←11月のお便りその2へ戻る



たかつんさんからのお便り(00/11/21着)

モンロー センサトニックの 通販で一番安いのは何処でしょうか?
10万キロを 超えたので 交換したいんです。
教えてください。
あと 水温計を交換したいんですが (130度を指したまま動きません)どこかに在りませんでしょうか? 教えてください。
今週は 2回オーバーヒートしてしましまいました。


  知りません(笑)。私もセンサトラックに交換していますが、付き合いのあるお店から何も考えずに買いましたから、その辺の調査は全然していないんですよね。 水温計に至っては、犬キャラ号には元々付いてませんし(^^;)。

 まぁ、センサトラックに関してはWebで調べれば分かるのですから、ご自分で調べて下さい(中古でない限り、あまり値段に差はないと思いますが)。パンダの部品を扱っているショップについては「パンダ情報室」に掲載していますし、私が知っているのもこれだけですので、、、。 また、水温計のようなパーツは普通ショップでも問い合わせないと分からないので、そこまでは自分が買うわけでもないので出来ませんから、これも各ショップに連絡して下さい。在庫があるかはそのショップに寄りますが、取り寄せならどこでも出来ると思います。

 水温計ですけど、その前に、この涼しい時期に(どんな年式・仕様だろうと)オーバーヒートする方がおかしいので、ショックより何より、そちらの方を直した方がいいと思いますよ(お金がないのでしたら、なおさらです)。それと、ショックを交換するのと、10万キロという距離とは関係ないと思うのですが、、、それより、以前交換されたのはいつなのですか? パンダの純正ショックの場合、3万キロくらいが目安ですけれど、、、。



ヒカルパパさんからのお便り(00/11/21着)

どーもっ!『ウララさんからのお便り(00/11/10着)』に関して、秋田のパンダ乗りから一言。
私も秋田(秋田市内)でパンダに乗ってますが、正規ディーラーってどのくらい意味のあるものなのでしょうか?
我が家のパンダは国産車のディーラーから中古の激安で購入して、整備とかもしてもらってますが、別に不満 はありません。パンダは中身は普通の車ですから、秋田でもだいたいの整備工場で直してくれるのでは…。
部品だって、どこのディーラーでも整備工場でも注文すれば部品屋から買ってくれるので、秋田でも手に入ります。
個人的な意見ですが、車を修理に出す場合(特にパンダを秋田で修理に出す場合)、どこがどう悪いのか、 どこをどうやって、どの位まで直すかをきちんと言えないと、請求が高額になると思います。

今はどうか分かりませんが、秋田での正規ディーラー?は「オリエンタルモーター」です。今もフィアットを売っているかどうか分かりませんが、致命的な故障の場合は頼りになると思います。私は一回も行ったことありませんが、我が家のパンダの整備記録を見ると、前オーナーは「オリエンタルモーター」で購入して、整備・車検共に全て「オリエンタルモーター」でしているようです。ローカルな話題ですいません。

> 秋田の方からの投稿は珍しいと思います。

そうでしょう!。秋田ではパンダ君はほとんど見ません。パンダという車を知っている人もほとんど居ません。
私は「車は何に乗ってますか?」と聞かれると、説明するのが面倒くさいので、「マーチみたいな1000ccの車!」 と答えることにしてます。


 情報、ありがとうございます。

 正規ディーラーの意味、先日のedkimさんの投稿のこともあり、その意味を考えてしまう人も多いでしょうが、基本的には「何も考えずに済む」ということでしょうか。それなりにパンダについてのノウハウがあることは証明されているわけですし、調べればすぐに場所が分かるり、例え問題があったときにも、訴える場所がハッキリしている(輸入元)、ということですね。これがショップや工場だと、調べる手間はかかるし、ノウハウが無いところであればヒカルパパさんのおっしゃるとおり、こちらが的確に問題点を把握し指摘できる知識が必要となるし、問題があった場合、訴えるところは消費者センターくらいしかないわけです(相手が悪徳ショップだった場合、何を言っても無駄ですから)。それでも、よほど意志が強くないと泣き寝入りがオチなんですね。

 私個人の考え方かもしれませんが、パンダには、クルマ好きではなくても、自分のライフスタイルを確固として持っていて、それを表現する一つのツールとして使って欲しいという気持ちがあり、やはり中にはクルマ自体には興味がない人もいるわけですよ。それはそれでいいと思っているので、「何も考えずに済む」正規ディーラーでいいということを言い続けているわけですね。

 で、「オリエンタルモーター」ですが、どうやら今は正規ディーラーではないようです。ヒカルパパさんのパンダの年式ですと、輸入元が今とは違うサミットモーターですので、 その辺りで正規ディーラーではなくなってしまったのかもしれませんね。

 「マーチみたいなクルマ」、私もよくそう説明してます(^^;)。



さんたさんからのお便り(00/11/21着)

さんたです
いつも楽しみに見させていただいてます
edkimさんの投稿考えさせられるものありますね、こんなお店あるんだって・・

私のPandaなんですが、ロアアーム、とメータパネルの交換が済んで、またまた快調そのものです
代車のローレルから乗り代えた時にも、「あっ〜やっぱ これだよな」って一人ニヤニヤしてました
で、嬉しい事が有りました、後席を折り畳んだ時に見つけたのですが、後席の座面の裏の塗装が剥げかけてる箇所があって整備に出す時に塗装についてお店の人に聞いてたんですね
そしたら、車取りに行った時に、「塗装しときました、ついでにまた剥げて、そこから錆びるといけないんでカバー付けときました」って
・・見てびっくり お手製の丈夫そうなカバーが!! もう感激しまくりで、費用はもちろんサービス安い車だし儲けも少ないと思うんですけど、本当にありがたいです
次は、来年早々に天井の内張 張り替え計画中です 
フットワークの軽いメカニックの方が、いろいろ教えてくれるんで、お店行くの楽しいです
Henlikさんが、お店探しを強調されてる事、本当に実感してます 
大阪にお住まいの方に お店紹介したいんですが、私がそこでPandaを買ったから扱いがいいのかがちょっと解らないんでお店の名前は控えさせて下さい もっと偵察してみます(笑) 

Henlikさんへ、
もし、どうしてもお店の事知りたい方がいらっしゃいましたら、私のメールアドレス教えていただければありがたいです、そこからPandaの輪広がるといいなぁって YUKIさんにも紹介出来るし!!


