山行記録
那須 三斗小屋温泉
日付 2000/12/23〜12/24
山域、山名 那須 三斗小屋温泉
目的 忘年山行、那須最高峰三本槍登頂
参加者 古正、中丸、石川(敬)、三橋、中川路、西川、箕西
見所 温泉、氷でコーティングされた木、風
経路
[12/23]
大丸温泉[9:20]-ロープウェイ駅[9:40]-[10:40]峰の茶屋-[11:30]朝日岳-[11:50]分岐-[12:25]三本槍-[13:50]分岐-[14:25]隠居倉-[14:45]-[15:00]三斗小屋温泉
[12/24]
三斗小屋温泉[9:00]-[10:05]避難小屋-[10:20]峰の茶屋-[11:10]ロープウェイ駅-[11:25]大丸温泉
装備 個人:防寒着、手袋、帽子、サングラス、雨具、ピッケル、アイゼン、ハーネス、シュリンゲ長2、カラビナ3、シュラフカバー
共同:ロープ、ツェルト
アプローチ 往路:平塚寮[4:30]-真土[4:45]-東名道厚木IC-首都高-東北道那須IC-[8:50]大丸温泉
復路:大丸温泉[14:30]-東北道那須IC]-首都高湾岸線-東名道厚木IC-[17:30]平塚寮
行きは首都高でバスが停車しており15min程度のロス、帰りは東京ビッグサイト辺りに行くと思しき車で渋滞していた。またカーナビの操作ミスで少し回り道して計2〜30minのロス。それ以外は快適
駐車 大丸温泉駐車場 無料 200台(10%)
宿泊 三斗小屋温泉 大黒屋 \8,800+燃料代\300
温泉 三斗小屋温泉 大黒屋 露天無し 檜風呂 岩風呂
[内容]
[12/23]
@昨年に比べ非常に雪が少ない。道がはかどる。去年のロープウェイ駅までのラッセルがウソの様に歩ける。
A峰の茶屋の周りは風も雪も無く夏山の雰囲気。今年は扉が開いており、非常口から苦労して入る必要が無い。
B今年は雪崩の心配が無いので迷わずトラバース道で朝日岳に向かう。
C朝日岳から分岐までは相変わらず雪が無い状態。分岐に荷物をデポしスパッツも着けずに三本槍へ向かう。するといきなり雪が積もっていた。気にせずズボズボやっていると雪が靴に入って冷たい。急に慎重に歩く。皆はスパッツを着けているので平気な顔をしている。
D三本槍はなだらかな山であった。名称は歴史的理由によるのだとのこと。
E分岐まで戻り、急いでスパッツを着ける。ここからの稜線はそこそこ雪が有りスパッツが必要な程度であった。
F源泉までの下りは所々凍って居た、もう少し連続して凍っていたらアイゼンを出していたところ。
G源泉から先は素直に道に沿って歩いていくと温泉神社に出た。去年は結局赤テープに騙されただけらしい。
H宿に着いてまずは酒盛り。皆さんすごい量を持ってきていた。
[12/24]
@朝方、風の音で目が覚める。風がかなり強い。雪も降っている。急ぐ必要は無いのでのんびりする。
A宿を出ると雪は止んでいた。風はある。
B雪は積もっているが大した深さは無い。トレースを外して歩いて見るが別に苦にならない。去年のようにズボっとはまってしまうような事も無く快適に歩ける。沼原分岐から南へ向かうトレースが有った。延命水を飲む。
C避難小屋で少し休憩したあと登りにかかる。峠のすぐ下から風が強くふらふら歩く。急いで峰の茶屋に避難する。
D峰の茶屋から下り始める。一昨年はここからの下りも風が強かったとの事だが、今年はそこそこで問題無い。
Eあとは快適な下りだった。


剣ヶ峰はトラバース道の雪が少ない

安心してトラバースできた

クリスマスだから夜にはイルミネーションが点くのだと主張する人あり

朝日岳へ向かうトラバース。昨年の写真より雪が少ない

三本槍の頂上近く。

2日目の峰の茶屋付近は風が強くまともに歩けなかった


目次へ戻る e