山行記録
御嶽山
日付 2003/4/28〜4/29
山域、山名 御嶽山
目的 山スキーの名残を惜しむ
参加者 矢島、石川、林、美坂、箕西
概要 やや重いが曲がり易いザラメ雪だった
経路 リフト終点(9:00)-田の原(9:15)-(11:35)王瀧頂上(11:40)-(12:05)剣岳(12:15)-(12:30)王瀧頂上 -リフト終点(13:30)-(13:45)駐車場
装備 個人:日帰り冬山装備一式・朝食及び昼食・行動食・温泉セット(一応用意) ピッケル・アイゼン・ワカン・山スキーセット
共同:ツエルト1・8mm×30m1本・スコップ1
アプローチ 往路:平塚(20:00)=厚木=長野道塩尻IC(23:00)=(0:30)トロン温泉駐車場(4/29 6:50)=(7:00)御嶽山スキー場(8:40)=(9:00)リフト終点
復路:駐車場(14:10)=王瀧の湯=王瀧食堂(16:00) =(18:00)塩尻IC=相模湖IC(19:35)=厚木=(21:05)平塚市
駐車 スキー場駐車場
宿泊 スキー場駐車場 無料 トイレ有り
温泉 王瀧の湯 \500 露天なし 無料休憩所あり(狭い) 売店や自動販売機が無いので飲み物を買っていくべし 無舗装の林道の先にある秘湯
[内容]
平塚山岳会記録
 厚木では旧道を通り渋滞知らず。 今回は運転手がたくさん居るので 相模湖駅を過ぎたいつものコンビニで 交代してもらい後ろで一杯始める。 道は渋滞が無かったが塩尻ICを降りてからが長い。 日付が変わって到着。ゴンドラ駅まで行かず 少し下のトイレのある駐車場にテントを張ったが 結構車が通りうるさかった。 ゴンドラ駅駐車場の隣の駐車場の方が静かだったと思われる。
 朝食を済ませて撤収しゴンドラリフトの駐車場へ移動。 準備をしてゴンドラリフト乗り場に行くが チケット売り場が開いたのが7:30過ぎ。 4/27と同様にトラブルで運転されない。 15分程経って係りの人がしばらく運転できないと伝達に来る。 何の説明も無く30分以上待たせた某スキー場よりはマシ。 もしかしたら都会人の方がセッカチすぎるのだろうか。 リフトを乗り継いで頂上まで行かせてもらうことにする。 最後のリフトに乗っている間にゴンドラ運転開始の放送を聞く。 ゴンドラを待つよりは僅かに早く着いた。
 田の原に滑り降りシールを着ける。 歩き組みの林さんと美坂さんが追いついてくる。 ポカポカ陽気で汗ばみながら雪のある斜面を選んで登る。 雪は締まっていて下りが楽しみ。
 ペースが速くて着いていくのが辛い。 ガンガン登って王瀧頂上着。 剣ヶ峰方面の道は雪が無い。 テレマークブーツで石コロ道を歩くのは辛いので 廻り込んで雪渓を登る。 頂上から滑り降りる人を見た。 滑ってから少し歩いて王瀧頂上へ戻っても良かったかも。
 頂上に付いた時ちょうど雲が切れて凍った火口湖や乗倉が見えた。 スキーを放って来たので先に王瀧頂上に戻り準備をしなくてはならない。 急いで下ったつもりだったが、 すぐに追いつかれ結局置いてきぼりになる。 急いで準備して追いかける。 雪質はザラメで下手なりにちゃんとターンできる。 楽しくてドンドン下る。 ある程度下ると変な尾根に入り込まないようロープが張られ 赤布も一杯あった。 狭い樹林帯の中もなんとか通過しリフト終了点まで登る。 ゲレンデを滑って駐車場に戻る。
 未舗装路の奥にある秘湯に浸かり、 王瀧食堂でイノブタ料理を頂く。 山菜の盛り合わせが香りが良く美味しかった。 帰路は車が多いが問題なく流れ塩尻ICで高速に乗る。 小仏トンネルから談合坂近くまで渋滞。 相模湖IC付近R20上り線は渋滞。相模湖駅右折の先は渋滞解消。
 今年は雪にも天気にも恵まれず悔しい滑りばかりでしたが、 なんとか白星一個つきました。ありがとうございます。

携帯電話通話状況
場所J-PhoneNTTdocomo
剣ヶ峰圏外通話可能

時事情報
今、パナウェーブ研究所がニュースになっている。 有害電波の調査ということで白装束の集団が田舎道を占拠している。


道路に雪は無くスノータイヤ等は必要なかった。
ゴンドラが故障で運転開始が遅れたのでリフトで登る。 ポカポカ陽気で寒くなかった。

御嶽山を背景に田の原で支度をする。

シールで王瀧頂上まで歩けたが 雪が締まっているのでツボ足のほうが効率が良い感じだった。

剣ヶ峰到着

火口池

広いバーンを滑る

樹林帯を滑り降りると田の原


目次へ戻る e