はじめまして。
このコーナーへの投稿は初めてですが、実は1年程前にパンダステッカーの申し込みはしていました(お礼の返事をかかず申し訳ありませんでした。) その時はパンダを所有していなかったのですが、そのステッカーがとてもカッコ良かったので注文させていただきました。
それから約10ヶ月、今年の3月にめでたくパンダを手に入れることができました!しかし、ステッカーはもったいないので貼れずにいます・・・。
年式は'88、4×4です。色は、'70年代のVW社の車に使われていた、マイアミブルー(水色)を塗ってもらいました。
いいですね〜パンダ。今まで乗ってきたどの車よりも速く、そして快適。 どこまでも走りたくなる感じになります。
ちなみに、今まで乗っていた車は、'83 ミニ1000 → '87 ミニスプライト → '83 ジムニー でした。
今のところ、大きなトラブルはないですが、歳が歳なだけに大事にしてやりたいと思ってます。
それでは。
初めまして!パンダ購入おめでとうございます〜。
VWの水色のパンダって、いいですね(^^)。想像ですけど、すごくポップでキュートなイイ感じではないでしょうか? 一度見てみたいですよ、うん。
私の犬キャラ号は限り無く水色に近い緑色ですが、ホントはもっと薄い水色が欲しかったんですよね。ちょっと羨ましいなぁ(^^;)。
車歴もなんか「好きなんだな〜」って感じで、好感持てます。まぁ、これらのクルマにくらべれば、パンダ快適ですよね(^^;)。
HP上ではもう夫妻になってましたが、 じつは5月16日に結婚しまして、 新婚旅行でフランスに行ってきました。
向こうの路上駐車がひどいのをしみじみ実感してきました。
本当に前や後ろの車を押しこくって出て行くんですね。
目の前で、おばさんが乗った45パンダがやってくれました。
パンダも結構走ってました。
向こうのパンダは安いグレードが やっぱり多いようです。
サイドモールのないやつばかりでした。
4×4は見なかったです。
また、白のパンダでバンパーがボディ同色 のやつが走ってました。
そういう限定車でもあったのでしょうか?
あとパンダとほぼ同じくらい、 セアトの何でしたっけ?
それも走ってました。 ぱっと見はパンダより高そうな感じ。
写真撮ってきたので送ります。
お便りコーナーに載せてください。
(Henlik注:サムネイル画像をクリックすると本来のサイズで表示されます)
これは45です。 まだパリではきれいな方です。
セアトのマルベーラ?です。
初めて見られて感激でした。
それまで写真も見たこと無かったので。
御結婚おめでとうございます!末永くお幸せに(^^)/。でも、新婚旅行にフランスっていいなぁ(^^;)。ヨーロッパ、行ってみたいな。
写真、ありがとうございます!!今まで、マルベーラってリアビューは写真で見た事あるんだけど、実は前から見た事無かったんですよ〜。なんか、古いローバー・メトロか、子供が描いたシトロエンAXっていうか、思った通り「う〜ん」な造型、、、でも、このインチキ臭さは嫌いじゃないです(^^;)。見たところ、ボンネットもパンダと違うようですが、どうなんでしょうねぇ。
長らくご無沙汰しておりました。皆様にお変わりは無いですか。私ただいま就職活動真最中なんですが、わが愛車PANDAとともに長距離移動をしております。その折30000kmを走破したのですが、最近どうやら疲れ気味のようです。
冷却水が日に日に減って行くんです。一度ディーラーに診てもらったのですが、ホースが緩んでいたのかもしれないが、特に異常はみられなっかたとのことなんですが、その後も減ってしまい自分で水を足しては過しているんです。みな様こういう事態は起こっているんでしょうか。他に何か原因があるのでしょうか?この度初の夏場を向かえ少々不安もございますので何かアドバイスください。
犬キャラ号の場合、多少ホース類やラジエーターが痛んでいて、半年程前にオーバーホールしましたね。ただ、その時でも、「日に日に」減っていく、ということはなかったように思います(っていうか、そんなマメにボンネット開けてないし、、、(^^;))。二度ほど、突如冷却水が沸騰してリザーブタンクからダバダバと漏れ出した事はありますが、これはおそらくTrattoria Nuvolariの小林さんのレポートにあった、冷却系の内圧が上がった事によるものだと思われます。
何はともあれ、異常もないのに冷却水が減り続けるわけはないし、そういう癖を、パンダ全般が持っていると言う話も聞きませんから、今一度チェックをしてもらう必要があるでしょうね。