 本当にいいお店に巡り会いましたね。私が常々言っている「いいお店」、そのものですよ(^^)。悲しい話ですが、クルマをお金儲けの道具くらいにしか思っていないショップはたくさんあって(そういう意味で、専門ショップより、街の整備工場の方が良心的だったりするかもしれない)、なかなかそういうお店には巡り会えないものですよ。

 私も先日犬キャラ号をアースの修理に出したのですが(カーショップ・トリミ)、サービスで3年間もまともに働いていなかった(笑)時計が修理されてました。その他、色々と調整していただいたみたいで、足周りもブレーキもピシッとして帰ってきました。そういうちょっとしたことが嬉しいんですよね〜。実は、そういう部分がマフラーとかプラグとかショックとか、そういう「チューニング」より、ずっと大事なことなんです。そういうことを分かっている人のいるショップは心強いですよね。

 メールアドレスの件、了解しました。このショップについて知りたい方が、私にメール下されば、さんたさんのメールアドレスをお教えします。ショップでのオフ会とかも、定番なのですよ(^^)。



ぱたらさんからのお便り(00/11/21着)

以前、ステッカーは注文させてもらったんですが、メールは始めてです。
11/11の“ほーくん”さんの故障についてですけど、1と2はぼくもありました!僕は長くのるつもりで新車で買いました。まず排気温警告灯ですが、いきなり点いて、びっくりして車を脇に止めてしばらく待ったのですが消えず、ディーラーに持っていくと、いろいろ質問されました。

『エンジンの回転をあげるとちゃんと加速しますか?変な匂いはしませんか?カクンカクンしませんか?』と聞かれて、『特に問題無しです!』と答えると、『センサーが壊れ易いんですよねぇ。ずっと点いてると気になりますか?交換すると2万円くらい掛かるんですけど、それでも交換したいですか?』と聞かれ、貧乏なわたしは交換しないことにしました。『さすがイタ車!いいかげん!』と思いながらも、がんがん回してパンダライフを楽しんでます。

2のプリテンショナーの件ですが、ディーラーの人は『滅多に無いんですよねぇ〜。』と言いながら、保証期間ということで無料で直してくれました。それ以来一度だけバッテリーはあがったものの、ほとんど故障も無く3年と5ヵ月が過ぎました。

ほんとに買って良かったと思ってます!またメールで参加したいと思います。宜しくお願いいたします。(でもこれは会社のPC…。仕事の合間に)


 ステッカー購入、ありがとうございます。私も長く乗るつもりで新車にして、さらに5年間もローン払ってました(笑)。すでにローンは完済してますが、いまだに全く飽きませんね〜。

 排気音警告灯はお約束として(笑)、テンショナーのベアリングは一部不良品が混ざっていたのかもしれませんね。年式はほーくんさんもぱたらさんもほぼ同じ頃の製造ですので。それでも、それ以外は3年半もノントラブルということで、それだけ大事にされているのでしょう。これからも、メンテをしっかりして、長く乗り続けて下さいね。

 え〜、会社から投稿される方、多いですよ(^^;)。メールの到着時刻をみていると、4割くらいは会社からみたいですから。皆さん、ちゃんと仕事しましょうね〜(爆)。



くまおさんからのお便り(00/11/21着)

お久しぶりです。

質問なのですが、パンダのタイヤの大きさというのは、どのくらいが限度なのでしょうか?


 ハッキリとした「限度」というのはメーカーもインポーターも明言していないので分かりませんが、パンダのホイールハウスは余裕がないので、外径は大きくしない方がいいと思います。

 ですから、タイヤ周りのモディファイとしては、ホイールをインチアップして扁平率の低いタイヤを履く、というようになると思います。実際、カップカーをみても、タイヤの外径はノーマルと大差ないように見えますから。もちろん、すごく扁平率は低いし、かなり太いですけどね(^^;)。



やなさんからお便り(00/11/21着)

ごぶさたしております。HenlikさんのHPの趣旨とは相容れぬかもしれませんが、自分でいろいろやっている、やなぎはらです。以前にお尋ねした87年パンダ用の「作っていた会社が倒産した」エアコンコンプレッサーをようやく中古部品屋で発見し、自分で取り付けておきまりの「アレーゼ国際」で真空引きとガスチャージだけお願いしました。こちらのアレーゼはとても良いですよ。相談だけでも乗っていただけるし、(当たり前かもしれませんが)部品だけでもイヤな顔一つしませんし、何よりメカニックの方々は伊藤忠の時代から外車と付き合っておられる方々ですし「プロの店だぁ」といつも感心してしまいます。クーラーが本当に必要な時期は過ぎてしまいましたが、パンダの車内は今、冷え冷えです。

