本四架橋 グランドツーリング |
赤塚PA〜岡崎IC間で通過に80分の渋滞 |
|
赤いプリウスを買ってから1年半余りが経過。最初の1年で1万`を乗ったが、最近半年間はわずか1,000`ほど。「乗れば乗るほどトクをするクルマ」なので、少しは遠乗りをしなければと思い、よりによって大渋滞が予想されるお盆休みにグランドツーリングを敢行した。行き先は四国の宇多津。瀬戸大橋のたもとの町である。道中なるべく渋滞に巻き込まれないようにと綿密な計画を立て、2011年8月12日の18時に浜松市中区田町の会社を出発した。 実を言うと、出発前日まで「やっぱり鉄道で行ったほうがいいのでは…」などと思い悩むほど渋滞嫌いの私に、スタートいきなりからの洗礼が浴びせられた。岡崎インターを先頭に最後尾は赤塚パーキングまでの渋滞に巻き込まれた。交通情報によると渋滞通過に80分もかかるらしい。カーナビで調べてみると、並行する国道1号はスムーズに流れている模様。「それじゃぁ降りよっ」とあっさり決断し、音羽蒲郡インターで高速を出た。国1を40分ほど走って無事に岡崎インターで流入。最初にしてこの旅最大の難所をクリアした。 今日の宿泊先は名神高速多賀サービスエリア内にある「レストイン多賀」。日本で4箇所しかない高速道路上に設けられた宿泊施設である。シングルのルームチャージで1泊4,800円とそれほどお安くないが、明日の日程を考えるとベストな選択である。21時半ころチェックインし、風呂に入って23時には就寝した。 |
||
SA内にあるホテル「レストイン多賀」 しまなみ海道大浜PAと因島大橋 翌朝は午前3時半に目覚めたので、身支度を整えて4時前に多賀SAを出発した。「この時間なら宝塚トンネルも簡単にクリアできそう!!」と思ったのもつかの間、交通情報では吹田ジャンクション付近の事故で渋滞しているとのこと。「ったく、しょうがねぇなぁ」と思いつつ瀬田東ジャンクションから京滋バイパスに入る。その次は初体験の第二京阪。名神〜中国道〜山陽道と走れば一体で計算されて遠距離逓減で高速料金が助かるのに、ここで料金計算がブツ切りされてしまう。まだ夜が明けきらぬ前に泣く泣く走った割には、開通ほやほやの気持ちのいい道路でちょっと感動。 |
ごくごく普通なレストイン多賀のシングルルーム |
第2神明経由に急遽ルート変更(明石SA) |
尾道ラーメン〜この旅唯一のご当地グルメ |
多々羅大橋と筆者。瀬戸田PAにて |
|
対岸は伯方の塩で有名な伯方島(瀬戸田PA) |
トイレと自動販売機しかない上浦PA |
|
画像右手(奥側より)来島海峡第一大橋、来島海峡第二大橋、来島海峡第三大橋。しまなみ海道来島海峡SAより |
||
来島海峡SAにて愛車プリウス 宇多津グランドホテルの外観 湾岸高速は走っていて気持ちがいいが、そのまま三宮・姫路方面に抜けられないのが玉にキズ。住吉浜ランプから下道経由で3号神戸線摩耶ランプへ。3号線から第2神明を通る道は、かつて山陽地方に抜けるメインルートだった。山陽道の全線開通は1997年12月と遅く、関西以東から姫路や岡山方面に行くには、中国道を通って陰陽連絡の各国道を南下するか、阪神高速〜第2神明〜加古川・姫路バイパスを通るのが一般的だった。かく言う私も1996年10月に愛車セリカで尾道往復のドライブに行った時に、この道を通っている。第2神明の名谷付近で、淡路鳴門方面に向かうクルマの出口渋滞に巻き込まれたが、それ以外は順調に進み、播但道を経由して山陽姫路東インターから山陽道に入った。時刻は7時を回っていた。 |
19時間のホテルライフの始まりを祝って… |
湾曲した広い角部屋でリゾート気分 |
お盆真っ只中でもルームチャージ8,663円 |
オーシャンビューかつ瀬戸大橋ビュー |
|
夜の帳が降りてライトアップされた瀬戸大橋。うっすらと下津井瀬戸大橋まで見える |
||
「瀬戸は日暮れて夕波小波」的な夕陽 |
一夜明けて日の出も部屋から拝めた |
|
朝もやに煙る瀬戸大橋 |
午前中の橋。同じアングルばかりですまぬ |
|
お盆で混雑する高松道津田の松原SA |
その名の通りSAからは津田の松原が望める |
|
淡路島南PAより大鳴門橋を望む |
淡路SAより明石海峡大橋を望む |
|
淡路島南PAにある大鳴門橋石碑 |
ライトアップされた瀬戸大橋の消灯を見届けぬままベッドで居眠りしてしまい、目が覚めたら窓の外は明るくなっていた。日の出の様子をカメラに収め、「この部屋は、夏場は日の出も日の入りも眺められるんだ」と感心しきり。そのまま二度寝を決め込んだが、昨夜から8時間以上眠っているので、すぐに目覚めた。いざ起きてしまうと、やることもなく手持ち無沙汰。チェックアウト時刻は11時だったが、9時半にはホテルを出た。なかなかゆっくり時間を使えないところは貧乏性丸出しである。 坂出インターから再び高速道路に入る。突発的なことが起きない限りは、今日は浜松インターまで高速を出ないつもりだ。讃岐冨士を右手に見て高松道に合流。高松市内で都市高速のような急カーブが連続したが、それ以外は典型的な田舎道。そのうち片側2車線の道が対面通行になり、津田の松原サービスエリアが近づいてきた。坂出から四国脱出までの間で唯一のサービスエリアは、予想通り混雑していた。名前に違わず、海が見える風光明媚なサービスエリアだった。 再び本線に戻ると、徐々に四国脱出の刻が近づいてきた。日本一高速バスが発着する高速道路上のバス停である「高速鳴門」バス停を通過し、鳴門北インターを過ぎると、お待ちかねの大鳴門橋である。走行中にカメラを使うわけにもいかず、淡路島に渡ってすぐのところにある、淡路島南パーキングの展望塔より吊橋を撮影。本四架橋は残り1本である。 日曜日11時のお楽しみであるFM番組「ハート・オブ・サンデー」を聴きながら、のどかな淡路島の高速道路を80`〜90`で流し、12時前に淡路サービスエリアに到着。家族連れの波をかきわけて、展望台へと急ぐ。ちょうど12時に明石海峡大橋をカメラに収め、本四架橋にこだわった今回の旅は実質的に終了した。この後、どんなに渋滞にはまっても、それは気にしない、気にしない… |
|
<おしまい> |