就職活動も、昨今の不況では大変でしょうね。頑張って下さい。
旭川パンダの件。
このページで旭川という文字を見て、なんだか懐かしい気分でいます。 私が旭川出身なので、昨年の夏に現住所の名古屋から旭川までパンダでゴーしました。 そのとき、東神楽あたりで、たしか赤いパンダちゃんを見かけて、その脇に立っていた方が、うちのパンダちゃんに手をふってくれたことがありました。
冬が長くて寒くて大変だけど、夏の北海道はパンダちゃんならではの爽快なドライブができていいですよね。
また行きたいなあ。いいなあ。
名古屋から旭川へパンダで行くとは、大変でしたでしょうね〜。
夏の北海道は、爽やかでパンダで走るには最高でしょう。そういう意味で、パンダの楽しみ方って、単車的なものが、やっぱりあるのかな。ちょっと無理目くらいの距離を、一気に走り切る快感とか、景色を楽しみながらのツーリングだとか、、、。
ところで、子供の頃から今まで、ずっと引っ越しが多い私には、精神的な「故郷」の感覚がないので、そういうのがちょっと羨ましいですね(^^;)。
でもどりパンダです。だらだら書きますバンとセアトのこと
>バンなひとへ
パンダバン?を新車当時、おそらく尾山台だと記憶していますが...見ました、欲しかった。
随分と前でしたので価格などの詳細は分かりませんが赤、太いサイドモール、ダブルサンルーフも付いていたような気がします。簡単な日本版カタログもあったかな、観音開の扉も樹脂製でとてもプリミティブなもので閉める時にバカッと音がして壊れたかと思いました。サイドのリッドもイタリアでは中が工具箱みたいになっていたりして格好良かったのですが日本ではリアシートに座っている不機嫌な同乗者の顔を拝む事?になります。
そしてそれらの部品はアドオンみたいなものなのであの時は取り寄せられると聞いたのです。ひょっとしたら今でも...ただしフィアット製ではないかも。イタリア語の得意な方、如何でしょう。特に白のWサンルーフ無しモール無しのひとにおすすめ。改造車登録で8ナンバー?
イタリアで見慣れていたのは白い最も安いタイプでしたので、ニホンで目にした屋根が全開で後ろが真っ暗でリアシート付きの豪華バンなのは随分理解に苦しみました。屋根をちょっと高くしたバージョンは知りませんでしたがWサンルーフの開口を使えば簡単に(イタリア流の意味で)出来ますので有っても不思議はありませんね。
だんだんただの商用車バカになってきてます(^^;
セアトロンダとか、パンダと直接関係ないこと
スペインはセアトの車名だけでで旅行が出来るかもしれません。 ロンダはフィアットリトモのセアト版です。ロンダ、マルベラ、コルドバとアンダルシア地方に点在、イビーサはバレアス諸島にあるようでいずれも一回も行ったことはありません。
車の名前に付ける位なので悪いところの筈は無いけど何があるかは?です。あ、トレドも街だ。 最近はVWが入って?ややこしくなりアローサが見つからないと思ったらスイスのスキーリゾートとEUっぽく、VWシャランのセアト版は突然アルハンブラ!。テラという地名は?探していませんがまだまだでてくるかもしれません。
フィアットでもウノの次がプント(ピリオド、点)と欲の無い?名を付けますね。Cinquecentoは長〜い名前というべきなんでしょうか。長〜くなってごめんなさい。では
このお便りを読むと、日本のディーラーが売っていたパンダバンって、普通のパンダにバン・キットをボルトオンしただけのような気がしますね〜。キットは今でも手に入れられそうですが、でもどりパンダさんのおっしゃる通り、イタリア語の得意な人でないと難しいでしょうね(^^;)。
商用車バカ、いいですよ〜。私以外に、こんなに商用車モデル好きがいることが分かっただけでも、この話題があった価値があるっていうものです(^^;)。
さてさて、ロンダって、リトモだったんですね、、、う〜ん、ちょっとガッカリ(^^;)。それにしても、なにもこんなに紛らわしい名前を付けなくても、、、やっぱりスペイン人は分からない(^^;)。
フィアットのネーミングって昔から素っ気無いですよね。チンクにしたって、要するに500だし(^^;)。でも、ウーノは「ナンバー1を目指す」だったりプントは「フィアットの転換点」なんて大袈裟な意味が込められていたりはします。じゃあ、パンダは、、、きっと「動物のパンダみたいにみんなに愛される存在であって欲しい」なんて感じなのかな。その通りになってますよね、イタリアでも日本でも(^^)。