前置きが長くなりましたが、実はみなさんにお尋ねしたいことがありまして・・・。テーマは「パンダはなぜパンダという名前なの?」ということです。これは初期型パンダのボディカラーがパンダ色に塗り分けられているから、ということになっていますよね。私もそう思います。でもなんでパンダなの?ツートンだからってパンダとは無理があるなぁ、と思っていたところ、知り合いのバイク屋に「これは70年代後半に中国とイタリアの国交が回復し、その記念にイタリアに(ホンモノの)パンダが贈られたのをモチーフにした、歴史的な車なんだよ」と言われました。このバイク屋さんは言うことが信用できる人なんですけど、本人もちょっと昔の記憶という感じでしたし、他からそういうことを聞いたことが無いもんで、この説が本当かどうか気になっています。中国とイタリアの国交回復というのがマイナーなネタで、いろんな本をひっくり返してみたんですが事実関係がよくわかりません。国際関係に詳しい方、教えていただけないでしょうか。とりあえず70年代後半にイタリアにパンダが送られたという事実があればこの説の信憑性は相当高いと思えるんですけど・・・。


 別に自分で色々とすることがこのページの趣旨から外れるわけではないのですが、あまりディープなネタが続くと、肝心の初心者が引いてしまうのでほどほどに、ということで(笑)。まぁ、実際オフ会などで、「難しい話が多いからあまり読めません〜」なんて言われたりして、ちょっと気になっているんですよ。あと、私自身が自分でいじるタイプではないので、解説やフォローが上手くできないってこともありますが(笑)。

  パンダのネーミングの件ですが、その話は私も初耳ですねぇ。本当なら面白いですが、さすがにこれを調べるのは大変でしょう。ただ、もしパンダがイタリアに送られたことが本当としても、それをモチーフに、というのは話が飛びすぎですね。しかし、それに影響された面は十分考えられますから(イタリアでパンダブームが起こっていたら、それにあやかりたいと思うのは商売人として当然ですね)、ちょっと気になる話ではあります。

 どなたか、本当のところをご存じの方はおられますかねぇ、、、。



UENOさんからのお便り(00/11/22着)

 9月頃から「何かガソリン臭いなぁ」と思っていたんですが。土日しか乗らないし、無精でボンネットも開けずに先週は仙台まで行ったりしたPANDAですが、今日近くの工場に「臭いから見て」と預けに行って事務所で話をしていたら「ちょっと見てください!」と呼ばれてPANDAのボンネット内を覗くと、デスビあたりのホースからブレーキタンクあたりまでピューっと「燃料の噴水!」が出てました!? 「原因が明快で良かった!(おっちゃん)」「燃えなくて良かった!(私)」と、なんともお粗末な話でした。 2ヶ月あまりヘビースモーカーの私に何時火を付けられるかおびえながら走っていたPANDA君にごめんなさいです。 ついでなのでこの頃おかしいブレーキの点検(交換)をお願いしてPANDAを置いてきました。 キャブと違ってインジェクションのホース劣化は怖いですね(--;。

 次に乗りたい車、「憧れのハイドロBX、格安」か「後ろ姿にハッとするかっこよさを感じてしまったプント5ドア」です。プントはいいです、かっこいいです。 BXは腐れてしまうので早めがいいかも。 2CVは「また乗りたいなぁ、いいなぁ」と言う気がこの頃やっと薄れてきましたが、「PANDAももっとカーブでロールすればいいのに」とは思います。 


 いや、本当に火がつかなくてよかったですね。車両火災は起こしてしまうと、まずそのクルマは復活できませんし、乗っている人の命にも関わりますから、ちょっと笑えない話です。

 ガソリンが漏れていると、ホントにいつ燃えてもおかしくないんですよ。例えば、エグゾーストパイプやマフラーは非常に高温になりますから、そこにガソリンが落ちると発火することがあります。また、ポイント式の点火装置も、火花が出るので非常に危険ですね(近年のパンダは非接触式の点火装置なので、この危険はありません)。ガソリンのホースなどは劣化しても放っておかれることが多いですが、イタ車の常としてゴム類はあまり質がよくありませんから、古いパンダに乗っている人は十分気を付けましょう。

  シトロエンBXもいいですね。ハイドロ云々より、あの四角い形にかなりそそられます。でも、このクルマもよく燃えているんですよね(笑)。2CVも以前NAVI誌の長期リポート車が燃えてしまったことがあったっけ。



EDKIMさんからのお便り(00/11/22着)

Henlikさん、こんばんは。
今回の件Niftyのほうにも投稿したら実名で書いたことを批判されてしまいましたが、私には良くわかりません。

11/20アレーゼのサービスの責任者から連絡をすると言われましたがなかなか来ず、もうフィアットオートジャパンのお客さま相談室に直接話をするしかないなあと思って電話番号を探していたらかかってきました。

マキノ氏というおそらく営業の上の方の人から詫びを入れる電話がかかってきました。宮尾は休んでいるらしく本人とは話はしていないそうでしたが、全面的に謝罪してきました。シフトノブの接着が外れたことに関してはマスターケアの保証対象外になるらしく通常は修理代金をとるとのことでしたが、こういうことはケースバイケースで対処していくべきことなので結果は明日(11/21)連絡するとのこと。

しかし四千なんぼのことですから、金額の問題ではないのです。問題は横暴な態度をとった宮尾という人間のことなのです。現にサクライ氏というフィアット担当のメカニックのひとはまともな対応をしてくれます。まあ、ミスがあるとすれば、あらかじめ修理代金がかかるかもしれないということをあらかじめ確認してくれなかったことです。これからはそのサクライ氏とマキノ氏と私の営業担当の山口氏でちゃんとアフターサービスをしてくれると約束してくれました。

