日付 | ’99.10.9〜10.11 | ||||
山域、山名 | 越後三山 巻機山 米子沢 | ||||
目的 | 紅葉の沢を楽しむ、スラブ慣れする | ||||
中川路、西川、箕西 | |||||
見所 | 数百メートルの大ナメ、岩と紅葉の山肌、頂上の池塘 | ||||
経路 |
| ||||
内容 |
@大雨により荒れているので入渓禁止の看板がある。問題ないことを知っているので無視
して進む。 A堰堤工事の道路を利用してゴーロ歩きがかなり減った。 Bナメ沢出会 の上は右岸の踏み跡をたどっていくと大高巻になった。 3段40m滝は強制的にパス Cゴルジュの滝は簡単だがもろい感じ、足がつったのでロープで確保してもらう D大ナメはひたすら続いていてすごい、局所的には西ゼン並みの傾斜も登り自信をつけた 。 E踏み跡を無視して右股を沢に忠実につめて行った F水が無くなったところからガレらしいガレなど殆ど無く5分程で頂上に出る。 G巻機本峰の直下が平らで良いテン場になっている。 お酒が重過ぎたので、この日は止む無くここでテントをはる。 H 稜線は比較的UP/DOWNが少なく池塘の間を木道が通っている。 I北アルプス北部、八ヶ岳、富士山まで見えた J避難 小屋を少し下ったところからは米子沢の二股から上が見渡せる。 K5合目からは 米子沢のゴルジュの下あたりまでが見える L小さなマムシに遭遇。下りの道も結構景色が良い。下りに飽きないうちに駐車場につい た。 | ||||
装備 | 沢装備、ロープ(40m,10m)、ハーケン&ボルト類(使用せず)、テント、炊事具 | ||||
宿泊 | 今回は巻機本峰にビバーク、避難 小屋(4〜50名,トイレ&水場あり) | ||||
アプローチ |
天気の良い連休で紅葉のシーズンということで非常に混んでいた 10/9(SAT) 平塚(16:00)−厚木−(東名)−(環状八号線)−(関越自動車道)−六日町IC−(23:30)米子橋 10/11(MON) 米子橋(12:20)−(12:40)温泉(15:00)−六日町 −(関越自動車道)−(中部縦貫道)−青梅IC −(R16)−(R129)−(小田厚側道)−(23:00)平塚 | ||||
駐車 | 米子橋に有料駐車場(500円/日) 50台 この日は混んでいたので路駐も多かった。テントサイトや工事道にも停めていた。 駐車料金を払う時に温泉施設の割引券をもらった。駐車場代が浮いてしまった。 | ||||
温泉 | 駐車場で割引券をもらった温泉施設(アクエリア)に行く。 R17を東京方面へ走り、関越自動車道をくぐる直前で右折。 露天風呂が広い、さらに一段下に使われていない露天風呂があった。 食堂にはカジカ酒とカジカのから揚げが有った。名物らしいが尻込みして誰も食べなかった。 |
駐車場の様子 満車状態 この右奥にも同じ程度駐車できる 手前は堰堤工事道こちらから沢に行ける |
|
命知らず氏 | |
数百メートルのナメ | |
沢の上流部 矢印のところへ詰めた |