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。
この頃、クラッチの踏み応えが重く感じていた為に オイル交換のついでに診てもらいました。
すると、クラッチのシャフト(?)がラジエターホースに当たっており、そのままいけば破れていたかもしれません。
クラッチワイヤーが伸びたのが原因の様です。
たまにはボンネットを開けないと・・・反省。
しかし20000キロ弱でワイヤーが伸びるとは、やはり運転が荒いのかな・・・反省。
ワッシャを噛ませてワイヤーの長さを調整していただき、現在は絶好調です。
(何の事かわからないかもしれません、すみません)
全国オフ、浜松(竜洋)なんですね。
近いので、お邪魔できれば、と思っています。
でもこういう集まりは初めてなので、今からドキドキ。
(今から緊張してどーする(笑))
その節は、よろしくお願いします。
トラブルに繋がる前に発見できてよかったですね。クラッチは不調があるとフィーリングに現れるので問題が起こる前に対策しやすいですが、毎日乗っていると、なんとなくそれに慣れてしまうこともありますよね。以前、「なんかクラッチが重いんだけど、、、」って言われて、その人のパンダに乗ってみたら、筋力トレーニングかって思うくらい重くて、「これヤバいよ、すぐに直した方がいい」なんて言った事もあります。で、診てもらったら、ワイヤーが切れる寸前だったそうな(^^;)。
で、そのワイヤーですが、2万キロで伸びる事もあるとおもいますよ。使用状況にもよるし(荒い運転、というより、渋滞なんかによくはまっている人の方が負担が掛かるでしょう)、個体差もこういうパーツは大きいでしょうから。
全国オフ、近いのでしたら、是非参加下さい(遠い人もね(^^;))。基本的には「オフは初めて」とか「ずっとROMでした」なんて人でも楽しめるような感じにしたいと思っていますので、気楽に来て下さいね。
henlikさん こんにちわ!
早速ですが、ちょっとニュアンスを間違えて書き込みしてしまったようで、失礼しました。
旭川にはディーラーは無いですね(^^;
えっとですね、整備工場になります。
「近藤自動車商会」さんだったかと思います。
(住所 旭川市2条通12丁目 だったかと・・・)
いかんせん、まだ行ったことがないのですが、以前私が転出届けに役場へ行ったときに、ちょうど旭川から転入されてきたゴルフを乗る方と会いまして、輸入車全般はほとんどその整備工場さんへ行くといいと教えてもらい、「おぉ、ディーラー(札幌)に紹介された整備工場と同じだ」ということで、何かあったらお世話になろうかと思ってる次第です。
さて話はかわるのですが、前回話をしました「スポルティバ」のアルミですが、実はちょいと難ありでした 。
なにかといいますと、オフセットの問題で、前輪は問題無かったのですが、 後輪が内側すぎていて、タイヤハウスに当たるというものです。
これはさすがに予測不可能のトラブルで、なんとかスペーサー(10mm) でごまかしたものの、FFとオフセットはかわらないと思っていたのですが、果たして???
ちなみにタイミング良く同じアルミを履いたパンダ4×4が来ていたので 参考までに状況を確認してみたのですが、やはり私のパンダ程ではないのですが、当たっている跡がありました。
タイヤのサイズも165mmと純正(145mm)の20mm増なのですが、無理があったのでしょうか?
まずはそれ以降何も無いので良かった良かったというところですね(^^;
どうも、情報ありがとうございます〜(ちょっと曖昧だけど(^^;))。
地方に住んでいると、修理工場一つ探すのも、意外に大変だから、これは有益だと思いますよ。そういうところはノウハウもあるだろうから、パンダでもそんなに問題なく直せるでしょうね。
それにしても、スポルティーバのホイールで問題が起きちゃうものなんですねぇ。実はパンダ、FFと4x4ではトレッドもホイールベースも違うけど、それが関係あるのかなぁ。ホイールハウスには、あんまり余裕がないって聞くし。
初めまして!
2週間程前に中古でパンダを購入しました。(94年式 スーパー)
そしてWEBを彷徨い運良くこちらに辿り着きました。
昔からパンダが欲しかったのですが、今回嫁さんの「パンダ欲しい」の 一言で買ってしまいました。
乗る時はいつもWサンルーフ全開でのんびりと楽しんでいます。
ところで質問なのですが、買った時に履いていたタイヤの前輪の両方とも内側が偏磨耗していました。
これって正常なのでしょうか?
