| 日付 | ’97/10/28 | ||
| 山域、山名 | 奥秩父、西沢渓谷 | ||
| 目的 | 紅葉と渓谷美を楽しむ | ||
| 参加者 | 1名(箕西) | ||
| 見所 |
・美しい滝(スケールの大きさでは東沢が上、釜の美しさではこっちが上か?) ・紅葉(10月中旬〜11月初旬) | ||
| 経路 |
| ||
| 内容 | 単なる観光地のつもりで行ったが、実は山だった。トロッコ線路跡は足元を見なくても歩ける。自転車で走れそうな道である。 | ||
| 装備 | 雨具くらいは持っていくべきであった。 沢沿いの道を歩くなら運動靴程度ではちょっとイヤ | ||
| トイレ | 乾徳山林道への橋の所にある。入山届を出すところもここ | ||
| アプローチ |
往路:平塚[6:00]-相模湖IC[7:10]-勝沼IC-村営駐車場[9:20] 但し途中道に迷ってる(+30min?) 復路:村営駐車場[13:00]-勝沼IC[13:40]-相模湖IC--平塚[17:20] 神奈川県立大平青少年キャンプ場まで往復している。(+1h?) その後玉の湯(+0.5h) | ||
| 駐車 |
村営無料駐車場(100台) 紅葉のシーズンであり平日にも関わらずほぼ満車 |
|
こんな感じの場所です。
上の方に人が点々と写って居ますが見えるでしょうか?
(拡大) 暗くて赤っぽいのはフィルムが古いためです。 |
![]() |