11/21夜アレーゼ杉並営業の山口氏より連絡があり「修理代金はいただきません」「シフトノブも新品を発注したので後日交換します」とのこと。そして今日車は戻ってきました。とにかく疲れました。すごく後味が悪いです。


 気持ちは分かりますが、おそらく宮尾氏はアレーゼ杉並内部の人間でも扱いきれない人間なのではないでしょうか。だから、もう出したがらないのでしょう(話がややこしくなるだけだ、ということで)。とりあえず、他の人達の対応はまともにしてくれたのですから、それで良しとするべきでは?こういう人間っているんですよ。で、大抵の場合、何を言っても無駄なんです。そういう人間なのですから。私も、ホントに営業失格、いや人間としてどうしようもないとは思いますけどね。

 ところでniftyの方に投稿したと言うことですが、あんなところにこんな話題を持っていってはいけませんよ。私も半分ケンカ状態になって飛び出した経験がありますから(笑)。まぁ、相変わらずなのでしょうね。人の気持ちも分からないクルマヲタクの連中は放っておくに限ります。私がこのコーナーを意地でも掲示板にしないのは(よく言われるのですけどね)、そういうniftyでの苦い経験からなんですよ。

 どういう批判をされたかは分かりませんが(調べる気もしないです)、今回の場合は純粋な報告で、誹謗中傷とはなっていないのですから(だったら載せませんでした)、別にいいと思います。アレーゼ杉並にはこのような要注意人物がいる、ということを知っていれば、例えアレーゼ杉並へ行くことがあっても、これを読んだ人は対応のしようがあるし、別の店を探すこともできます。私はすべてのパンダ乗りの為にこのページを続けています。EDKIMさんのように不快な気分になる人がこれ以上増えないためには、ちゃんと実名で報告しなければいけません。会社というのはある意味パブリックなものであるわけですし、別に宮尾氏のプライベートを暴いているわけでもないのですから、実名報告をしてはいけない理由なんてどこにもありませんよ。これからも、続報がありましたら、よろしくお願いしますね(もう、触れたくもないかもしれませんけど、、、)。

 とにかく、お疲れさまでした。いいお店を見つけて、もっと楽しくパンダに乗ることの出来るよう、応援していますよ。



tomizoさんからのお便り(00/11/23着)

阪急電車で嵐山に行って来ました。駅前で駅員さんが何か売っているので覗いたら「パンダの運転手の阪急電車」=缶入りクッキーでした。1個600円、勿論買いました。みなさん、なくならないうちにどうぞ。それと、昨日うちに来た郵便ですが、これシトロエンの画伯から、切手がなんとパンダです。郵便局に飛んで行って買おうと思ったら閉まっていました。しまった。今現在販売しているのか確認できませんでしたが、だれ知っていますか?


  嵐山ですか、今はいい季節ですよね〜。その昔、niftyで仲の良かった人達のオフ会が嵐山で定期的にあって、よく行ったものです。国産でも大歓迎の無国籍クルマオフで楽しかったんですよね(色々なクルマに乗れたのはいい経験になったし)。

 パンダの切手って動物の?私は切手収集したことないので分からないのですが、クルマのパンダの切手があったら欲しいんですけどね(無いって)。



awinさんからのお便り(00/11/23着)

こんにちは、初めてお便りします。

いきなり質問で申し訳ないのですが、クルマ(ウーノ75)のエアクリーナーのフィルターを交換したいのですが、購入したショップ・電話した正規ディーラーとも「本国から取り寄せ」とのこと。こういう消耗品であっても、そこらのカーショップでサイズの合うものを購入・代用というのは無理なものでしょうか?ほかのイタ車乗りのみなさんはどうなさってるんでしょうか?なんかすごい初歩的な質問ですが、実際イタ車初心者なもので。パンダ、いいですね。憧れます。かなり真剣に探しましたが、私のときはもう、中古車市場でも「取り合い」みたいになっていて「パンダというクルマのキャラクターに反する」と考え(お金がなかっただけ)泣く泣くあきらめました。それでわ。


 はじめまして。

 パンダの場合、正規輸入が止まってからまだ日が浅いですし、今の人気ですから、このような消耗品を手に入れるのはあまり問題ないんですよ。私の今のフィルターは純正と同じ形のチャンピオン製で、オイルフィルターもそうでしたね。オイルフィルターなどはスーパーオートバックスとかでも手に入れることが出来るのですよ(バルケッタやプントと共用だから)。 最近はすっかりマイナーになってしまったウーノ(失礼!私は好きなのですけどね)とは、随分と状況が違うんですね。

 代用というのは難しいですね。サイズ・形状が国産用とは全然違うでしょうから。加工すれば可能かもしれませんけど、、、それが出来る人は初めから質問しないですよね(^^;)。

 ただ、イタリア製小型車を得意とするショップでしたら、ある程度の消耗品は持っていると思いますので、通販でも手に入れられるのでは?「パンダ関係のショップ」で紹介しているお店の中でも、イタ車、ラテン車全体に扱っているお店がありますから、そちらの方へ問い合わせれば、きっとあると思いますよ。



TAKEさんからのお便り(00/11/24着)