また、アライメントに関して気をつけるところがあるのでしょうか?教えて下さいませ。
これからも楽しいHP作りを期待しています! 宜しくお願いいたします
PS:
へたくそながらHPを持っていますのでお暇でしたら、いらして下さい。
次回更新時にはリンクさせて頂くつもりです。
初めまして!ホームページ見させていただきましたが、ホントにクルマ趣味の人って感じですね。その経験で、色々教えて下さいね(^^)/。私なんて、クルマの所有は3台目、パンダが初めての輸入車だったりしますけど、こんなページでウンチクたれてます、ちょっと恥ずかしい(^^;)。
さて、アライメントに関して、基本的にノーマルのパンダはタイヤが偏磨耗する事はないと思います。犬キャラ号が最初に履いていたミシュランMXTは3万キロ走りましたが、綺麗に減っていたと思います(もう2年前の事で、ちょっと記憶が曖昧ですが)。基本的に軽くてパワーの無く、履くタイヤもプアなクルマですから、アライメントに関してそんなにシビアではないですけど、一度チェックしてもらった方が、精神衛生上もいいでしょうね。
浅井です。
パンダバンの話題が盛り上がってますね。前にも書きましたが私は実用面で興味あります。最近AXを手放したので、パンダの積載量アップが急務なのです。
手元にチェッカーモータース時代のカタログがあるのですが、パンダバンが載っています。panda van kitと紹介されていてオプション装着ができるキットとかかれてます。やはり輸入してからキットを装着していたようですね。
たしかにイタリアには在庫があるかもしれませんが、個人輸入は大変そうです。
そこでルーフラックを付けようかと考えているのですが、せめて前のサンルーフは開閉できるようにしたいと思うとかなり難しそうです。スーリーなどのカタログに載っているものを付けようとすると、付いてもかなり後ろにはみださないといけなくなりそうです。
昔あった特別仕様車、sisleyに付いていたルーフラックであれば前のサンルーフは開きそうなんですが、(今ついているルーフレールをとれば装着できそう)これも手に入れるのは難しいでしょうね。
どなたかよいアイデアをお持ちの方があれば教えてください。 それでは。
あ、AXは手放されたんですか、、、。アレもいいクルマですけどね〜。
しかし、積載量アップにバンキット装着というのも、もうホント「パンダにハマってます感」出てますね(^^;)。でも、リアシートがある状態では、あまり期待できないような、、、いっその事、外しちゃいますか(登録し直さないと違反だって(^^;))。
ルーフラックは、サンルーフとトレードオフになるのが辛いですね。シスレーのものはシスレ−自体がレアであることもあって、確かに入手は困難でしょう。最近のモデルのルーフレールを外す人はいてもシスレーのルーフラックを外す人は見た事無いしなぁ。
ん〜、思い付かないなぁ。トレーラーでも引きます?(だから、真面目に考えろって、、、)
henlikさん、こんにちは。
僕のPANDAちゃんも2年目を迎え、最近はなぜかやたらとギアの入りが悪くなってきています。 つい最近行った2年目の点検のときにミッション・オイルも交換しとけば良かったかなと考える今日この頃です。
さて、話は変わりますが、恥ずかしながらホームページを開設しましたので ちょっぴり宣伝させてください。
内容は音楽がメインでPANDAのコーナーはちょっとしかないのですが、 これから充実させて行くということで・・・
URLは http://www2.plala.or.jp/april/
それでは、この辺で。
ミッションは、パンダの弱点の一つと言われていて、場合によっては割に早く痛みが来てしまうと言われてますね(ただし、壊れてしまう事は稀のようですが)。ただ、私の経験ではオイル交換で体感できる程、フィールがよくなる事もないみたいなんですよね。やはり基本は、丁寧なシフトワークなのでしょう。シフトを入れる時に、一瞬「タメ」を作るのがコツだと言われていますけれど、、、。
もう、掲示板には書き込んじゃってますけど、ホームページ見させていただきました。まだ、出来ていないコーナーが多いみたいですが、レイアウトがシンプルでキレイだし、私も大好きなギターポップなんかの話題がメインのようなので、楽しみです。もちろん、パンダのコーナーも、楽しみにしていますよ〜。
みなさんいかがお過ごしでしょうか??
関西OFFが7月10日じゃないということなので・・・・
その日に申し訳ありませんが広島OFF企画したいです。
場所や時間に付いてはMY HPに掲示してあります。
関西地区の方ごめんなさい・・・・!
でも中国方面の方ぜひ参加してください・・・
どうしても日程が駄目なときは第4土に変更するかな??
その辺は参加者次第ということで・・・・
では、皆様ふるってご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
参加表明は asky@geocities.co.jpまでお願い致します。
ヘンリクさんこれるかしら??
ついに日程が決まりましたね(^^)。協力したいので、告知文をオフ会の部屋にも転載したいですが、いいですか?
