| 日付 | 2007/3/17〜3/18 |
| 山域、山名 | 八ヶ岳連峰、天狗岳 |
| 目的 | 雪山体験 |
| 朝見、箕西 | |
| 概要 | 良い天気で眺めが良かった |
| 経路 |
|
| 装備 |
個人:雨具、手袋(オーバー手含む)、帽子、防寒着、サングラス、テルモス、
アイゼン、ピッケル、雪山靴、スパッツ、スコップ、ビーコン、
ライト&予備電、地図、保険書、筆記具、非常食、温泉具 共同:スコップ、GPS、ツェルト |
| アプローチ |
|
| 駐車 | 渋の湯 \1000*2日 |
| 宿泊 | 黒百合ヒュッテ \7300*2 |
| 温泉 | 縄文の湯 \400- |
| # | 項目 | 単価 | 数量 | 費用 |
| 1 | ガソリン | \4,777 | 380km→38.5L | \4,777 |
| 2 | 高速道路 | \2,450 | 往復 | \4,500 |
| 3 | 宿泊 | \7,600 | 2人 | \15,200 |
| 4 | 駐車場 | \1,000 | 2日 | \2,000 |
| 合計 | \26,877 | |||
| 一人 | \13,438.5 | |||
黒百合ヒュッテにはいろんな設備が有った。薪ストーブで温まる。
朝見さんはピアノを弾いて拍手を受けていた。
チェックインの順番で食事の順番が決まる。私達は2回目。荷物は出発まで一階に置く。
寝場所は16:30に案内とのことで、それまで滑落停止の練習などして待つ。
今回、20人乗りのバスで入ったガイドツアーが2組宿泊し若干混雑していた。
でも寝場所は布団が多少重なっていたがゆったり眠れた。 |
![]() 天気がよく景色が良く見えた。左から横岳、赤岳、阿弥陀、北岳、甲斐駒、仙丈 |
![]() 木曽駒、御岳はよく見えた。北アルプスは雲に見え隠れしていた。 |