こんにちは!家にもパンダがやってきました!まだ付き合い出して1週間足らずですが、車と少しずつ話を(?)しながら楽しんで乗っています。そこで、早速質問したい事が2つばかりできたのです。1つ目は、リヤのハッチゲートの裏側に、内張りは普通ついてますよね?僕の車にはそれがなく、ワイパーのモーターやらロックやらが丸見えになってるのですが、これでいいのか、教えてください。また、その部分の内張りは、まだ入手できるのでしょうか?2つ目は、運転席に座って左側(僕のは右ハンドル)の助手席正面の窓ガラスのすぐ下に、丸いふたのようなものがついているのすが、これって一体なんでしょう?触っているうちに(割と固く固定してあった)、バキッと音を立てて取れてしまいました。取れたついでに、なかを覗いてみましたが、空っぽでした。
そおっと戻しておきましたが、取れる前よりはまり方が頼りない気が・・・一体この部品はなんなんでしょうか。こんな調子で、また疑問が出てくると思いますが、ご存知の方いましたら、お知恵を貸してやってください。


 パンダ納車おめでとうございます、、、と、早速、パンダに慣れてないなぁ、と思う質問ですね(^^;) 。

 まず、リアのハッチゲートですが、パンダの場合、普通は付いてません(笑)。「普通は」というのは、モデルによってはカバーが付いているものもあるんで、一概には言えないということです。高年式の場合、一応「フラッグシップ・モデル(笑)」たる4×4にはカバーが付いていますね。この辺りは年式によってバラバラなので、初めから無いのか、取れたのかは分かりませんけど、、、。

 前の「ふた」ですが、それ、私も何だか分かりません(笑)。フロントの化粧パネルもモデル・年式によってあったり無かったりします。私のクルマにはないですけど(鉄板が貼っています)、高年式でも4×4ではありますね。「ふた」は、単にデザインなのか、何か理由があるのか、よく分かりませんけど、少なくとも使う人にはあまり関係ないと思いますよ。



六助さんからのお便り(00/11/24着)

Henlikさん こんにちは。山口の六助です。

先日オルタネーターの件を書きましたが 退院直後から走行中に水温が90度前になるとエンスト、水温が65度くらいに下がるまではエンジンがかからなくなりました。イグナイターが怪しいということで工場に再入院。しかし工場のほうでも原因がわからずやむなく退院。しかたがないのでエンジンをかけて症状をチェックしていたところファンが回らないことに気づきヒューズ、リレー、をチェック、最後にアースをチェックしていたところ ゆるゆるとファンが回りだして やっと原因がアース不良とわかりました。やれやれと思ってふと見るとフロントの左側のヘッドランプとウインカー、それにサイドマーカーがボーと光っていました。ファンのアース不良でライトのアースに逆流したってとこでしょうか?。やっぱ車は電気です!。


 トラブルの原因判明、よかったですね。私的にタイムリーな話題をありがとうございます(^^;)。

 やはり、クルマは電気なんですよね。妙なところに電気が流れるのは、私も経験しましたよ。ドアを閉めたらデッキのディスプレイがかすかに光るんですよね。電気も液体と同じで、正規の流れが悪くなれば、別のところに流れていくものなんです。こういうのはとても良くないので(部品が電食、つまり腐食する可能性があるそうです)、アースの整備はちゃんとして、バッチリ走るようにして下さいね。

 犬キャラ号はアース増設以来、驚くほど調子がいいですよ。これは誰にでも体感できるレベルで(エンジンが低回転であるほど、改善効果がある)、費用もわずか8,000円 (カーショップ・トリミ価格)なのですから、ある程度古くなったパンダは、みんなやっておくべきだと思いましたよ。ちなみに古いアース線は端子が少し錆びていました。僅か5年でこれなのですから、10年近く経ったパンダがどうなっているか、想像するだに恐ろしいです(^^;)。



大石ツラユキさんからのお便り(00/11/27着)

はじめまして。

イタ車大好きの知人からパンダ45を預かり受けることになりました(ゆくゆくは譲り受けることになる予定ですが)。初めてのマイカーなのでトラブルシューティング等で不安はいっぱいですが、運転させてもらったときのパンダの楽しさを思うと喜びもいっぱいです。パンダに関する情報を仕入れようとネットを徘徊し、このサイトを拝見させていただきました。素晴らしいサイトですね。「僕がパンダに乗る理由」を読ませていただき、早くも胸が熱くなってしまいました。

いろいろ大変なことも「必ず」あると思いますが、パンダと楽しく暮らしていきたいです。では。


 はじめまして(^^)。初めてのマイカーがパンダという人は、最近珍しくありませんが、それが45となると話は別ですね。いやはや、羨ましい反面、ちょっと心配です(^^;)。

 私のはほぼ最終型といえる仕様のパンダですが、パンダというクルマの素晴らしさ、楽しさは全車共通だと思っているので、ぜひ仲良くしていきましょう。ここの読者にも45乗りは何名おられると思いますので、何かあったときでもお力になれると思いますよ(シンプルな45はトラブルの場所を特定しやすいし)。トラブルにめげず、楽しいパンダライフを送れるといいですね。



イセッタさんからのお便り(00/11/28着)

Henlik様、皆様、大変ご無沙汰しております〜。仕事が忙しくてずっとROMばかりでしたが、車のほうもかれこれ2ヶ月以上不動明王です(悲)。以前からエンジンの始動が不安定な状況でして、だましだまし乗っていたのですが、とうとうセルでは始動できなくなってしまいました。修理に出すヒマもなく1ヶ月ほどネットで原因を探っておりましたが、やっと工場へ持っていったところ、燃料ポンプがご逝去あそばされていました。どうりでコンピュータのリセットくらいじゃ改善しないわけだ・・・。