中国地方のパンダ大国にして、犬キャラ号の第2の故郷である広島の大規模オフが、やっと実現されるのは、とっても嬉しい事ですよ。ただ、開催地が広島市ってのは、ちょっと遠いですね(^^;)。
それと、関西オフをスライドさせる事は、自分の中で決めていた為、その日は別のスケジュールを入れちゃったんですね、コレが(^^;)。是非、行きたいと思っていますから、もう一度、調整はしてみますが、行けるかな?結論はもうちょっと待ってて下さいね。
いつも、ためになる情報、ありがとうございます。
久しぶりに投稿します、福岡の松永です。
TOMOZOさんの、冷却水漏れの件ですが、僕も2カ月程前に、 クーラントがボタボタ漏れていました。 また、修理費が…。そう思いながらも、駄目もとで、ホルツの(名前忘れましたスンマセン)
ラジエター補修剤を買って入れてみたところ次の日からピタッと漏れなくなりました。
結構、漏れが激しかったので、期待はしていなかったのに!
多分ラジエター本体のどこかに穴があったのでしょうが、 それ以来、全く漏れはなく、水温計の針も90度あたりで落ち着いています。
補修剤は確か1000円くらいだった(?)と思うので、チャレンジしてみては?
穴の大きさが許容範囲内だったら、止まると思いますよ!
お久しぶりですね(^^)/
効きましたか〜、ラジエーター補修剤。これは漏れの程度や部位によって利き目が大きく変わるから、一概には言えないですが、ちゃんと効く場合もあるって事ですね。安いものですから、試してみる価値はありますよ(^^)。
ただ、これは冷却系が詰まるリスクってないんですか?詳しい人がおられましたら、教えて欲しいと思います。
この間、修理にだしたとき、そこのディーラーの人に、 違うタイプの新車に乗り変えてはと、随分言われました。
私の乗っているパンダは、91年式のモナコブルーです。
現在パンダは日本で新車の販売がされなくなったため、 何処の中古車屋さんもパンダをほしがっているそうです。
っといっても、私は廃車までのるつもりですが。
パンダの新車がもう走らなくなるから、パンダメンバーも今から増えることがなくなるかもしれませんね。
皆さんも、大好きなパンダを大切にしてあげてくださいね。
そういう話、以前にもありましたよね。需要があるから欲しい気持ちは分かるけど、愛着もって乗っている人の気持ちをあまりに考えてませんよ。
もちろん、私も犬キャラ号を手放すつもりはないし、それは本当に寿命が来る時だと思ってます。できるだけ長く乗っていたから、大事に乗ってあげないとね。でも、走らせないと壊れるしなぁ(^^;)。
以前トリノとミラノを間違えた高木です。
トラブルデータの足しになればと思いメールします。
最近冷却液の減りが顕著になったので、これは金がかかるなと思いつつ ラジエターの周辺を調べてみると、ブリーザータンク側面、MINマーク直下の、役割は解らぬ赤いプラスチック製のキャップが、劣化により破損してだらだらとお漏らししていました。
部品はゴムパッキン込みで存在しており、現在ディーラーに注文中です。
現在の走行距離は58000kmです。
情報、ありがとうございます。
パンダに使われているプラスチックやゴム部品って、あんまり質がよくなくて、そういうトラブルは多いですよね。どういう部品がどれくらいするのか、意外と分からなくて、それが不安だったりするものですから、値段が分かったら、また教えて下さいね(^^)/。
走行距離的に、マイナートラブルが増えてきそうな感じですね。気を付けてメンテしてあげて下さい。
こんばんわ、広島のえりみねーたです。
ついに広島オフが動き出しました。
詳しくはasuちんから告知があると思いますが 先日実行委員会によるミーティングがあり、 不肖私も顔を出させてもらいました。
初めてのpandaパレード(3台だけど)に おいらはすっかり興奮してしまい、これが 10台とかになるとどんなにすごいんやろ・・・
とあぶない想像を膨らましておりました。
中・四国のpanda乗りの皆さん、ぜひみんなで集まりましょう。 ところでうちのたれぱんだ号は「スカチューン」ならぬ「先祖帰り」を 計画中です。
まずは内装をはがして、ステアリングも昔の2本スポーク(だったっけ?)にしたいと思います。
どなたか譲っていただける方がいましたらメールをお願いします。
ではHenlikさん、広島オフでお会いしましょう。(来るよね?)
