| 日付 | 2007/3/2〜3/4 |
| 山域、山名 | 谷川連峰、白毛門 |
| 目的 | 雪崩講習の次の日 |
| 神崎、箕西 | |
| 概要 | 雪少なし |
| 経路 |
土合駅(6:15)-登山口(6:30)-(9:20)松木沢の頭(9:35)-(10:25)白毛門(10:35)-登山口(13:30)-(13:40)土合駅 |
| 装備 |
個人: 共同: |
| アプローチ |
往路:平塚(20:20)-厚木(21:06)-上里SA(23:26)-(0:20)水上IC-(0:40)谷川天神平スキー場駐車場 復路:土合駅(14:10)-宝川温泉(16:00)-水上IC(17:10)-上里SA(19:07)-(22:20)平塚 |
| 駐車 |
谷川天神平スキー場駐車場 \1000- 夜間のみなら集金は無し |
| 宿泊 | 谷川天神平スキー場駐車場 |
| 温泉 |
湯テルメ谷川 \600 宝川温泉 \1500 |
![]() 駐車場にも雪はあったが疎らでアイゼンでは歩き難い程度だった |
![]() 無風快晴。暑い |
![]() 一ノ倉がよく見えた。暖かい為か崩落の音が何度も聞こえた。 |
![]() 頂上手前の雪壁。横に雪が割れている。越える事は出来た。 朝日岳まで往復した人によると、3月は普段はもっと大きく割れていて何度も敗退したとのこと。 |