で、今回部品の調達に当たって、こちらでもおなじみのkazさんにお世話になりましたので、ご報告します。突然直メールを送ってやり取りを始めたのですが、とても早い対応で、しかも部品の展開図などもFAXしていただきまして、ホントに助かりました。今回のケースですとポンプを正規ルートで発注するとタンクの残量ゲージのユニットとASSYになってしまうので、ちょっと高価になってしまうのですが、kazさんにお願いしたところ単体での取り寄せをしてくれました。また周辺のパッキン類も必要なものだけを的確に見繕っていただいたので、入院先の工場でも感心されました。私のケースの場合、開けてみたらさらに必要な部品が出てしまったので、一概に単品取り寄せが良いとも言い切れませんし、kazさんのところでもこれ以上細かくは頼めないというものもあるでしょうが、相手がプロでしかもパンダオーナーというのは、安心感が違います。とにかくとても良いやり取りをさせていただきました。私のように近くにディーラーがなく、近所づきあい等も含めて一般修理工場に頼まざるをえない立場の者には、とてもありがたいシステムでした。

さて、うまくいけば今週中くらいには車が戻ってきそうです。他になんの問題もなければの話ですが・・・。秋の夜長を転がす楽しみを逸してしまった分を取り戻さなくては!


 お久しぶりですね。忙しいと修理に出すのもなかなか大変です。私もアース増設の時は、犬キャラ号を出張の前に預けて、代車で空港へ行き、帰ってきて空港からそのままトリミに引き取りに行くという、慌ただしいスケジュールでしたけど、、、(つまり、代車は空港までの往復だけ、、、トリミさんにはご迷惑掛けました)。

 kazさんに部品を手配してもらったのですね〜。私も繰り返し「いいお店を見つけること」と言っていますが、どうしても近くで見つからない場合もありますから、kazさんのような存在はとてもありがたいですよね(^^)。ここを読んでいる皆さんで、部品やお店に困っている方は、一度相談してみてはいかがでしょうか?メールアドレスはfal-kaz@mtj.biglobe.ne.jp です。

 問題は燃料ポンプですか。これも使い方によって寿命に差が出る部品ですよね。基本的に燃料タンクにガソリンがあまり入っていない状態で走るとよくないと言われますね。タンクが空に近い状態だと、燃料と一緒に空気を吸い込んで潤滑が途切れてしまい(燃料ポンプはガソリンで潤滑している)、モーターが焼き付きやすいらしいです。また、タンク内に結露ができてガソリンに水分が混入し、これも燃料フィルターやエンジン本体にダメージを与えますし(水抜き剤は逆効果らしいです)、ガソリン自体も空気に触れる面積が大きくなり腐りやすくなります(鉄製のタンクを持つ4×4はタンク自体も腐りやすくなりますね)。 特にあまり乗らない人は常に満タンにしておくのが理想ですね。



ヤムさんからのお便り(00/11/28着)

私はただ今パンダに取り憑かれたようになっている者です。Henlikさんのサイトはいつも大変楽しく見させてもらっております。次に買うのはパンダ以外に考えられないのですが、購入に当たって以下の疑問や不安な点がありお答えいただければと思っています。

前置きとして私は右ハンドル、オートマしか運転したことがないため、できればその仕様にしたいのですが、雪国にすんでいるため4WDの希望もあります。(その走りも楽しいらしいですし)。そのあたりでなかなか条件が一致しないのです。理想は右ハンドル、4WD、(オートマ)、(笑)ですが・・・

1.セレクタの右ハンドルは91,92年式あたりにしか存在しないと思っていたのですが、先日98年式セレクタ右ハンドルというのを中古市場で発見しました。驚いてすぐに買おうかと思ったのですが、Henlikさんのサイトで以前に高年式のセレクタは問題があるというような記事を見たことがあって躊躇してしまいました。どのような問題があるのでしょうか?また98年式でもエンジンはキャブレター式でしょうか?
2.右ハンドル、4WDというのは存在しないのでしょうか?

でも最終的には条件が一致しなくても買っちゃうと思います。よろしくお願いします。


 はじめまして。パンダに取り憑かれてしまいましたか。一生モノですよ、これは(笑)。

 さて、条件的になかなか難しいですね〜。正規輸入に限って言えば、求めるパンダというのは存在しませんから。件の98年式右ハンドルのセレクタというのは実際に見られたのですか?中古車雑誌などにあったのでしたら、誤植の可能性が高いですよ。98年にはおそらく右ハンドルのパンダというもの自体が作られていないと思いますから(イギリスでの販売もこの辺りで終わっていたはずですので)。

 で、高年式セレクタの問題というのは、ずばり言うとエンスト癖です。止まろうとブレーキを踏んで減速していくと、止まる直前にそのままエンジンまで止まってしまうのですよ。一応、96年頃に対策ROMが出て、ある程度改善されましたが、完全には無くなっていないようですね。これはインジェクション搭載セレクタ特有の問題です。94年式以降はセレクタもすべてインジェクションになりましたから、個体差はけっこうありますが、すべてにこの問題がありますよ(当然、98年式もインジェクション)。 ただ、起きるのが止まるときですから、止まってから落ち着いてエンジンを掛ければいいだけの話なのですけどね。

 次の右ハンドル、4×4というのは存在します。ただし、先ほど書いたように正規輸入はされていませんから、ほとんど日本には存在しないと思いますよ。

 左ハンドルというのは、ほとんど問題にならないですよ。個人差はありますが、すぐに慣れてしまうものです(パンダは小さいクルマですし)。私は乗り出した瞬間に普通に運転できましたよ(ワイパー、ウインカーの問題はありますが、これ右ハンドルモデルでも日本車と逆なのでかえって混乱しそうです(笑))。正直な話、これくらいのことに順応出来ない人はハンドルがどちらに付いていようとも運転自体しちゃダメだと思います(^^;)。