初々しいなぁ、、、いや、なんか関西オフや富士のゴロゴロオフ、グランパンダなんかで、パンダが10台以上集まるイベントに慣れてしまって、スレちゃってるから(^^;)。そういえば、最初は7台で走っただけでも、メチャメチャ感動してたなぁ、、、。
広島オフの詳細に関しては、当ページの「オフラインミーティングの部屋」にも掲載しておきました。近所の皆さんは、是非参加してあげて下さいね。オフ会って、ホント楽しいですよ〜(^^)/。
で、私なんですが、たった今、決定いたしました。参加しま〜す(^^)。よろしくお願いしますね。
Henlikさんこんにちは、Trattoria Nuvolaeiの小林です。
先日、Pandaがイタリアでの生産が中止になったと連絡をしましたが、Henlikさんの言うとおり、確かにカタログ上には、Panda 900 i.e Hobby , 900 i.e Young and 1100 i.e 4 X 4 Trekingが残っておりますネ! 私の情報が正しくなかったようなので修正をします。
因みに私の情報とは、昨年10月から施行されたEUの衝突安全基準の見直しで(OFF SET衝突基準)、 同基準の未達車は、EU圏内での販売が出来なくなってしまうという点より推測して言ってしまいました。(Fiatが昨年夏にポーランド製Cinquecentoを、同基準に適合したSeicentoにモデルチェンジをしており、この点からも70年代後半設計のPandaは遅くても98年度中に生産が出来なくなるだろうとかってに推測をしてしまいました。)
しかしながら、イギリスのミニも残っており、多分Local(イタリア内、イギリス内のみ専用)のみでの販売あれば基準は適合外となるのでは?! マァ!何はともあれ残っていること自体にメデタシ、メデタシですネ。
日本も輸入車に対して4月より、衝突実験結果のメーカーからの提示が義務づけられましたね、これにより、並行輸入もダンダンと難しくなって来ると思いますが、中古車であれば別ですね、例えば、
Panda 900 Hobbyを一度イタリアで登録し、中古車として輸入すると言うのはどうでしょうか?ガス検代は高く付きますが、新古車でPandaがまだ!手に入ると思うと少しワクワクしませんか?!
少し考えが甘いですかネ、 それではまた連絡をします。
そうなんですよね。ちょっと前から、EUの衝突安全基準の関係で、パンダの生産が終わるっていう話はあったのですが、、、、。ま、日本に入らないとはいえ、パンダが作り続けられているのは、嬉しい事です(^^)。
チンクエチェント→セイチェントの場合、このクルマ自体、輸出のウエイトが大きい為に、モデルチェンジせざるを得なかったという事情があるのでしょう。どちらかというと、内弁慶なパンダの場合は、そのままでも構わないですからね。アレ?じゃあ、パンダ、ポーランド生産移管説は成り立たないですねぇ(^^;)。
新車を中古車として輸入する、、、面白いアイデアですねぇ〜。ずっと、新車で購入が可能(自分には難しくても)というだけでも、なんか希望が湧いてくる感じがします(^^)。
更新ご苦労様です。こちらへの投稿は久方ぶりです。
さて、あちこちの掲示板に書き込んでしまいましたが、このたびHPを立ち上げました。
まだまだ全然つたないですけど、地道にやっていきます。 マフラーのパイプがはずれた話とか、ほとんど切れかかってたクラッチワイヤーとか その手のネタはちょっとはあるのですが、
今やパンダHPはここを含め立派なのがいっぱいありますから独自性を出すのは難しいです・・
で、こちらからリンクを張りたいのですがよろしいでしょうか?
またどこかで一緒にギターでも弾きましょう。
私も見させていただきました〜。なんか、kentくんらしい、あったかな感じのページで、とってもいいですね(^^)。
リンクはもちろん、オッケーですよ。基本的にリンクフリーだしね。また、こんどウチからリンクを貼らせていただきますね。なんか、問題があったら、連絡下さい。
ギターはちっとも上手くならないなぁ、、、。まぁ、それでも人と一緒にやるのは楽しいから、呆れずにまたよろしくね。そうそう、リコーダー買っちゃった(もちろんVVで)。これも一緒にやろう(^^;)。
そういえば、前に言ってたと思うけど、kentくんは関西オフには来るの?(^^;)。
マシューです。
ご無沙汰しております。ネットサーフィンも気分屋なんでなかなかね・・・
相変わらずネタがないまま過ごしております。が、PANDAじゃないですけど悲しいネタが一つ。
VESPAのエンジンやっちゃいました。VESPAのためにもあえて書くと、僕のミスです。 シロートチューンは危険なんですが、パーツもセッティングも信頼できる筋のはずが、
組み方が悪かったんです。サークリップ1つのために・・・(反省)。
