山行記録
八ヶ岳 蓼科山
日付 2002/3/9〜3/10
山域、山名 八ヶ岳 蓼科山
目的 雪山泊山行の体験
参加者 古正、大宮、林、飯尾、美坂、杉山、箕西
概要 八ヶ岳の北に少し離れてあるコニーデ型の火山。 周囲の眺望が良い。樹林帯から出ると風が強い。
経路
[3/ 9]
すずらん峠(11:00)-1870m付近(11:30)-(13:00)2160m付近(泊)
[3/10]
2160m付近(7:30)-森林限界(8:15)-山頂(8:35) -(9:40)2160m付近(10:30)-(11:20)すずらん峠
装備 個人:冬山装備一式
共同:ロープ、
アプローチ 往路:平塚市真土(6:20)-相模湖IC-諏訪IC-(10:30)すずらん峠
相模湖の手前で渋滞。右折してR20へ抜ける。
復路:すずらん峠(11:40)-(12:00)諏訪湖畔(13:30)-諏訪IC-(17:50)平塚市真土
猿橋バス停15:00頃通過渋滞4km/20分、 17:00頃には渋滞20km勝沼ICまで伸びていた。
相模湖ICを出て1km程走ると渋滞、相模湖駅前を右折した先まで渋滞していたとのこと。 林さんが頑張って峠越えの道を走り、 行きに通った道を走った飯尾さんたちより約20〜30分の短縮。 まじめに相模湖畔の道を通っていたら1時間は余分に走ることになったかも知れない。 圏央道の完成が待ち遠しい。
駐車 すずらん峠 10台程度(100%) スコップ必須 除雪
宿泊 高度2200m台地状の奥 樹林帯の中で風が避けられる
温泉 諏訪湖畔 片倉館 \600(風呂+休憩) 上諏訪駅から徒歩10分 旧華族の屋敷の立って入れる千人風呂
[内容]
平塚山岳会関連ページ


最初は楽しい雪原歩き

すぐに急な登りになる

2200m台地の奥で露営準備

2日目 樹林帯の登り

樹林帯を超えると風が強くなる

頂上は素晴らしい眺め

頂上を後に下り始める

雪が締まっていて歩きやすい


目次へ戻る e