山行記録
北アルプス・白馬岳、雪倉岳、朝日岳
日付 2000/7/20(木・祝)〜7/23(日)
山域、山名 北アルプス・白馬岳、雪倉岳、朝日岳
目的 夏合宿
参加者 西川、箕西、竹本、北川(記録)
見所 雪渓、大行列、ガス・強風、湿原・木道、ヒル、お花畑
経路
[20(祝)]
猿倉(14:55)-(15:55)白馬尻(16:20)-(16:35)キャンプ場
[21(金)]
(5:45)-(5:55)白馬尻(6:05)-(8:00)葱平(8:15)-(10:00)村営頂上宿舎 (12:40)-(13:45)杓子岳(14:20)-(15:30)村営頂上宿舎キャンプ場
[22(土)]
(6:25)-(6:55)白馬岳(7:05)-(7:30)三国境(7:45)-(9:00)雪倉岳避難小屋(9:25) -(10:00)雪倉岳(10:10)-ツバメ平-小桜ガ原-(13:45)朝日岳(13:50)-(14:30)朝日平キャンプ場
[23(日)]
(6:15)-(7:15)朝日岳(7:30)-白高地-五輪尾根-(10:25)花園三角点-(11:25)白高地沢仮設橋(11:40) -(12:35)瀬戸川吊橋(12:50)-(13:25)アヤメ平-(14:25)蓮華温泉
装備 個人:夏山テント泊標準装備
共同:テント6人用×1 ランタン×1(使用せず) バーナー×2 ボンベ小×3(消費量500g未満) コッフェル大×1 カメラ
アプローチ 往路:[車]平塚(7頃)-相模湖IC-中央高速-長野高速-豊科IC-マクドナルド-ジャスコ-(13:40)JR白馬駅、[バス](14:15)-(14:55)猿倉
復路:[バス]蓮華温泉(16:00)-(17頃)JR平岩駅、[JR](18:00)-(18:59)白馬駅、[車](19時半頃)-セブンレブン-豊科IC-長野高速-中央高速-八王子IC-(23:20)JR八王子駅-平塚
駐車 JR白馬駅西側のA-Coop前の有料駐車場(\2500/4日)
宿泊 白馬尻キャンプ場(50張80%)、白馬岳村営頂上宿舎キャンプ場(100張80%)、朝日平キャンプ場(45張10%)
温泉 蓮華温泉・内風呂(\600)
[内容]
後で書きます。


1日目 白馬駅近くの駐車場 \800/day  A-coopの駐車場にも他県の自動車が有った

猿倉でバスを降りてスタート。白馬尻のすぐ近くまでは林道。 小屋の車が何台かすれ違った。

雪が多く白馬尻まで雪渓が残っている。 テント場へは崩壊を避け100m程登って迂回した。

2日目 快晴 見渡す限り人の列  大雪渓は傾斜が少なくアイゼン無しでも問題無かった

小雪渓は急傾斜だがトラバースの為の道が掘り込まれていた。
村営頂上小屋につく頃、 雲が上がってきて大雪渓はガスで覆われた

小屋で乾杯

左が杓子岳、右が白馬鑓

杓子岳の登り

杓子岳から戻ってくる稜線。

3日目 風雨霧 西風がすごくてバランスが崩れ歩き難い。

稜線の東側に出ると風が弱まる。 時折ガスが切れ 朧に池が見えたりする

まだまだ雪渓は出てくる

日光キスゲはあちこちに咲いていた。 石楠花、アヤメ、水芭蕉など花はいろいろ有った

4日目 晴れ 朝日岳を登ればあとは下り

まだ雪渓は有る。標高が下がる程、溶けかけていて危険な雰囲気がしている。

上高地沢の橋。今回一番の気がかりだった所。
蓮華温泉からバスで平岩駅に出る。 駅前のローカルな感じが良い。ヒグラシの声もマッチしている。

平岩駅では一時間弱待つ。蛇口が下向きで、水とか出てないところが、 ポンさんの品の良さですな。

ディーゼルカーで帰る。


目次へ戻る e