さて、以下シロートの話なので「こういうこともある」というレベルで読んで下さい。
泉本 竜太さん
> 内側が偏磨耗していました。
一般的にトーイン側に狂うとなりやすいです。逆に外が減るのはトーアウトです。
(ネガティブ側(ハの字)に改造していても、キャスター角(車を横から見たときのサスの角度)を変更していなければ同じようになります。)
JULIE DELPY FANさん
>最近はなぜかやたらとギアの入りが悪くなってきています。
1.クラッチワイヤーの引きが悪く(伸びている)でクラッチの切れが悪い。
2.シフトのリンケージにガタが出始めシフト側の一定の位置でチェンジしにくい。
3.シンクロが弱ってきている。
4.ミッションオイルが減っている。
あたりでしょうか・・・、関係ないですけど仙台は毎年遊びに行ってます。
henlikさん
>ただ、これは冷却系が詰まるリスクってないんですか?詳しい人がおられましたら、
あくまで緊急用として使用は一回きりの方がいいと思います。友人が3回くらい足したところ、 見事に詰まりました。結果ラジエターコアの修理とウォーターポンプを交換しました。
オイル添加剤もオイルラインのクリアランスやガスケット・シール材との相性があるので難しいところです。
では、また。
お久しぶりです(^^)。ネタがないのは、トラブルがないって事で、いい事じゃないですか(^^)。ここは初心者向けなところがあって、物足りないとは思いますが、また時々覗いて下さいね。で、またアドバイス下さい(^^;)。
ギアの入りが悪い原因っていうのも、色々ありますよね。急に悪くなったのなら、ミッション自体のヘタリより、クラッチワイヤーが怪しいような気がしますが、、、。これだと、さらにミッション自体にもダメージが及びますから、やっぱり早めの点検が必要でしょうね。
さて、ラジエーター漏れ止めケミカルは、やっぱり詰まるリスクがあるんですね。ラジエーターのOHにしても、ウォーターポンプの交換にしても、結構お値段張りますから、使用は控えめに、、、というところですね。基本的にケミカルって、副作用もあるから、気を付けないといけませんね。
べスパのエンジンは治るのでしょうか、、、。
私のトラブルで、ラジエータ水が減る、ありました。Y10はパンダと構造が ほぼ同じですから、参考までに私の事例を書きます。水を足しても1週間ほどで、リザーブの水がMINをさす状態でした。原因はラジエータ下側のホースの継ぎ目から、にじむように漏れていました。少しのにじみでもかなり水って減るようです。対策として、ホースバンドを新品に交換しました。
これはホームセンターの水道コーナーで買ったので、200円くらいだったと思います。ホースを外すんで、クーラントは全とっかえしました。
あと、ミッションオイルを交換したら、シフトが簡単に入るようになりました。原因ですが、ドライブシャフトブーツのオイルシールが弱いため、 (パンダ、Y10とも構造的に無理があるように思う)オイルが少しづつ 漏れます。つまり減るんですね。 オイルを替えると共に、元の量になったわけで、元に戻ったと考えてます。 皆さん ドライブシャフトブーツは 大丈夫ですか? こまめに点検しましょう。
というわけで、参考になるといいのですが。
とても、参考になります(^^)。ありがとうございました。
犬キャラ号がオーバーヒートした時も、調べてもらったら、水の漏れは滲んでいる、という程度でした。結構バカに出来ないものですね。水道コーナーで買った200円のバンドで修理っていうのが、またいいですね(^^)。
ドライブシャフトのブーツは、確かに弱いんですよね。犬キャラ号も3万キロ程で破れてました。ギアオイルの交換は、比較的定期的にやっているので、今の所、問題があったことはないのですが、、、。
今晩は、家のパンダ君が2回目の車検から無事帰ってきました。
今回は、今までほったらかしにしていた部品等を総とっかえのつもりで 色々と交換したので痛い出費になりました。
でもこれからのパンダ生活を考えればしょうがない。と自分に言い聞かせています。
今回の車検の内訳をざっとかきます。
ブレーキフィールド交換
フロントブレーキOH
リアホイルシリンダー交換
ブレーキマスターシリンダー交換
バッテリー交換
タイミングベルト、テンショナー交換
クーラント交換
マフラー交換(アンサーマフラー)
等で総額¥255、000になりました。
車検で4日間離れただけなのに、戻ってきただけでうれしくて ディーラーから遠回りして家に帰ってしまいました。(なんだかな〜)
こころなしか、車検前よりピシッとしたような感がありますね。
それから前に書いたかもしれないエンジンの息継ぎ症状ですが、 プラグコードが劣化していた為のようで交換した今は「こんなにスムーズだったのか 」と改めて感動してしまいました。
