら1,900円かかるところが1,000円に割り引かれる。DXシートにグレードを上げても名古屋→大阪難波間が1,510円なので、当然DXシートを予約した。510円の追加で、シートピッチが広く、両側のひじ掛けが使い放題の独立シート(台湾流に言えば「総統シート」)を2時間以上座れるので、ある意味乗り得である。
|
製造から30年を経ても色あせない10000系 |
「めでたいでんしゃ」の終着駅・加太線加太駅 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
シーサイドホテル加太海月のオーシャンビュー |
条件が良ければ海に沈む夕日も見られそう |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
部屋のベランダより田倉崎を望む |
右端に虹がうっすら見えるが翌朝は雨模様 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雨の朝、徒歩で加太海月を後にする |
ホテルの北隣にある淡嶋神社の鳥居 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
雨に濡れる淡島神社の本殿 |
土砂降りの中ようやく加太駅にたどり着いた |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
サザンプレミアム12000系にて
乗車した電車は、2011年に登場した「サザンプレミアム」12000系。前述のとおり10000系時代にあった欠点は全て改善されており、乗っていて気持ちのいい電車である。7時59分発の難波行きなので、平日なら指定席も満員だろうが、土曜日なのでそこそこ空いているのもいい。県境を越え、泉州の平野を快走し、あっという間にミナミの町並みに入って行く。難波到着は8時57分。これまた「いつまでも乗っていたい電車」だった。
|
加太線は基本的に17m2ドアの2200系で運転 |
2011年に登場したサザンプレミアム12000系 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
淀屋橋から京阪特急で京都競馬場に向かう |
せっかくなので樟葉までプレミアムカーに乗車 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京阪プレミアムカーにて筆者 |
2列+1列のJR特急グリーン車なみのアブレスト |
京都競馬場のゲートをくぐるころには、既に第1レースの結果が出ていた。本命馬はJスマートセラヴィー。この馬が1番人気に支持され、その期待を裏切らずに1着入線。2着に4番人気、3着に9番人気の馬が入った。買い目は、今日勝負する4レースとも、軸馬からの馬連とワイド総流しとしており、小頭数の第3レースは、3連複軸1頭総流しも追加している。
ガミるリスクが大きい総流しをしたわけは、4日前の火曜日阪神第1レース2歳未勝利戦で、軸馬が勝ちながら、2着の人気薄がヌケていて、万馬券を取りそこなったトラウマからである。バヌーシーでアイワナシーユーという馬を1口買ってみて、2歳から3歳の未勝利戦でも、よもやという馬が激走するケースを何度も見たからでもある。 第1レースの配当は、馬連が720円、ワイドが410円と960円で、トータル310円の赤字だった。やはり1番人気からの総流しではガミる可能性が高い。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
続く第2レースの軸馬はAヘヴンリーウィンド。レースとしては、2歳未勝利クラスという条件は変わらず、コースが芝に変わって1,400mである。軸馬は直線で3番手になるも、2着の馬をかわせずクビ差の3着で入線。馬連を取り逃し、ワイドは470円と430円の配当だった。このレースの収支はマイナス900円。トータルのマイナスは1,210円となった。
|
旅打ちでは今回最後となる京都競馬場正門 |
第2レースの最後の直線。軸馬は惜しくも3着 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
第3レースの返し馬。このレースが勝負だが |
朝の土砂降りが嘘のよう。すっかり晴れた |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<終> |