日付 | 2000/10/6〜10/8 |
山域、山名 | 北アルプス 黒部下廊下 |
目的 | 南アルプスの紅葉、温泉、下廊下の景色 |
中丸、古正、三橋、箕西 | |
見所 | 深い渓谷、旧日電歩道 |
経路 |
欅平-阿曽原温泉-内蔵助出合-黒部ダム
|
装備 |
個人:山小屋泊装備 タオル 酒 懐中電灯 共同:バーナー コッフェル カメラ |
アプローチ |
往路:(21:30)平塚駅-上野(23:54)-急行能登-(5:40)魚津(6:11)-(06:58)宇奈月温泉(07:32)
-(08:47)欅平 計\10,940- 復路:黒部ダム[15:05]-[15:20]扇沢・・・信濃大町[17:45]-[20:36]八王子-[22:30]平塚 計 6930+タクシー6500/4人 = \8,555-/1人 |
駐車 | − |
宿泊 | 阿曽原温泉小屋 \8,200- 2食付 2人/1畳 |
温泉 |
阿曽原温泉 薬師の湯 \500 露天有り 無料休憩所有り |
写真とかの(通常の)記録手段では、この風景は伝わりませんねぇ。
(現在のところは)苦労して実際に行く価値がいっぱいあるってもんです。
急行能登で早朝魚津に到着 |
トロッコ電車で欅平へ向かう |
水平歩道でこんな状況 |
雪渓を渡る為にトンネルが掘られている。内部は真っ暗で足元を水が流れる。 ヘッドライト必携 |
奥鐘山 左下の岩壁を登っているパーティが居た |
この沢は堰堤の中を通って渡る |
2日目 ダムから降りかえって見た写真。 山道からどんどん下り仙人ダムに出ると、巨大なビルがあり驚く。 奥の緑のシートを被っているのが工事中の職員の寮。 奥には工事業者用の宿舎がある。橋の左が高熱隧道 熱気がこもっていた。 |
ダムへは地下通路を通っていく |
トロッコ電車の鉄橋の下 |
一度に一人ずつ渡っていたので釣橋は渋滞していた。 今まで渡った中で一番高度感が有った。 |
半月峡。右上の道に人が居るのですが |
道も幅が狭くなり、恐ろしげな丸太橋が増えてくる。 |
水が上から降ってくる |
十字峡に近づくと雪渓が増えてきた。 |
道が雪渓に埋まっている所では、仮設の足場で越えたり |
穴が開いた所を Fix Rope で登ったりする。 |
白龍峡 写真にするとやはりスケールの大きさが伝わらない。 奥の岩の上に人物が写っているはずだが、小さすぎて見えない。 |
新越沢から合流している滝。 これも写真で見るとスケールが伝わらないから丹沢辺りにも有りそうに見える。 |