こんな事で感動したり、嬉しかったり、
「いや〜パンダって本当にいいものですね」
車検25万円は、なかなかキツイですね〜。私はそれくらい最初の車検でかけたけど(^^;)。
一時期に気になる部品を一気に換えるのはいいと思いますよ。トラブルって、出始めると次々と回って、乗り手がそれで参ってしまいますからね。また、交換のメニューもブレーキを中心に、大事な所をきちんと押さえておられますね。
シンプル故に、手を掛けた分、正直に出るパンダって、ずっと乗っていても、いつも感動できますよね〜。
こんにちは、Henlikさん。
この度、残念ながらうちのパンダくん(4X4 '91)とお別れする決意を致しました。 1年6ヶ月のお付き合いでした。 この子は、廃車までず〜と面倒みてやると心に決めていただけにとても残念です。
さてさて、理由なのですが・・・。 先日もお便りさせていただいた、燃料系のトラブルがかなり深刻であったらしくガソリンタンクの交換を迫られました。修理費10万ちょっととのこと。
それはよしとしても、ここ半年で3回のトラブルはすべて10万円級トラブルです。
半年後の車検を控え、車検の費用はおよそ25〜30万位ぐらいだろうといわれ、今回トラブル以外の所もかなりガタがきているということです。
そういう時期といえばそれまでなのですが・・・車屋さん曰く"かなり状態がわるく、この先も・・・・"ということでした。
今思えば、怪しい中古車屋さん(←もう潰れてしまった)で購入後なんかはじめっから健康ではなかったような気もします。(Henlikさんにもこれはやばいたまですね。とも言われたし・・・・)
私のような中古車を見る目のないビギナーがそーいう所から購入したことが、もはや間違いでした。
やはり、多少なりとも信用のある正規ディラーで買うのが安全であると強く認識しました・・・・。
ということで、今日正規ディラーでパンダくん2号買ちゃいました。 94年、CLX、レッドです。なんと走行4000Km。前オーナの経歴も教えて貰い安心して惚れました。 試乗するとまだ癖もついておらず、内装はぴかぴか。なによりパンダってこんなに走るの?っていうくらいよく走る。高速まで走ったのですが90kまで軽く出ちゃうんですね。1100ccと1000cc、4x4とCLXの違いだけでは無いと実感。決めました。
1度や2度の故障ごときで手放すなんてと、みなさんは思われるだろうとは思いますが・・・・・・。
物である以上、廃れ壊れるのは当たり前です、この子も故障しないことはないでしょうが、それを含めて今度こそ末永くかわいがってやれそうです。
目指せ10万Km!
長々とすいません、それではこれからもよろしくおねがいします。
広島オフ間に合わないだろうなー。
残念ですが、程度が悪すぎると、いくら手を掛けてもなかなか元に戻らず、辛いものですからね、、、。
中古というのは、昔から「タマで選ばず、ショップで選べ」と言われたりします。特に欧州車は理解の有るところが、きちんと程度を見極め、整備もちゃんとしてから売るのと、そうでないのでは、天地程の差が有るものです。いいショップは、アフターもちゃんとしているものですからねぇ。
しかし、それだけの目にあってまで、またパンダを買うなんて、スゴイですね〜。あまりに少ない走行距離が気にならない事もないですが、広島の正規ディーラーって、犬キャラ号の購入店でしょう?あそこなら、大丈夫だと思います。そのクルマは、私が欲しいくらいだなぁ(^^;)。
これからが、ホントに楽しいパンダライフのはじまりです。こちらこそ、よろしくお願いしますね!
もし、納車が間に合ったら、広島オフで会いましょう!(^^)/
Henlikさん、こんにちは。
先日は僕のホームページに来ていただいてありがとうございます。
HP開設にあたり、今までのトラブルを思い出しているのですが、 ほんと、あるわあるわって感じです。
それなのになんで次の車もPANDAにしたのか今考えると不思議です。
PANDAコーナーも地道に1章づつ更新して行こうと思いますので、 また来てくださいね。
マシューさん、こんにちは。
マシューさんもHPに来ていただいてありがとうございます。
まさか自分のページで再会するとは!
ギアの件、あれを手がかりにちょっと見てみようかな。
では。
ホームページを開くと、色々な出合いがあって楽しいものですね(もう、人生変わった感じがします、私の場合(^^;))。
さて、JULIE DELPY FANさんも、今のパンダが二台目なんでしたね。痛い目にあっても、また乗りたくなるパンダの魅力、、、。ホント、不思議なものです。紙の上のスペック表だけ見てると、世界中に溢れているFF2ボックス小型車の中の目立たない一つに過ぎないのに、実は全然他と違う。クルマって、面白いですね(^^)。
ミッションの不具合、治るとイイですね。またレポート下さい。