 おっしゃっているとおり、条件が合わなくても4×4にするかセレクタにするかだけ決めるべきですね(というか、モデル・グレードにこだわらず、程度の善し悪しだけ見て決めるのが理想の中古車選び)。あとは、ゆっくり実物を見て回って、じっくり選んで下さい。衝動的に買うのはちょっと止めた方がいいですよ〜。



SENさんからのお便り(00/11/29着)

お久しぶりです。
ダブルサンルーフのストッパー修理も少額出費で済み、今は快適なPANDA LIFEを送っています。

先日(とは言っても約1ヶ月前)うちの嫁さんと、東京で行われたラフェスタミッレミリア(http://www.lafestamm.com/参照)を見に行ってきました。
かなり以前から、本国イタリアでのミッレミリアに非常に興味を持っていたので、そりゃもういい歳こいてはしゃぎまわって見てきました。
数年前に、本国から本家本物が鈴鹿にやってきたのも見に行ったんですけどね。
で、今回の感想はと言うと・・・イタ車バンザイ!マチャアキ(堺正章さん)お洒落!マッチ(近藤真彦さん)ヒューヒュー!サキちゃん(高岡早紀さん)キャワイイー!って感じでした。(^^;

まぁ冗談はさておいて、本当にイタ車に限らす昔の車は美しく、セクシーで、しかもかわいいです。
早くお金持ちになって出走したーいって感じです。(ムリムリ!)
今は、その時にもらった手旗を誇らしげにPANDAに飾って走ってる僕なのでした。<見かけたら声かけて(^^)
ちなみに、12月に入ってからTV放映あるようです。
興味のある方は是非ご覧下さい。

話ネタはもう一つ。
友人が以前にMatizを購入し(というか、すすめたら本当に買ってしまいました)、最近になってやっと並んで写真を撮る機会がありました。
まぁ、滅多に見れない新旧ジウジアーロデザイン車の2ショットなんで、写真を送っておきます。<Henlikさん、後はよろしくぅー。


 ミッレミリア、今は日本版もあるんですよね〜。滅多に見られない貴重なクラシックカーが大挙して訪れるイベント。本当のミッレミリアは、50年代にイタリアで行われていた公道レースなのですが、危険なため中止になってしまい、近年はクラシックカーのイベントとして復活しているんですよね。

 私もイベントで古いクルマを見たりするのですが、その小ささ、かわいさが印象的ですね。写真の堂々たるイメージを持っているので、いつも驚きます。それでいて、あの美しさなのですから、凄いですよね。

  マティスとのツーショット、なかなか面白いですね(^^)。○と□、見事に違いますが、憎めない表情、という点では共通してますよね(どっちも、ちょっととぼけた面だし(^^;))。ず〜っと見てると似ている様に思えてくるから不思議です。実際、ボディを一周するキャラクターラインとか、Aピラーの細さとか、ジウジアーロがずっと使い続けているモチーフがマティスにもありますね。血は争えないってコトですか(笑)。



kazさんからのお便り(00/11/29着)

皆さん今晩は!

 心も体も財布の中も寒い季節がとうとう来た!Kazです。ボーナスも無いのにFLMCのセールに注文してしまったのです。(少しですが!)また、パーツ等の件で皆さんに喜んでいただければ幸いです。又完治しましたら、メールください。

モンローのショックの件も出ていましたが、Tipoに出ているライドプロインポートさんが安いですが相談頂ければどのようなパーツでもお手伝いします。情報提供が遅いですね済みません!

それと、セレクタのエンストですが、対策の方法を考えました。全てがこれで解決するとは言いきれませんが先日試してみる機会が有りましたので試みたのですがとてもよくなりまして、変な言い方ですが普通の車に成りました。ギクシャクはしないですしエンストなど全く無いです!長くなりますが、対策の概要は、(1)スパークプラグは、チャンピオンからボッシュまたはNGKに交換する。(2)アクセルワイヤーの遊びを出来るだけ少なく調整する。(3)アクセルペダルのスイッチ1をエンジン回転が少し上がり始めた時にONする様に調整しスイッチ2をエンジン回転が3000回転ぐらいでONする様に調整すればスムーズに発進、減速し停止できました。
このスイッチの調整が難しいです。(エンジン回転とクラッチの繋がりの兼ね合い)M/Tミッションのクラッチ操作から考えるとこうなります。こんな形に調整した事に付いての問題は今の所無いです。詳しくは、直メールまたは、TELにて090-1155-7869です。

セレクタのエンストはこのクラッチの問題とエアコンの制御に有りましてオートクリマ製はOKでパナソニック製がついているタイプの時にエアコンのコントロールの変更が必要です。高年式はオートクリマ製と思いますが?あっ!87のコンプレッサーの件教えてください!どのようなメーカーでタイプ型番など詳しくお願いします。オーバーホールできる?代替品が有る?パナソニックに変更できる方法等考えてみますのでお願いします。

私のは90年のパナソニックですが。話しが長くなって横にそれましたがセレクタもうまく走れる様に出来ます。相談くれれば頑張ります。みんなのパンダライフの為にお手伝いします。


 色々と情報ありがとうございます。さすがにどこが安いか?とかいうのは業界の人に聞かないとなかなか分かりませんので助かります。

 セレクタのエンスト対策情報は貴重ですね!オートマに乗りたい、という人にとって、突然エンストする、というのは基本的に許し難いはずですから、私もどうにかならないかとずっと思っていましたから。でも、私が色々と聞いている話では、オートクリマ製のクーラーがついているモデルでもエンストする個体があるようですし(しないクルマは一切しないのですけど)、クーラーを使っていなくてもエンストすることがあるみたいですね。まぁ、その辺りはスイッチの動作に個体差があったりするのでしょうから、kazさんのおっしゃる調整で治るのではないかと期待してます(^^)。

 あと、クーラーのコンプレッサーはオーバーホール出来る、とカーショップ・トリミさんが言っていたような、、、(私は壊れたら使わないだけなので、聞き流してました(^^;))。これも、出来たらかなりの数のオーナーにとって朗報ですよね〜。



しあんさんからのお便り(00/11/29着)

こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいております。

このたび,久しぶりにプラグ交換をしようと思うのですが,お勧めのプラグはありますか?
NGKのイリジウムプラグなんてどうなのでしょう。
変わるものですかね?

型番は、NGKの場合,パンダの飼い方に乗っているBCPR6ESで良いのですよね。
店に置いてあったNGKの対応表を見ると,BK6となっていたのですが。
質問ばかりで申し訳ないです。

よろしくお願いします。


 プラグは大事ですね。これを整備しているのとしていないのでは、エンジンの調子も全く変わってきます。色々と試しましたが、やはり電気関係が一番フィーリング的にハッキリと結果が出る気がします。

 で、イリジウムプラグですか、、、ハッキリ言って、よく分かりません(^^;)。私自身、純正を含めても3種類しか試したことがありませんし、新品をとっかえひっかえしながら試さないと(劣化によるフィーリング変化がけっこう激しい)、本当のところは分からないと思いますよ。とりあえず、NGKなら普及品でもかなりフィーリングいいですけどねぇ。

  型番はそれでいいですよ。型番のアルファベットにはそれぞれ意味があって、実際に装着に関わる部分は一部です。これはカーショップにある対応表に細かい説明がありますので、それを参考に選んで下さい(私も細かく覚えていません(^^;))。とりあえず、指定のギャップは0.85〜0.95mmなので、ご参考まで。



ぱん太さんからのお便り(00/11/29着)

 こんにちは。パンダyoungの納車から1ヶ月半が経ち、やっと運転にも慣れ、パンダの楽しさを満喫しています。
でも、パンダは不思議な車ですねー。どうも一度乗り込むとつい、いろんな所に行きたくなっちゃいます!!
で、納車1ヶ月半にして、走行距離は3000キロ。しかも週末しか乗っていないのに、気が付いたらこの距離になってました。うーん、パンダおそるべし!
 で、車の調子ですが、いまのところ、まだ3000キロというせいもあってか、トラブルというトラブルには見舞われていません。今まで右ハンドル&オートマしか乗ったことがなかった僕でも問題なく走れてます。
 最近の投稿でも左ハンドル&マニュアルに抵抗のある人がいるようですが、すぐに慣れますよ!!
 youngという、平行車&900ccのOHVという正規輸入のパンダとの違いはありますが、今の段階ではなんの問題もないと思います。1日に600キロ以上乗った日もありましたが、なんともなかったですよ。
まあ、新車というせいもあるとは思いますが・・・同じyoungに乗ってる人の意見も伺いたいです。
 以前の車(VWゴルフ)との一番の違いは、同じパンダ同志ですれ違ったりしたときに一番感じます。まず、運転手同士目が合うことって多いですよねー。中には笑いかけてくれる人もいたりして、その瞬間にもパンダに乗ってる幸せを感じます。
 そろそろ車にオーディオを付けようと思うのですが。以前の投稿でパンダにピッタリのスピーカーの話しがありましたが、皆さんどのようなスピーカーを付けているのでしょうか?

 あと、一つ車以外での質問なんですが、この投稿フォームのところに、文面を整える為の開業はしないで下さいとありますが、
これは、打つだけ打って、改行はしないほうがいいということなのでしょうか。もし僕の文章が変な改行になっていたらすみません。


 パンダは好調なようですね。最近のパンダの初期信頼性はホントによくて、このページを4年ですけど、新車ですぐにトラブルが起きた人というのはほとんどいません。OHV車も例外ではないようですね(^^)。

 私もパンダを買ってすぐの時は、無意味に色々と走りに行っていましたよ。当時岡山に住んでいたのですが、鳥取砂丘まで行って、何もせずに帰ってきたこともあります(笑)。それでも楽しかったのですよね〜。

 確かにパンダが向かい側から走ってくると、ついドライバーと目が合っちゃいますね。シャイな私としては(笑)、けっこう困ってしまうのですが、笑い掛けてくれたりするとホント嬉しいものです(横に並んだらダッシュで逃げられたこともあるけど(^^;))。

 スピーカーですけど、私は手作りスピーカーキット「カンスピ1号(Fostex)」がちょうどダッシュポケットに入るサイズで、それを愛用してます。カーオーディオ用ではないので、あまりお勧めはしませんけど、本格オーディオ用ユニットを使っているので音はいいです。東急ハンズで売っていましたね。イタリア自動車雑貨店などで売っている、フィリップス社のものが一応純正みたいで、これは愛用者が多いです。その他、皆さんどこからかポケットに入るサイズのスピーカーを探してきて付けていますね。これは、やはり自分で探すのが楽しいですよ〜。

 投稿フォームの改行なのですが、要するにフォームのボックスのサイズに合わせて改行しないで下さい、ということです。ですから、文脈として改行するところは、ちゃんとしていただいてもいいんです。つまりこういうコトですね。

×
今の段階ではなんの問題もないと(ここで改行)
思います。


今の段階ではなんの問題もないと思います。(ここで改行)

上の例の様になっていると、コピーした後、すべて手作業で下のように直さなければならず、長いメールだとけっこう手間なのですよ。ご協力お願いしますね(フォームを使わずメーラーで送ると、勝手に改行されてしまいますが、、、)。


12月のお便りその1へ進む→
BACKHOME